ウエディングプランナーというと、多くの人が「憧れの職業」というイメージを抱いているのではないでしょうか。
しかし、実際の「仕事内容」や「ウエディングプランナーになるにはどうすれば良いのか」など、ウエディングプランナーについて知っている人はそれほど多くはありません。
そこで本記事は、ウエディングプランナーになるためのステップや仕事内容、さらには、やりがいや厳しさについても詳しく解説します。
「ウエディングプランナーに興味がある!」という人や「ウエディングプランナーを目指したい!」という人は、ぜひ参考にしてみてください。
自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。
エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。
「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など
豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!
また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。
「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。
- ウエディングプランナーになるには
- ウエディングプランナーの仕事内容
- ウエディングプランナーの一日
- ウエディングプランナーのやりがい
- ウエディングプランナーの厳しさ
- ウエディングプランナーの就職先は?
- ウエディングプランナーに求められる能力は?
- ウエディングプランナーに向いている人の特徴
- ウエディングプランナーの給料は?
- ウエディングプランナーとしてのキャリアプラン
- ウエディングプランナーの現状と将来性
- まとめ
ウエディングプランナーになるには
ウエディングプランナーになるための方法として、いくつかの例を挙げます。ここで紹介する例以外にも、ウエディングプランナーになるための選択肢は様々なので、自分に合った方法で、ウエディングプランナーを目指しましょう。
- 学歴や資格は必要ない
- アルバイトやインターンで経験を積む
- 専門学校やスクールに通う
学歴や資格は必要ない
「ウエディングプランナーになるには特別な学歴や資格は必要?」と、疑問に持つ人は多いのではないでしょうか。ブライダル業界の主な資格として、日本ブライダル文化振興協会の「ブライダルコーディネート検定」や、民間の「ブライダルプランナー検定」などがあり、これらの資格が就職活動に有利になる場合もあります。
しかし、ウエディングプランナーは、実際に働きながらスキルを身に付けていくことが可能であり、「未経験OK」、「学歴不問」の求人も多数あります。ウエディングプランナーには、業務に必要なスキルや経験が重視される傾向があるため、特別な学歴や資格は必要ありません。
アルバイトやインターンで経験を積む
ブライダル業界は、スキルや経験を重視する傾向があるため、アルバイトやインターンシップを通して現場を体験するという方法もあります。結婚式場やホテル、ブライダル会社のアルバイトであれば、現場での細やかな対応やプランナーの補助業務を体験することができ、実践的なスキルを身に付けることができます。
現場経験が少ない場合は、アルバイトやインターンから始めることで、業務に関する理解が深まり、就職活動でも有利になることもあります。
専門学校やスクールに通う
ウエディングプランナー養成のための専門学校やブライダルスクールに通い、ブライダル業界の基礎知識や専門技術を学ぶという方法もあります。ウエディングプランナーの専門学校では、ブライダル業界の仕事に就くために必要な知識を体系的に習得できるだけではなく、実技や実習を通して、卒業後に即戦力として活躍できる人材を目指すことができます。
また、結婚式場やホテルなどの就職先との連携も強く、OB、OGとの交流やインターンなどを通して、就職活動も有利に進めることができることもあります。
ウエディングプランナーの仕事内容
