1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 東大和市の求人
  5. 交通費支給あり!東大和病院の救急救命士
社会医療法人財団大和会
正社員 未経験OK
交通費支給あり!東大和病院の救急救命士
社会医療法人財団大和会 / 救急救命士
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 総務
2.2
2021年時点の情報
福利厚生:
看護師は寮と保育所の利用が可能。住宅補助は家賃5万円以上の者には月1万円の支給がある。

オフィス環境:
社員食堂がなく病院の売店のみ。着替えるロッカーも不足している。外の敷地に置かれたコンテナ内をロッカーとして代用している場所もある。

口コミ投稿日:2021年06月04日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 総務
2.2
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
就業時間は8時半から17時。部署にもよるが、医療従事者についてはほぼ提示で上がれると思う。残業代が欲しくてわざと残る人もいるが、非常に寛容な組織なので指摘されることもない。頑張っているという評価につながりかえって査定が上がるかもしれない。濃く働かなくてもほぼ平等という素晴らしい評価制度なので、モチベーションを上げなくてもゆるくゆるく働くことができる。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。医師は特別に許可されているので外部の病院でバイトをしている人たちがほとんど。

口コミ投稿日:2021年06月04日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2022年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
自分が所属していた部署は、1つは閉鎖的で教育体制が整っておらず、1つは和気あいあいとしていた。所属長の方針や雰囲気によって部署ごとに雰囲気は全然違った。

口コミ投稿日:2022年11月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休育休取得率は高い。給与も安定しており、妊娠、出産しても働き続ける女性は多い。

急性期とケアミックス病院があり、前者はやはりきつい印象。

口コミ投稿日:2021年08月06日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
外部研修を積極的に勧めており、研修費用や交通費、宿泊費など、1人あたり年間5万円まで補助してもらえる。意欲の高い方にとってはありがたい制度だが、外部研修にそこまで積極的ではない自分にとっては、研修参加がプレッシャーだった。

口コミ投稿日:2022年11月12日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 情報システム課/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2022年時点の情報
事業展望:
病院という事業形態もあり、安泰です。規模も大きく、地域密着型なので潰れる事は無いでしょう。また流行病の一件もあってか病院の必要性が高まっており、縮小すること無く、むしろ今後事業を拡大していくと思われます。

口コミ投稿日:2024年04月18日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 看護師/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
367万円22万円0万円91万円
年収367万円
月給(総額)22万円
残業代(月)0万円
賞与(年)91万円
給与制度:
高くもなく、安くもない。
食事手当や皆勤手当などが貰えるのが良かったと思う。ボーナスは以前全体的に減額され、その時に大幅に職員が辞めたと聞いたことがある。

評価制度:
長く勤めなければ、基本的に昇進はしないと思われる。

口コミ投稿日:2022年12月16日