1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 茨城県の求人
  4. 高萩市の求人
  5. 〔未経験OK!〕マシンオペレータ(三交替勤務)
日本ケミコン株式会社 高萩工場
正社員 未経験OK
〔未経験OK!〕マシンオペレータ(三交替勤務)
日本ケミコン株式会社 高萩工場 / マシンオペレータ

日本ケミコン株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
477万円(平均年齢32.3歳)250~700万円
回答者の平均年収477万円
(平均年齢32.3歳)
回答者の年収範囲250~700万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機構開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
同規模の他企業と同程度の福利厚生ではあると感じる。
唯一良いと感じるのは、持ち家を買うと利子補給手当が貰えるところ。

オフィス環境:
部署によってフリーアドレスだったり専用机だったりする。

口コミ投稿日:2024年06月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 製品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術本部 / 一般社員
3.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
有給は申請すれば必ず通るため、取得しやすい。
残業は部署や担当している製品によりかなり差がある。特に、新製品の担当はクレームが発生しやすいため、毎日夜遅くまで残っていることが多い。

多様な働き方支援:
副業は基本的に許可されていない。今後も後ろ向きな姿勢。
本社ではリモートワークが許可されているものの、東北拠点では許可されていない。
フレックス制度が導入されているが、部署によって使えるところと使えないところがある。

口コミ投稿日:2024年03月31日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦しようとすると基本的に見守られる。
勝手にやっていいよ、責任は取るけどサポートはしないよ。がどの部署でもあるスタンス。
自主的に学べる人は成長するかもしれないが、給与からみても成長できるような人はこの会社から出ていく傾向。

組織体制・コミュニケーション:
部署内でのコミュニケーションは割とどの部署でも雰囲気がよさそうなイメージ。
部署間のコミュニケーションとなったとたんに人が変わったかのように敵対心むき出しになる人がいる。

口コミ投稿日:2024年05月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさはあると思われる。  回答者は男性なので女性の回答を  見た方がいいと思います

口コミ投稿日:2024年02月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
3.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
営業であれば民生なら民生、車載なら車載と各担当顧客のカルチャーを知る上では業界について精通することができると思う。

働きがい:
自身が拡販をした製品が数年後に世に出ていることを考えるとやりがいを感じる。またアルミ電解コンデンサを含む受動部品はエレクトロニクス製品を動かす上で重要な役割を果たすため、社会的意義は感じられると思う。

口コミ投稿日:2024年06月13日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分のしたいことができない。また自分の希望の部署には入れない。部署に入れる人数が決まっているのであぶれる人がいる。最初に希望を聞かれてこの部署以外ならどこでもいいと答えても人数が決まっているのでその部署になる。また入社した年に希望の部署が募集していなかったらその時点で入れない(偶数年はここ、奇数年はここ等かなり厳密に決まっている)。基本社員の希望ではなく人事の希望。

口コミ投稿日:2021年12月15日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.2
2024年時点の情報
事業の強み:
業界シェアNo.1な点はつよみ。
しかし価格競争が激しく中華系メーカーの台頭が非常に恐怖

事業の弱み:
アルミ電解コンデンサの売上がほぼ大半を占めており、価格競争や為替の影響を受けやすい。競合部品メーカーは経営の多角化を進めておりコンデンサ以外の領域の売上も伸ばしている。現状のコンデンサ事業だけだと頭打ち感が非常に強いと考えられる。

口コミ投稿日:2024年04月02日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機構開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
2.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円28万円2万円120万円
年収500万円
月給(総額)28万円
残業代(月)2万円
賞与(年)120万円
給与制度:
G1〜G7までのグレード階級があり、グレードが上がるごとに昇給していく。
※グレードが同一であれば、役職の有無に関わらず基本的には給料も変わらない。
(例:部長職(土日も仕事している)と、実質役職のない人(定時帰宅)でもグレードが同じ場合は役職手当(月一桁万)程度しか変わらない。)

評価制度:
基本的に年功序列。
また年ごとのグレード昇格できる人数が実質決まっている。
以上のことから、成果を上げていない先輩が昇格するが、定員いっぱいのため、優秀な後輩は昇格が次年度以降に持ち越しとなる場合もあるため、
成果を上げても待遇面には直接反映されにくい体制と感じる。

口コミ投稿日:2024年06月22日