1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 天王寺区の求人
  6. 大阪府大阪市天王寺区【完全週休3日制】生活支援スタッフ★無資格・未経験歓迎!★プライベート充実!
DSP株式会社
正社員 未経験OK
大阪府大阪市天王寺区【完全週休3日制】生活支援スタッフ★無資格・未経験歓迎!★プライベート充実!
DSP株式会社 / 生活支援スタッフ

DSP株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
322万円(平均年齢26.7歳)180~700万円
回答者の平均年収322万円
(平均年齢26.7歳)
回答者の年収範囲180~700万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助、退職金などはない。
通勤手当は最短の定期代しかでずに上限があるため人によっては自己負担分があるような状態。

オフィス環境:
配属先によるが休憩室がない場所もあり、休憩時間は外に出るかオフィスから出ていることしかできない場合もある。
どこで働くかによって変わるため分からない。

口コミ投稿日:2024年02月23日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
私の出向先では365日シフト制であり、平日に休みが取れるため、休日では人込みが起きる場所でも平日の人が少ない日に気軽に行けたり、平日に5連勤ではなく3連勤1日休みといった風に連勤数が少なくなったりするなどの利点がある。ただし欠点として、1日のみの休みが飛び飛びで入ることがほとんどであるため十分な休息が取れず、また土日祝やお盆などの大型連休がなく、家族や友人との予定が合わないことがほとんど。同じシフト制同士であっても希望休を取って合わせない限り、休みが合うということは滅多にないため、個人的には業務の疲労は癒せないと感じました。
ただ残業時間は月に1時間か2時間あるかどうかといったところでかなり少なく、残業時間の少なさは大きな利点だと思います。

多様な働き方支援:
出向先と相談することで、就業時間の調整をすることが可能です。ただカスタマーサポートのため、リモートワークは基本的にできません。

口コミ投稿日:2024年04月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは良かったほうだと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上司の方は何かあると電話で笑いながらきちんと話を聞いてくれる方でした。悩みなども相談にのってくれるので、相談しやすかったですし、ご自分の経験を交えてアドバイスをしてくれていたので、すごく話しやすかったなと思います。

口コミ投稿日:2024年03月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
正社員の派遣なので働きやすいとは思いますよ。人材コーディネーターも女性の方ですので、話しやすいですし、現場を知ってる方なので共感してくださったりします。ただ基本的にお会いすることがあまりないので近況報告などは気軽に出来ることと出来ないことがありますね。

口コミ投稿日:2024年05月15日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売サービス員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒時の研修は人数が多かったため、ゲームなども交えアイスブレイクをおこないながら基礎を学べたと思います。

働きがい:
直接お客様から感謝の言葉をいただけるのでやりがいを感じる。
サービス内容が新しくアップデートされていくため常に勉強し吸収することが必要ですが、言い換えれば飽きないため、勤務中の時間が経つのは早かったです。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ プロモーション事業部/ 一般社員
3.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
やりたい事を聞いてくれるが、実現されることはほとんどなかった。もともと広告広報希望だったが、営業経験を積まないとということで、出向先を決める必要があり、取引していくクライアントは面談し採用されると半永久的にクライアント先での出向となる。

口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ プロモーション/ なし
3.8
2024年時点の情報
事業の強み:
色々変わっているのは聞いてはいるが新規事業の展開があまり共有されないので自分の派遣先での仕事がメインであまり新しい業種があるとかがない。
ただ1つの業務に集中できるのでスキルアップは間違いなくする。
キャリアアップはほとんどない。

事業の弱み:
他社がほとんど分からないが社員に対してはとても暖かい会社だと思う。

口コミ投稿日:2024年05月15日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ メディア
3.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円28万円3万円0万円
年収400万円
月給(総額)28万円
残業代(月)3万円
賞与(年)0万円
給与制度:
営業部だと、出向先の正社員よりも派遣としてのインセンティブの方がだいぶ高いので営業力がある人は結構稼げると思う。ただ賞与はないので月々の収入の変動は激しくて安定とは真逆だと思う。

評価制度:
正直よくわからない。出向してしまっているので会社自体の現状などはほとんどわからず一般の社員には通知されない。どんどん会社との関係みたいのは薄くなるし自分がDSPに所属していたことも忘れてる。本社にいくことも何か無い限りはほぼないに等しいし、出向先の上司先輩同僚としか接することはないのでそっち側の社員として働いてる意識。

口コミ投稿日:2024年05月24日