1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 立川市の求人
  5. 普通免許があれば未経験OK★障害者の支援業務兼送迎ドライバー
社会福祉法人東京リハビリ協会
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
普通免許があれば未経験OK★障害者の支援業務兼送迎ドライバー
社会福祉法人東京リハビリ協会 / 送迎ドライバー
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.9
2021年時点の情報
福利厚生:
住宅手当・子ども手当等の各種手当がある。休暇に関しても、営業職については原則土日休みとなっている。更にグループ休みなどの制度もある。リネン事業の会社は、土日休みでない会社もあることから、恵まれていると考える。退職金制度もあり、この面でも評価できると思う。社会保険等も当然完備している。社会福祉法人という、事業形態から考えてもかなり恵まれていると思う。
口コミ投稿日:2021年10月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 生産指導/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土曜日は月にローテーションで何度か出る事があるが振休は発生する。
有給も部署により取りづらい取りにくいがあるようだ。

多様な働き方支援:
リモートワークは取り入れていない。
副業は禁止

口コミ投稿日:2022年08月09日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
管理部門はワンフロアで勤務しているため、各部署とも意見交換や質問がしやすい環境です。
少数精鋭で複数の部署を経験した人材もいるため、垣根を超えて困ったことも相談し合えます。障害者を支援する福祉の精神を持った職員が多く、皆で助け合い、また協力する社風があります。日常会話から業務に関する真剣な話で溢れ、定時前や昼休憩に時には施設利用者の方々も訪れる等、常に賑やかな職場です。
口コミ投稿日:2021年10月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 生産指導/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
力仕事がメインになる。環境事態はそこまで劣悪ではないが、体力勝負になる

口コミ投稿日:2022年08月09日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2021年時点の情報
働きがい:
直接支援を行う職種とは異なり、営業部門は障害者の方々と関わる機会は少ないですが、売上が工賃として支給されるため、責任ある仕事です。障害者の方々が自分で得た工賃で自立生活をすることは、親亡き後の生活を見据えた障害者本人にとっても、大きな社会貢献の一つです。こうした意義のある理念を持ち、障害者の方々の働く場を獲得していくことに働きがいがあります。
口コミ投稿日:2021年10月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 生産指導/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
支援員として入職したが実際は作業員としての配置になる

口コミ投稿日:2022年08月09日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 生産指導/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
事業の強み:
社会福祉法人として天皇皇后両陛下からの賜りを受けた伝統ある施設。
利用者の工賃も高く、職員の給与もそこまで悪くはない

事業の弱み:
あまりリハビリ独特なサービスはない。
他の競合社と対等に競うには、差別化を図るしかないのだが。

事業展望:
社会福祉法人の名がある以上衰退はしないが精進もしない気がする。

口コミ投稿日:2022年08月09日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 生産指導/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
昇給はしている方だとは思う。
ただ、頑張りは直接評価されにくい風土にある。

評価制度:
営業職は比較的良い方だと思うが
そのぶん個人の仕事量は非常に多く帰りが深夜に及ぶこともある

口コミ投稿日:2022年08月09日