ウエディングプランナーの仕事は、結婚式の企画・準備から当日の運営まで多岐にわたります。全体のプランニングを通じて、新郎新婦の理想の結婚式を実現するのが、ウエディングプランナーの役割です。
ウエディングプランナーの一日
ウエディングプランナーの一日は、お客様との打ち合わせや結婚式の運営など、日によって業務内容が大きく異なります。ここでは、「結婚式までの打ち合わせ」の仕事と、「結婚式当日」の仕事で大きく分けて紹介します。
- 平日(打ち合わせ業務中心の日)
- 結婚式当日
平日(打ち合わせ業務中心の日)
平日は新郎新婦との打ち合わせが中心です。最初の面談では、お客様の希望やイメージをヒアリングし、式のテーマやスタイルを決めていきます。その後の打ち合わせでは、具体的な進行内容や装飾、招待状、席次表、演出、メニューなどの詳細を決めていきます。衣装選びに同行することもあり、細かい部分までお客様と一緒に確認し、具体的な計画を立てていきます。
お客様とのコミュニケーションの中で、理想の結婚式をプランニングする能力がウエディングプランナーに求められるため、結婚式までの打ち合わせ業務は非常に重要になります。
結婚式当日
結婚式当日は、ウエディングプランナーと新郎新婦にとって、非常に重要な一日です。ウエディングプランナーは、新郎新婦の入場からゲストの誘導、式の進行、演出、音響や照明の操作など、タイムスケジュールに沿った進行を徹底し、運営をしていきます。
結婚式当日は、式の進行管理や、トラブルへの迅速な対応が、ウエディングプランナーに求められ、新郎新婦やゲストが素晴らしい時間を過ごせるような式を運営することが何よりも大事になります。また、式が終わった後も新郎新婦や業者へお礼の連絡をしたり、新規のお客様との打ち合わせ業務をしたりと、結婚式の運営以外にも業務はたくさんあります。
ウエディングプランナーのやりがい
ウエディングプランナーには、人の人生に深く関わる仕事ならではの特別なやりがいがあります。結婚式という、お客様の人生で特別な瞬間を一緒に作り上げる喜びや、無事に式が終了したときの達成感は、ウエディングプランナーにしか味わうことができません。以下で、ウエディングプランナーとしてのやりがいの例を詳しく解説します。
- 人生の中で大切な瞬間に携われる
- お客様と深い関係性を築ける
- 大きな達成感を得られる
- キャリアアップにつながる
人生の中で大切な瞬間に携われる
結婚式は新郎新婦やその家族にとって、人生の中で特別なイベントです。そこに携わるウエディングプランナーは、新郎新婦と共に一から式を作り上げ、感動を共有する瞬間に立ち会えることができます。「人生の中で大切な瞬間に携われる」というのは、ウエディングプランナーの最大の魅力なのではないでしょうか。
お客様と深い関係性を築ける
ウエディングプランナーは、お客様との関係が一時的なものではなく、長期にわたって築かれるのが魅力です。準備期間中は、新郎新婦の希望を詳細に伺い、それに応じた提案を重ねるため、打ち合わせを通して、深い信頼関係が築かれていきます。
式が無事に終わった後も、感謝の言葉を頂いたり、後日に思い出話に花を咲かせたりと、ウエディングプランナーとしてのやりがいが感じられる機会が多くあります。さらには、結婚後も出産報告や記念日のお祝いメッセージなど、長いお付き合いが続くこともあり、お客様との深い絆を感じることができるのも大きな魅力です。
大きな達成感を得られる
結婚式が成功に終わり、すべてのプランが計画通りに進行した際には、大きな達成感が得られます。結婚式は細やかな準備と調整が必要なイベントであるため、式を無事に成功させるために、さまざまな業者やスタッフと連携し、多くの時間と労力を費やします。新郎新婦やゲストが笑顔で過ごしている姿を目にし、自分の仕事が誰かの幸せに繋がったと実感できる瞬間は、ウエディングプランナーの仕事の中でも大きな達成感を得られるひと時になります。
キャリアアップにつながる
