スタンバイの料金について|有料プランの費用はいくらかかるか

この記事を読んでいる方の中には、

  • スタンバイの有料プランがあることを知った
  • スタンバイの有料プランってどのくらい費用かかるの?
  • スタンバイとIndeedって比べてどちらが安いの?

などスタンバイの料金について興味を持っている方もいるのではないでしょうか。そこで、この記事ではスタンバイの料金について解説します。

スタンバイとは?

すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、まずはスタンバイについて説明します。スタンバイは国内最大級の求人検索エンジンです。「求人検索エンジン」とは、インターネット上に公開されている求人情報を集めて、自社のプラットフォームで検索できるようにするサービスのことを指します。

スタンバイとは

 

スタンバイは国内最大級の求人検索エンジンで

  • 2023年3月時点で取り扱い求人件数は1000万件以上
  • 月間1000万人ユーザーが利用するサービス

と求人掲載数、利用者ともにかなり多くなっています。

 

スタンバイとは?無料で求人掲載する方法・仕組み・費用・特徴を解説

スタンバイの 料金|無料と有料の違い

スタンバイには、

  • 無料で求人掲載できるプラン
  • 有料で求人を掲載するプラン

の両方があります。もちろん費用をかけずに無料で採用をしたいと考える人が多いと思いますが、無料には無料である理由があります。

 

採用活動を成功させるために、有料プランの概要やメリットも知っておいたほうが良いでしょう。そこで、ここではスタンバイの無料プランと有料プランの違いについて説明します。

無料プラン

無料でも求人は掲載できますが、求人の発見性の部分で有料プランより見劣りしてしまいます。膨大な求人が掲載されているスタンバイ。多くの求人の中から自社の求人を見てもらうためには、やはり目立った場所に求人が掲載され他ほうが良いでしょう。

 

無料版は有料版の下の枠に求人が掲載されます。そのため、どうしても数ある求人の中に埋もれてしまいやすく、目立たなくなってしまうケースもあります。

有料プラン

一方で有料プランは、求人サイトの中で上部に求人が掲載される可能性が高いプランです。画像の通り、無料枠よりも上部に表示されるので、求職者の目に留まりやすいのがポイントです。画像にあるように求人に「スポンサー」と書いてあるのが有料プランを使っている求人です。

 

無料と有料

スタンバイの有料プラン料金

「求人が目立つのであれば、有料プランを使いたい!」と考える方も少なくないでしょう。そこで気になるのが料金。スタンバイの有料プランは【クリック課金型】という料金体系です。実際にいくらくらいかかるのか解説していきます。

クリック課金型とは?

クリック課金型は、掲載するとお金がかかる料金体系ではなく、求人をクリックされるごとに費用が発生する料金モデルです。

 

具体的には、求人が1クリックされるごとに30円~費用が発生します。(クリック単価は職種などによって異なります。基本的に競合が多い、採用難易度が高い求人は多くの企業が有料で表示させようとするので、クリック単価は高くなる傾向にあります)

 

たとえば、クリック単価30円だった場合、1日に100回求人をクリックされたら、3000円の費用が発生するイメージです。100回クリックされて10名応募が来て1名採用できれば、1名採用するのにかかった費用は3000円になります。

一般的な掲載型の求人広告とスタンバイのクリック課金料金の違いは?

一般的な求人広告は、掲載型の料金体系です。

 

たとえば、1ヶ月掲載するのに30万円かかるなど掲載するごとに費用が発生する料金モデルです。求人を誰を見てくれずに応募が0名だったとしても、たくさん求人を見てくれて応募が100名だったとしても、1ヶ月に30万円かかります。

 

一方でクリック課金は、クリックされなければ費用はかからないので、求人が見られていないのに費用が発生するリスクはありません。この点クリック課金型は安心できます。

 

クリック課金型のメリットは?

クリック課金型は、リスティング広告などにも採用されている料金体系です。メリットは、料金に納得度があるところ。全く求人が見られていない場合は、費用が発生しないので、リスクはありません。掲載型ですと結果にかかわらず、掲載料金が発生してしまうので納得感が低くなる場合も。

 

ただし、求人のクリックがたくさんあっても応募がなければ、クリック費用だけかかってしまうので、リスクになりえます。どちらがいいか悪いかは最終的に効果を振り返ってみないとわかりません。

 

スタンバイとIndeedの料金の違いは?

スタンバイとIndeedの料金モデルは同じで「クリック課金型」の料金です。クリック単価については若干の違いはありますが、大きく異なる点はありません。

 

  • スタンバイのクリック単価:30円~1000円の範囲で設定が可能。
  • Indeedのクリック単価:15円~1000円の範囲で設定が可能。

 

クリック課金なので、掲載期間についても制限はありません。

スタンバイの有料プランの支払い方法について

毎月決まったお支払額を設定して、上限に達すると利用できなくなるという仕組みです。10万円という金額を設定して、クリックが発生するごとに設定した金額からひかれていくイメージです。なおクリック数が少なく、設定した上限金額が残る場合は、翌月に繰り越せるのもポイントです。

  • お支払い方法:銀行振込
  • 請求タイミング:月末締めの翌月末日請求
  • 支払方法:クレジットカード不可

スタンバイの採用コストを抑えるにはどうすればいい?

結論、求人に記載されている情報の質を上げることです。

 

なぜならば、求人情報の質が高ければ、応募数が増えるため、その分選考に進む求職者も増え、早くに採用を決めることができるからです。また求人の質が高くなれば、応募率も高くなるので、クリックされたのに応募がない、クリック費用だけがかさむ…ということもありません。


さらにはターゲットを絞って、求人情報を書くことで費用を安くできます。

 

たとえば、多くの人をターゲットにして100回求人がクリックされて、1名応募される求人よりも、限られた人だけターゲットにすることで、1回クリック、1名応募のほうが効率が良く安く済みます。もちろん簡単ではありませんが、誰に見てもらいたいか?を明らかにすることで、費用を抑えることができますので覚えておくと良いでしょう。