1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 静岡県の求人
  4. 浜松市の求人
  5. 東区の求人
  6. コツコツ歩く営業【浜松】40代が中心!福利厚生充実!東証プライム上場企業!年収800万円以上可
株式会社アサンテ
正社員 未経験OK 学歴不問
コツコツ歩く営業【浜松】40代が中心!福利厚生充実!東証プライム上場企業!年収800万円以上可
株式会社アサンテ / 営業

株式会社アサンテの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
415万円(平均年齢33.3歳)200~1000万円
回答者の平均年収415万円
(平均年齢33.3歳)
回答者の年収範囲200~1000万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.0
2024年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は上場しているだけあり不満はない社員が多いが交通費はガソリンが値上がりするか値上がりを加味しないので細かいところはだめな印象

オフィス環境:
営業所によるが一部上場感はあまりない

口コミ投稿日:2024年02月29日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 技術者/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:休日出勤がかなりある。最初に入った時上司に最大14連勤あったよって言われた時はすごく嫌な気持ちになりました。また、体力をすごく使うので週1日の休みはほとんど回復に回してました。これで休日出勤になると精神的にも辛くなります。
多様な働き方支援:早めに出社が割と結構あります。早く帰れると思ってましたが、普通通りの時間に帰れます。移動時間が長いので楽と言えば楽です。ただ上司とうまく話せる人限定です。私の時は3人でいましたが会話が全然なかったです。リモートワークは技術職はなかったです。リモートワークがしたかったです。
口コミ投稿日:2020年06月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ CS/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
本社の営業本部からの命令は絶対。数字、数字と営業会社ならでは。
本社が偉いと思っている社風がある。現場からすれば使えない人間が本社に行くという認識。
ただ、本社に行けば出世コースまっしぐら。

組織体制・コミュニケーション:
営業所内は全体的に仲がいい。
同じ支店内の他営業所の人とも連絡取ったり休日も遊んだりする。
今の若い人が嫌がる飲みニケーションとか雑務も嫌な顔せずにやれば受け入れられやすい。

ダイバーシティ・多様性:
仕事柄男性が多い。家に訪問する仕事なのでどうしても安心感を与えやすい日本人が占めている。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ HA営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
事務員は営業所員とは働き方が異なり、とても働きやすいと思う。日中は営業所には人がいないため、事務員はのびのびと仕事ができると思う。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は、大きい研修所が2つあり、とてもきれい。研修所には講師がいて、丁寧に指導してくれる。だが、生活リズムはほぼ軍隊?学校?みたいなかんじ。

働きがい:
働きがいはほぼないが、お客様に喜んでもらえたり、あなたに頼んでよかったと言われた時は本当に嬉しいと思う。

口コミ投稿日:2024年04月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ HA営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
やり甲斐のある仕事です。ですが相当な覚悟がないと続かないと思います。自分はやったらやった分だけの報酬に魅力を感じ入社しましたがワークバランスの崩れから早めに再就職を模索してしまいました。
実力主義の会社であり研修も充実していますので合う人には合う会社だと思います。
人間関係は良好で良かったです。

口コミ投稿日:2024年01月04日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
3.8
2019年時点の情報
事業での社会貢献:住宅の床下に関心を持ってる方自体が少なく、床下環境整備の大切さを多くの方に伝えて、少しでも関心を持って貰うという点では社会貢献になっていると思います。白蟻も生き物なので被害があってからでは遅いのは事実です。施工に関しても徹底した研修・試験があり個人差は多少あるにせよ、安心して任せられる企業であるのは間違いないです。白蟻業者と言うと、昔詐欺紛いの業者が横行したせいで悪いイメージが残っていますが、JAとも提携しておりアフターサービスやコンプライアンスも徹底しており安心・安全な企業だと思います。
口コミ投稿日:2019年11月25日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2020年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与水準:一部上場ということもありほかの二十代と比べると多くもらってると思う。また、賞与も年2回もらえるのも魅力の一つです。技術職だと歩合がない分、基本給は高めで残業もしっかりつけてもらえる。施工の関係上早く出勤した場合は施工が早く終わればその分早く帰れる。営業は基本給は技術職に比べて少ないものの歩合率が良い。また、はじめの数ヶ月は数字が出なくても平均の場合がつくので一人立ちするまで安心して仕事ができる。実力主義の難しい世界だが結果を出せればこれほどやりがいのある仕事はないと思う。
口コミ投稿日:2020年01月09日