ウエディングプランナーとして経験を積むことで、専門的なスキルや管理能力が高まり、キャリアアップの可能性も広がります。ウエディングプランナーは、コミュニケーション能力や接客スキル、プランニング能力など、様々な能力が必要となるため、業務を通して、それらの能力を上げることができます。そのため、ブライダル業界はもちろん、他業種でも、自身の能力を活かして、キャリアアップすることができる可能性が高く、これもウエディングプランナーのやりがいの一つといえるでしょう。
ウエディングプランナーの厳しさ
ウエディングプランナーは、華やかで感動的な仕事なイメージがありますが、その裏には様々な困難もあります。ここでは、ウエディングプランナーとして働く中で感じる厳しさについて説明します。
- 勤務時間が長い
- 責任が大きい
- 基本的に土日や祝日に休めない
- 多くの人と関わる必要がある
勤務時間が長い
ウエディングプランナーの仕事は、長時間労働が基本的です。準備や打ち合わせに多くの時間がかかるほか、結婚式当日は早朝から夜遅くまで働くこともあります。式の前日は最終準備で遅くまで残業することもあり、体力的に負担がかかることが多い職業です。
責任が大きい
結婚式は人生の一大イベントであり、ウエディングプランナーには、絶対に失敗が許されない責任が伴います。少しのミスが式全体に影響を与えてしまうため、細心の注意を払うことが必要です。お客様にとって一度きりの特別な日を預かるという重責を抱え、仕事に対するプレッシャーを感じる場面も多いです。
基本的に土日や祝日に休めない
結婚式は主に土日や祝日に行われるため、ウエディングプランナーは平日に休むことが一般的です。これは、家族や友人との時間が合わせづらく、プライベートと仕事のバランスを保つのが難しい一面でもあります。また、連休を取ることが難しいため、まとまった休みがとりづらいといったことがあります。
多くの人と関わる必要がある
ウエディングプランナーは、新郎新婦やゲストだけでなく、式場のスタッフや装飾、装花、音響、映像などの外部業者とも密接に関わる必要があります。そのため、多くの人との関係を構築する能力が求められ、コミュニケーション能力が必要とされます。新郎新婦をはじめ、結婚式に携わるすべての人と円滑なコミュニケーションを取ることがウエディングプランナーに求められるため、このことにウエディングプランナーとしての厳しさや難しさを感じてしまうこともあります。
ウエディングプランナーの就職先は?
ウエディングプランナーの活躍の場は幅広く、主に結婚式場、ホテル、ブライダル会社、リゾート施設などで働くことができます。以下に、それぞれの就職先について詳しく説明します。
- 結婚式場、ホテル
- ブライダル会社
- 旅行会社、リゾート施設
- フリーランス
結婚式場・ホテル
結婚式場やホテルは、ウエディングプランナーの代表的な職場です。式場に常駐し、様々な新郎新婦の結婚式を担当することで経験を積むことができます。専属のスタッフが多いため、他の職種のスタッフとも緊密に連携して仕事を進められる環境が整っているのが特徴です。
ブライダル会社
ブライダル専門の会社では、式場や会場を持たず、フリーのプランニングを行うことが一般的です。クライアントの要望に合わせ、自由度の高い式をプロデュースするため、プランナーとしてのスキルをフルに活かすことが求められます。また、複数の会場や業者と連携して一から企画を立てる必要があるため、柔軟な対応力や高い企画力が重視されます。
旅行会社・リゾート施設
リゾート婚や海外挙式を専門に取り扱う旅行会社やリゾート施設での勤務も、ウエディングプランナーにとって人気のある就職先です。特に、リゾート施設での結婚式では、現地でのプランニングやゲストのサポートが求められるため、語学力があると強みになります。自然豊かなリゾート地での結婚式はスタイルの幅が広く、魅力的な環境で働ける一方で、高いスキルを求められることもあります。
フリーランス
近年、独立してフリーランスのウエディングプランナーとして活躍する人も増えています。フリーランスは、自分のスタイルで自由にプランニングができるのが大きなメリットです。一方で、集客や経理業務なども自分で行う必要があるため、経営の知識や営業力も求められます。また、オリジナリティあふれる式を企画するためのマーケティング力やプランニング力が求められます。
ウエディングプランナーに求められる能力は?
