1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 港北区の求人
  6. 【アルバイト・パート】インテリア配送ドライバー助手/未経験OK/賞与あり/週2日~OK/家具の大正堂
株式会社家具の大正堂
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【アルバイト・パート】インテリア配送ドライバー助手/未経験OK/賞与あり/週2日~OK/家具の大正堂
株式会社家具の大正堂 / インテリア配送ドライバー助手

株式会社家具の大正堂の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
348万円(平均年齢37.5歳)240~550万円
回答者の平均年収348万円
(平均年齢37.5歳)
回答者の年収範囲240~550万円
2021年時点の情報
回答者: 男性/ リフォーム営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ リフォーム営業部
2.8
2021年時点の情報
福利厚生:
退職金は在籍年数3年以上の社員に対して支給される。
また企業型の確定拠出年金の運用があります。

オフィス環境:
基本的に家具店舗内の一部を事務所としてます。店内はあくまで家具とリフォームの売場最優先なので、事務所と休憩スペースは必要最小限となります。会議専用のスペースもありません。

口コミ投稿日:2022年01月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 家具販売営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間・休日休暇 勤務時間はイレギュラーのことが起きない限りは基本的には定時以内で退勤できます。しかし、定期的に行う外部でのイベントではその辺りがガバガバです。残業をつけるにしてもシステムが古いので上司に申請しなくてはいけません。よっぽどのことがない限りは申請を拒否されることはないので心配入りませんが、自分で管理をしなくてはならないので少しやりづらく感じるかもしれません。
休日休暇に関しては、事前に相談していれば問題なく連休等もとれます。その点に関しては休みも取りやすいと思いますが、なにか催事等のイベントが直近にあるとやることも増えますので休暇を取得するのにもなかなか難しい部分が出てきます。

多様な働き方支援:
リモートワーク 基本ありません。周りでもやってる方は見たことがないくらいです。特に対面販売を売りにしている昔ながらの会社なので、そういったフレキシブルな働き方は今後もやらないかもしれません。
時短勤務に関しては、例えば外部での販売会、いわゆるイベントへの参加時やお取引先との研修の際には場合によっては早く帰れます。しかし、お店にいる際はいくらお客さんがいなくても、やることが終わって少し退屈してても勤務時間ぴったりまで働く形になります。これは性質上仕方ないのかもしれません。
副業は禁止とされていますね。

口コミ投稿日:2023年12月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
小さい会社なので上との距離が近い。
やりたいことはどんどんやらせて貰えるのではないでしょうか。

組織体制・コミュニケーション:
新米の店長だったり、マネージャーだったりが指示するのでお店を上手く回していくのは大変。人によってお店のルールが変わるのでやりづらい。
上司とは人によってですね。
基本的にみんな仲良い。

ダイバーシティ・多様性:
女性も活躍してます。

口コミ投稿日:2023年01月24日
2020年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
3.5
2020年時点の情報
女性の働きやすさ:
出産の際には産前産後休暇、育児休暇を約1年半取得しました。復帰前の上司との面談では、復帰後働きやすい環境について聞いて頂きました。復帰後は本人希望の時短勤務時間を採用して頂き、同部署メンバーも協力的なので働きやすさを感じます。子育てと両立している女性社員も年々増えており、小学校3年生までの時短勤務という要望を会社に受け入れて頂きました。
口コミ投稿日:2020年11月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 無し/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
部署によりますが大体の仕事は1年やれば覚えられると思います。
問題はその後にどう自分なりに仕事をしていくか。
基本的には「売ってなんぼ」の会社なので、数字が残せないとダメな奴扱いです。
逆に売っていれば色々自分の好きなように出来ます。

キャリアへの影響:
無駄な事をしないで売りにつなげること。

口コミ投稿日:2023年08月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時には、販売職のイメージがかなり強かったですが、実際に配属されてみると事務処理などの作業がかなり多くあります。接客との並行作業が求められるため、頭の要領が今でもアップアップになることがあります。入社時に期待していた、お客様に寄り添うための接客などの雰囲気は浸透しているように感じるため、そこのギャップはありません。
口コミ投稿日:2023年04月24日
2014年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2014年時点の情報
会社の安定性:100年を越える歴史があり、地元の方からは大きな信頼を築けています。そのため、現場の仕事は信頼をいただきやすく、また働く側にとっても安心して勤務できます。
口コミ投稿日:2015年08月01日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
250万円18万円0万円40万円
年収250万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)40万円
給与制度:
昇給は年1回です。
グレードに上がるのも人事考課によって決められます。あんまり給料は上がりませんし、中途で入っても新卒の方が給料いいです。
賞与は業績によってあるなしが確定します。
1ヶ月ちょっとという所でしょうか。
少ないです。

評価制度:
実力主義というより、個人の販売の実績が良ければ昇進しますし、事務所はあんまり上がりません。もっと評価していいと思いますが…そうはいかないのでしょう。

口コミ投稿日:2023年01月24日