1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 泉区の求人
  6. フィニッシャーの操縦士(道路を舗装する仕事/未経験歓迎)
株式会社フィニッシャーリース
正社員 未経験OK 学歴不問
フィニッシャーの操縦士(道路を舗装する仕事/未経験歓迎)
株式会社フィニッシャーリース / フィニッシャーの操縦士
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 配車係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
2024年時点の情報
福利厚生:
会社自体が従業員還元を考えてくれ、従業員全員の給料のベースアップや
物価高上昇の一時金、繁忙期には特別手当など、年々福利厚生が良くなっていると実感しています。


コロナも落ち着き、今年は韓国旅行、大阪旅行、福岡旅行等も再開し、従業員同士のコミュニケーションや仕事のリフレッシュもできます。
口コミ投稿日:2024年06月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 配車係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
労働時間について
繁忙期 2月~3月は働く時間が長くなりますが、それ以外の月は仕事が定時を超え、終わり次第帰るような形です。

休日休暇
日曜日と会社が決めた曜日で平日にも休みがあり、休日の曜日は基本的に固定なので、予定はかなり立てやすい職場です
祝日は全て休みですが、たまに祝日当番があります。(後日別日にその分は休めます)
繁忙期と閑散期で仕事の量がかなりメリハリがあるので、
閑散期には全従業員交代交代で、一週間の連休が貰え、旅行などに行きやすいです。
ゴールデンウィークや年末年始、御盆は会社自体が休みなので、実家に帰ったり、家族と過ごしたりもできます。
口コミ投稿日:2024年06月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 配車係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.9
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
仕事の内容はそんなに難しいわけではありませんが、一人の小さなミスが会社の大きなミスに繋がってしまう事があるので一人に掛かる責任は大きいですが、自分の思っている事、不安な事、わからない事をすぐに相談できて、真剣に聞いてくれる上司や仲間がいてくれるので社員同士のコミュニケーションはいいと思います。自分には関係ないからいいやではなくて、助け合いの気持ちが持てる職場だと思います。
口コミ投稿日:2024年06月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 配車係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.9
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
以前は事務所も女性が少なく 男の人の職場という感じがしましたが、最近は女性が増えて賑やかになりました。男女平等とは言いますが、やはり男性と女性では体力も考え方も生活環境も違いがあります。
小さい子供がいて急な体調不良でどうしてもお休みしなくてはいけない時などは、お休みできたり時間を遅らせて出社できたりと理解してくれて寄り添ってくれるのは助かるます。
男性だから、女性だからという感じではなく、掃除は皆で当番制でします。男性トイレは男性社員が、女性トイレは女性社員が掃除します。
重い荷物などは、いやな顔しないで進んで持ってくれたりしてくれるので非常に助かります。
口コミ投稿日:2024年06月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
入社するとすぐ現場に出されて、現場でそのまま教育が始まる。3か月経つと見習い期間が終わるため、最初の1か月目は指導者の技を見て覚え、分からないことは聞きまくる。2か月目は少しずつ機械の操作など行なっていき、3か月目でほぼ一人でできるようになっていないといけない。会社自体に教育設備がないので、現場で見て覚え、現場で実践するしかない。

働きがい:
普段使う道路などを舗装したあと、家族や友人と共に現場を通るときに「ここの道路は自分で舗装したんだ」と誇れるという点。

口コミ投稿日:2022年09月29日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2022年時点の情報
事業の強み:
今までの先輩達が気づきあげてこられた成績、信頼、形、だと思います。まずはお客様からの信頼それからコツコツ積み重ねてこられた成績だとおもいます。今、自分達はこれから守り抜いていかなればならないのだとおもいます

事業の弱み:
1番は天気だとおもいます。台風やその他色々な災害には何がどうしたって勝てないです。
また、作業員不足もあります。
仕事があってもそれをやりこなす人がいないのならばダメです。
この2つが弱みかなとおもおます。
口コミ投稿日:2022年11月20日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
680万円--万円--万円--万円
年収680万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
固定給が皆んなそれぞれ決まっております。そこから現場手当てや夜間手当て休日手当てなどついていく感じですのでほとんど歩合制と言ってもいいかとおもいます。賞与は年に2回、夏と冬にあります。また決算賞与などもあります。

評価制度:
ほぼ実力評価といってもいいとおもいます。
どんなに若くても技術がしっかりしていてお客様からの支持もあったりしていればちゃんと評価してくれるしそんなに年功序列といった会社ではないと思うので若い人でも努力次第では給与もいいと思います。
口コミ投稿日:2022年11月20日