1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 惣菜品出しスタッフ「ピーコックストア内」✅扶養内勤務ok✅未経験ok
(株)ZESTCOOK
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
惣菜品出しスタッフ「ピーコックストア内」✅扶養内勤務ok✅未経験ok
(株)ZESTCOOK / 惣菜品出しスタッフ

株式会社ゼストクックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
358万円(平均年齢38.8歳)210~516万円
回答者の平均年収358万円
(平均年齢38.8歳)
回答者の年収範囲210~516万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は5年以上勤務。
交通費支給。
慶弔見舞金制度あり。(結婚祝金、出産祝金、本人死亡弔慰金、親族死弔慰金)
介護休業制度あり。(介護休暇、子の看護休暇など)
育児休業制度あり。
報奨金制度あり。(年4回。)

オフィス環境:
駅から近い店舗にテナントで入っているところが多く立地はよく通勤はとても便利です。
駅から遠いところ交通手段が少ないところではマイカー通勤も認められています。
コミュニケーションをとりながら仕事をします。雰囲気はいいと思います。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はフレックスタイム制を導入しています。1週実働40時間の週休2日制です。月により労働時間の枠が変わります。1ヶ月で約170時間です。
季節休暇は夏季休暇と冬期休暇があります。それぞれ3日間取得できます。

多様な働き方支援:
フレックスタイム制度があるため、店舗のシフトに支障がなければ私用で早く退勤するなど融通もききます。基本は副業禁止です。シフト制のため、店舗に支障がないようにシフトを組めば休みたい日に休みを取る事ができます。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
1981年設立。本社に工場があり、いい商品を作り、出来るだけリーズナブルな価格で提供したいという特徴があります。
社員会議、店長会なども定期的にあり、他の店舗とのコミュニケーションを取る機会もあります。

組織体制・コミュニケーション:
首都圏を中心に店舗展開する会社です。本社に工場があり、店舗では直営第一事業部(4エリア)、第二直営事業部(5エリア)があります。会議での情報交換、エリア内での情報交換など他店とのコミュニケーションをよくとっています。

ダイバーシティ・多様性:
本社工場、一部の店舗では障碍者雇用を積極的に行っています。
女性のパート・アルバイトが多く、コミュニケーションを取る中で、製造や商品の売上に繋がることが多々あります。
海外にも工場があり、コスト削減し、よりリーズナブルな価格で提供できる努力をしている。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
店舗では、パート・アルバイトの女性が多く、女性には働きやすい環境だと思います。
実力があれば女性でもどんどん上にいけるので女性店長も多いです。
育児休業制度も整っているため、産後に復職しやすいと思います。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
店舗では店長になると商品の発注管理、パート・アルバイトのシフト管理などをします。
また商品のレイアウト作成、商品の販促、販売数を決めるなど責任はありますが自由度は高く、自分で考えて行動する場面が多く成長できると思います。

働きがい:
店舗では、予算があり自分でどの商品をどこでどのくらい売るのかなど決めます。自分でレイアウト、販売数など決めて行動できるところに働きがいを感じます。
また、パート・アルバイトの指導をして成長し、上手くシフトが回るようになった時
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時には早く店舗の管理をしたいと思い入社しました。2年ほどで店長となりレイアウト作成などは自分の考えでできてよかったのですが、はじめのうちは年上のパートさんに指示を出すなどコミュニケーションをとることが難しかったです。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
事業の強み:
本社で工場を持っているため、良い商品をリーズナブルな値段で提供することができます。また、商品開発・改善をスムーズに行えます。
エリア間でのコミュニケーションをよくとるのでニーズに合った商品をより早く提供することができます。

事業の弱み:
天候では大雨、大雪となるだけで客足が減少し、売上に大きな影響があります。
また、近年の食材や備品などの経費の高騰で利益に大きな影響があります。
土日祝日、また年末年始など多忙で人員不足になることが多いです。

事業展望:
現在は総合惣菜を販売する店舗いい菜&ゼストが主流ですが、一昨年から生肉、魚、野菜、日配品、惣菜を販売する形態のいい菜ファームという店舗も展開しています。今後は惣菜メインのいい菜&ゼストと共にいい菜ファームもさらに展開していく予定です。
口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
410万円--万円--万円--万円
年収410万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
正社員は年俸制であり、12等分してその12分の1が月例賃金として支給させる。
賞与は無く、報奨金という形で四半期に1度、自店の営業成績に応じて支給される事がある。
賃金の構成として基本給、通勤手当、職責手当、役職手当、時間外労働手当などがある。

評価制度:
基本は実力主義である。入社して早ければ半年で店長代理として活躍することが出来る。そこから1年~2年で店長に昇格が出来る可能性がある。また、担当のエリアマネージャーやグループ長などが都度臨店してフォローやアドバイスをしてくれて仕事ぶりを見てくれるので昇進の頻度は高めである。
口コミ投稿日:2024年05月10日