公益社団法人日本ブライダル文化振興協会「ブライダルコーディネート検定」によると、ウエディングプランナーに必要な能力を、以下のように定義しています。
- コミュニケーション能力
- プランニング能力
- プレゼンテーション能力
- オペレーション能力
コミュニケーション能力
ウエディングプランナーの仕事の根幹となるのが、コミュニケーション能力です。新郎新婦はもちろん、式場のスタッフをはじめとするさまざまな関係者と調整を行う必要があります。初対面の新郎新婦に対して、理想とする結婚式のビジョンを引き出すヒアリング力が求められ、また、打ち合わせを通して最適なプランを提案するための高い対話力が必須です。さらに、関係者との円滑なコミュニケーションにより、結婚式当日のスムーズな進行を支える重要な役割を担います。
プランニング能力
お客様の理想を実現するためには、ウエディングプランナーのプランニング能力が試されます。例えば、テーマに沿った装飾や演出のアイデアを提案するためには、式全体をイメージできる感性やデザインセンスが求められます。また、お客様の希望を叶えると同時に、現実的に実行可能な形にすることも求められ、柔軟なアイデアでお客様の理想の結婚式を実現させるプランニング能力は、ウエディングプランナーとして重要な能力です。
プレゼンテーション能力
プランニング能力があっても、プレゼンテーション能力がなければ、お客様にプランをわかりやすく提案・説明し、承諾を得ることができません。そのため、資料作成や口頭での説明など、なるべくわかりやすくお客様に伝えることを意識する必要があります。ウエディングプランナーとお客様との間で、イメージの行き違いが起こらないようにすることが、お客様の理想の結婚式を実現させるために重要です。
オペレーション能力
お客様の結婚式・披露宴を円滑に運営する「オペレーション能力」もウエディングプランナーに必要な能力です。ウエディングプランナーは、結婚式の準備段階から当日の進行管理まで、全体を通じてスケジュールや予算の管理を行うため、式の打ち合わせ日程や準備項目、装飾や演出にかかる費用など、すべてを計画的に管理する必要があります。効率的に業務を進行させるための計画性と、細部にわたる業務管理能力が求められます。
ウエディングプランナーに向いている人の特徴
ウエディングプランナーに向いている人はどのような人なのでしょうか?ウエディングプランナーに向いている人の特徴をいくつか紹介します。
- 人を喜ばせることが好き
- コミュニケーション力がある
- 気配りができる
- 明るく前向き
人を喜ばせることが好き
ウエディングプランナーは、お客様が笑顔で過ごす姿を見ることに大きなやりがいを感じる仕事です。お客様の理想を実現し、感動や喜びを共有したいという気持ちが強い人は、ウエディングプランナーに向いていると言えます。
コミュニケーション力がある
ウエディングプランナーには、お客様の希望をくみ取るヒアリング力や、打ち合わせでの提案力が必要です。また、多くの関係者との連携やが求められるため、コミュニケーションを通して信頼関係を築く力が重要です。そのため、積極的にコミュニケーションを取れる人が、ウエディングプランナーとして活躍しやすいと言えます。
気配りができる
結婚式は多くの人が関わるイベントであり、細やかな配慮が必要です。新郎新婦だけでなく、ゲストや結婚式に携わるスタッフ全員に気配りができることが大切です。事前にトラブルを防ぐための準備や、当日の予期せぬ事態にも柔軟に対応する配慮が必要なため、気配りができる人はウエディングプランナーに向いています。
明るく前向き
ウエディングプランナーの仕事では、困難な状況にも前向きに立ち向かう姿勢が求められます。長時間の業務や急なトラブルにも、笑顔を絶やさずに対応することが非常に重要です。困難に直面しても前向きな気持ちで乗り越える力が、ウエディングプランナーとして求められます。
ウエディングプランナーの給料は?
