1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 千葉市の求人
  5. 稲毛区の求人
  6. 『2024年度のNEW STAFF』子どもルーム(学童保育・放課後ルーム)指導員/小中台子どもルーム
社会福祉法人千葉市社会福祉協議会
正社員
『2024年度のNEW STAFF』子どもルーム(学童保育・放課後ルーム)指導員/小中台子どもルーム
社会福祉法人千葉市社会福祉協議会 / 指導員
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金なども安定していると思う

口コミ投稿日:2023年05月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業もほぼなく、休暇も、夏休みや年末年始のやすみ、祝日休みなどしっかりしていると思う。有給も、時間休などとても取りやすいと思う。

多様な働き方支援:
副業は禁止されている。

口コミ投稿日:2023年05月03日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2018年時点の情報
企業カルチャー・社風:
公務員と同じ体質なので、新たな制度やパッケージを導入するという姿勢はありません。あくまでも消極的です。毎年同じことを同じように繰り返していく方法をとろうとするので、改革はあまりしません。

組織体制・コミュニケーション:
公私共に交流があり、仲が良いと思います。地方都市に位置する企業なので、都心とは違い、交流が盛んだと思います。

ダイバーシティ・多様性:
あまり外国籍の方はいないと思いますが、現場の資格職の方には多くいます。

口コミ投稿日:2021年06月21日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 学童指導員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 子どもルーム
1.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
ほとんどが女性です。女性はとても働きやすい環境だと思います。

口コミ投稿日:2021年03月14日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2018年時点の情報
成長・キャリア開発:
特にないと思います。

働きがい:
市民から感謝の声が届く時だと思います。

口コミ投稿日:2021年06月21日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2018年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップは残業が多かったことです。

口コミ投稿日:2021年06月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 学童保育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
3.1
2023年時点の情報
事業の強み:
今後学童保育からアフタースクールになるためこの会社から転職する必要が必ずあり。どの会社になっても3年に1回の入札で勤務先が変わる可能性があり。

事業展望:
今後はこの業界から撤退することが決まっており将来性はない。ただ、同じような仕事はできるので仕事を失うということはない。
今後はどのようになっていくのかはわからない。

口コミ投稿日:2023年12月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 学童保育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
3.1
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
給与は月給制で何年目とかに1%ずつ昇級して最高で3%の昇級となる。賞与は月給にふくまれておりなし。手当は通勤手当、インフルエンザの接種補助がある程度。

評価制度:
昇進などはなくみんな一律の階級。しっかりとした責任者はいない。

口コミ投稿日:2023年12月31日