仕事選びに役立つノウハウをお届けするメディアです

やりたい仕事がない人の適職発見術|元キャリアコンサルタントが解説

転職を考えたとき、「やりたい仕事がない」と感じることはありませんか?

この感情は決して珍しいことではなく、多くの人が経験しています。では、なぜそのような状況に陥るのでしょうか?

この記事では、転職でやりたい仕事が見つからない理由と、その解決策について元キャリアコンサルタントが詳しく解説します。

この記事を読むことで、自分に合った仕事を見つけるための具体的なステップが分かり、転職活動をよりスムーズに進められるようになるでしょう。やりたい仕事がないと悩む方は是非参考にしてください。

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。


転職でやりたい仕事がないときに考えられる理由

転職でやりたい仕事が見つからない時は、いくつかの理由が考えられます。ここでは、下記の3つの理由について詳しく説明します。

  1. 自分の性格・価値観を正しく理解していない
  2. 仕事に関する知識が乏しい
  3. 仕事内容ではなく、条件を重視している
1.自分の性格・価値観を正しく理解していない

自分が何を大切にしているのか、どんな環境で力を発揮できるのかなど、自分の性格・価値観を正しく理解していないと、やりたい仕事を見つけることは難しくなります。

また自己理解が乏しいまま転職活動を行うと、のちに後悔する可能性もあるので注意しましょう。

2.仕事に関する知識が乏しい

さまざまな業界や職種についての情報・知識が不足していると、仕事を先入観だけで判断してしまい、自分に合った仕事を見つけることは難しいです。

多くの人は、自分が経験したことのある仕事や聞いたことのある職種に目が行ってしまいがちですがそれでは視野が狭くなり、やりたいと思える仕事に出会うのに時間が掛かってしまいます。

3.仕事内容ではなく、条件を重視している

給与や勤務地、勤務時間などの条件で求人を探す人は多いと思いますが、条件ばかりに目を向けてしまうと自分が本当にやりたい仕事を見つけることはできません。条件も大切ですが、やりがいや興味を持てる仕事でないと、長続きしない可能性が高いです

「どのような環境であれば転職を考えなかったか」を改めて考え、掘り下げることでやりたい仕事が見えてくるはずです。

やりたい仕事がないときにおすすめの解決策

やりたい仕事が見つからないと感じたとき、まず何をすれば良いのかも分からない状態だと思います。ここではやりたい仕事を見つけるための解決策を説明します。

  • 解決策➀自己分析を行う
  • 解決策➁業界や職種の理解を深める

やりたい仕事がないときにおすすめの解決策➀自己分析を行う

解決策➀自己分析について説明します。

自己分析は自身の経歴を振り返り、価値観を明らかにします。そうすることで、自分の経験や価値観に合った仕事探しができます。

下記に沿って進めていきましょう。

  • 【Step1】モチベーショングラフを用いた経歴の振り返り
  • 【Step2】経歴の共通点を整理する
  • 【Step3】経歴の共通点を抽象化する
  • 【Step4】将来のビジョンを掲げる
【Step1】モチベーショングラフを用いた経歴の振り返り

グラフを使って0歳から現在までのモチベーション(意欲・感情)の上下を記入しましょう。また、モチベーションの変化はできるだけ細かく記入し、変化したときの出来事を具体的に記入してください。記入例も参考にしてください。

 

モチベーショングラフ

 

モチベーショングラフの記入例

 

【Step2】経歴の共通点を整理する

Step1で書きだした経歴から共通点を見つけ整理していきます。例も参考にしながら入力してください。

社会人になってからの経験だけでなく、学生時代の経験も振り返りながら下記の6つの項目を埋めてみてください。

  • どのような時に楽しいと感じるか?嬉しいと感じるか?
  • どのような時にストレスを感じるか?
  • どのようなことにやりがいを感じるか?
  • どのような時に頑張れるか?
  • どのような役割を果たすことが多かったか?
  • 経験を継続するために共通したモチベーションは何か?

 

経歴の共通点を整理する

 

【Step3】経歴の共通点を抽象化する

整理した共通点をさらに抽象化して、下記の4つにまとめてみましょう。

  • やりたいこと・好きなこと
  • 得意なこと・強み
  • 社会に貢献したいこと
  • 必要な条件や環境

そうすることで、自分自身の得意なことや価値観が明確になったと思います。

 

経歴の共通点を抽象化する

 

【Step4】将来のビジョンを掲げる

過去の経歴から自分の得意なことや価値観が明確になったら、最後に具体的な将来のビジョンを考えます。1年後・5年後・10年後それぞれの自分の在りたい姿をイメージしてみましょう。

  • 1年後のビジョン:直近1年間で達成したいこと、目指す姿を具体的に考えます。
  • 5年後のビジョン:中期的な視点で、キャリアの進展や専門性の向上を考えます。
  • 10年後のビジョン:長期的な目標として、理想のキャリアやライフスタイルを描きます。

1年後・5年後・10年後のビジョンを見据えて、どのような仕事をするべきなのか考えてみましょう。具体的な職種までは浮かばなくても、どういう仕事をしたいかぼんやりと浮かんでくるはずです。

 

将来のビジョンを掲げる

 

やりたい仕事がないときにおすすめの解決策➁業界や職種の理解を深める

「業界や職種の理解を深める」という解決策もあります。やりたい仕事を見つけるためにも業界や職種の知識を持っておくことは大事です。

ここでは、効果的な情報収集の方法を2つ紹介します。

  1. 求人サイトを活用
  2. 転職エージェントを活用

1.求人サイトを活用

求人サイトは、多くの求人情報が集まっているため、さまざまな業界や職種について知るのに最適な場所です。

特に求人企業数No,1のエンゲージでは、知らなかった仕事を見つけるのに最適のサイトです。調べられる業界・職種は以下になります。

 

業界

  • メーカー(機械・電気・電子)
  • メーカー(素材・食品・医薬品他)
  • サービス
  • コンサルティング
  • 不動産・建設・設備
  • 運輸・交通・物流・倉庫
  • 商社
  • 金融・保険
  • マスコミ・広告・デザイン
  • 流通・小売
  • IT・通信・インターネット
  • その他

 

職種

  • 営業系
  • 企画・事務・管理系
  • 販売・接客・サービス系
  • 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  • 専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
  • クリエイティブ系
  • 技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
  • 技術系(電気、電子、機械)
  • 技術系(建築、土木)
  • 技術系(医薬、化学、素材、食品)
  • 警備、清掃、設備管理、運輸・軽作業系
  • 公務員、団体職員、その他

 

2.転職エージェントを活用

転職エージェントは、専門的な知識を持っており、自分に合った仕事を見つけるサポートをしてくれます。具体的には下記になります。

 

転職相談

転職エージェントとのカウンセリングを通じて、自分の強みや適性を客観的に見て、適した業界や職種を紹介してしてくれることが多いです。

 

情報提供

エージェントは、業界の最新情報やトレンドについても詳しいため、自分では気づかなかった業界や職種について知ることができます。

まとめ

本記事では元キャリアコンサルタントがやりたい仕事がないときに考えられる理由から、やりたい仕事を見つけるための解決策をお伝えしました。

いかがでしたでしょうか?是非本記事で説明した内容を実践いただき、前向きに働けることを願っています。

 

CHECK!

自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。

エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。

 

「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など

豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!

 

また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。

「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。