ウエディングプランナーの給料は、勤務先や経験年数によって異なりますが、一般的には、ブライダル業界での新人プランナーの平均年収は349万円です。また、フリーランスとして独立する場合は、案件数や単価により大きく変動しますが、自分のスキルが伸びるほど、顧客が増え、収入も増えるため、高収入を目指すことも可能です。
※参照:求人ボックス給料ナビ「ウエディングプランナーの仕事の年収・時給・給料」
ウエディングプランナーとしてのキャリアプラン
ウエディングプランナーとしてのキャリアは、さまざまです。以下は、主なキャリアプランになります。
- ウエディングプランナーのスペシャリストに
- 管理職へのキャリアアップ
- ブライダルの他の業種へのキャリアチェンジ
- フリーランスウエディングプランナーとして活躍
ウエディングプランナーのスペシャリストに
ウエディングプランナーの経験を積み重ね、より専門的なスキルを磨いてスペシャリストを目指す道があります。特定の分野に特化することで、リゾート婚やガーデンウエディング専門のウエディングプランナーなどとして活躍することも可能です。
管理職へのキャリアアップ
経験を積むことで、リーダーやマネージャーなどの管理職としてキャリアアップすることもできます。スタッフの育成やチームの管理、業務の効率化を図りながら、組織全体をまとめる役割が求められます。
ブライダルの他の業種へのキャリアチェンジ
ウエディング業界の知識を活かし、ブライダルプロデュースや関連商品・サービスの企画開発、イベントプロデューサー、ブライダル専門学校の講師など、ブライダルの他の業種への幅広いキャリアチェンジも可能です。
フリーランスウエディングプランナーとして活躍
経験や実績のあるウエディングプランナーは、フリーランスウエディングプランナーとして独立することもできます。フリーランスウエディングプランナーは、多様な結婚式のスタイルに合わせて式をプロデュースできるというメリットがあり、自分の理想のウエディングプランナーを目指すことができます。営業や経理など、すべてを自分で行う必要がありますが、実力が評価されれば、十分な収入を得ることも可能です。
ウエディングプランナーの現状と将来性
ここまで、ウエディングプランナーについて詳しく解説してきましたが、最後にウエディングプランナーの現状や将来性についても解説します。これからウエディングプランナーを目指したいという人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
- 結婚式の件数は減少傾向
- 結婚式のスタイルは多様化
結婚式の件数は減少傾向
近年、日本の結婚式の件数は減少傾向にあります。少子化に加えて、非婚化や晩婚化、結婚式に対する価値観の変化などが要因として挙げられます。
結婚式のスタイルは多様化
一方で、結婚式のスタイルは多様化しています。リゾート地での結婚式や家族や友人だけのカジュアルな結婚式、さらにはリモートウエディングやフォトウェディングといった結婚式もあり、近年、さらに様々な結婚式のスタイルが広がっています。そのため、ウエディングプランナーは、お客様の多様なニーズや要望を形にする柔軟な対応力と、世間のトレンドに合わせた結婚式を提案する能力などが問われ、依然としてウエディングプランナーの需要は高いです。
まとめ
ウエディングプランナーは、お客様と共に理想の結婚式を実現させる、やりがいや魅力にあふれた職業です。本記事を読んで、仕事内容、なるための方法、やりがいや厳しさなど、ウエディングプランナーに対する理解がさらに深まったのではないでしょうか。
企業求人数No.1を誇る「エンゲージ」では、「ウエディングプランナー」、「ブライダルコーディネーター」の求人もたくさん掲載しています。
本記事を参考に、「エンゲージ」でウエディングプランナーになるための一歩を踏み出してみませんか?
自分にぴったりの求人を見つけたいなら、求人サイト「エンゲージ」がオススメです。
エン・ジャパンが運営する「エンゲージ」は100万件以上のお仕事を掲載中。
「在宅OK」「人気の事務」「家チカ」「年間休日120日以上」など
豊富な求人があるので希望に合った仕事が見つかるはず!
また入社後のミスマッチにならないように仕事探しができるのも特徴です。
「企業の採用HP」や「企業の口コミ情報」など詳細情報もあわせて閲覧できます。