1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 小平市の求人
  5. 【保育士】小平市小川東町/ブリヂストンころころ保育園 年間休日125日・福利厚生充実・未経験歓迎!
社会福祉法人どろんこ会
正社員 未経験OK
【保育士】小平市小川東町/ブリヂストンころころ保育園 年間休日125日・福利厚生充実・未経験歓迎!
社会福祉法人どろんこ会 / 保育士

社会福祉法人どろんこ会の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
340万円(平均年齢32.4歳)240~600万円
回答者の平均年収340万円
(平均年齢32.4歳)
回答者の年収範囲240~600万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助や借り上げ社宅制度がありました。
どろんこ保育園の給食を子どもたちと一緒に食べることができます。栄養があって、和食が中心で、とても美味しいです!

オフィス環境:
配属の園によるので一概には言えませんが、どの園も園舎や園庭にどろんこ保育のこだわりが詰まっている印象がありました。

口コミ投稿日:2024年06月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
保育業界はみんなそうですが、書類業務の時間が残業時間にしかできないため、慣れないうちは残業が多くなってしまいました。

多様な働き方支援:
現場仕事なので、リモートなどはありません。

口コミ投稿日:2024年06月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 児童指導員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 発達支援
3.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
規模が大きい法人のため仕方がないのですが、本社とのやりとりに非常に時間を要します。
企画を通す際も、稟議を通すシステムで見落としがあったり、指示が降りてこないことが多かったです。
また、現場の状況を知らない人たちへのプレゼンに時間がかかってしまい、現場業務に支障が出ることもありました。

組織体制・コミュニケーション:
現場同士の交流を深めるためのリモート飲み会も実施されていました。
実際には長く働く管理職たちの集まりで、平職員たちには浸透しておりませんでした。

口コミ投稿日:2023年08月30日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性はとても働きやすいと思う。産休、育休はたくさんとっている人がいる。女性社会なだけあってそこは理解がある。子どものことで休むことがあっても悪く言う人はいない。
産休に入る職員の補充がないので人手不足はいなめないが、休みに入る職員を悪く言う風潮はなく、むしろ運営に不満が向かっていっていた。
産休、育休から復帰する職員も多く、時短勤務に理解がある。

口コミ投稿日:2024年05月26日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
様々な保育の研修が受けられるため、保育士として成長意欲があれば、学べる環境があると感じました。

働きがい:
子どもたちのやりたいことに寄り添うこと、自分のやりたい保育を提案できること、保育士としてのやりがいが感じられます。また、保育に情熱を持っている園長先生や先輩が多かったり、他業種から保育に転職してきた方もいて、一緒に働く人との繋がりからも、様々なことが学べたと思います。

口コミ投稿日:2024年06月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 栄養士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
定時で帰れると言われていたが私の配属された園はそうじゃなかった。調理、片付けで定時になってしまいその他食育準備や事務作業は残業になる。園会議という月一回18時から20時すぎまでの会議や研修があるのは知らなかった体力的につらい。また行事が多いので保育士さんは大変だと思う。発達障害児などの対応もあるため人手がもっとほしい。

口コミ投稿日:2023年04月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 学び事業部 / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 学び事業部
3.6
2023年時点の情報
事業の強み:
事業は多角化している。新規事業の立ち上げに尽力している。理念を軸にやりべきことは事業化している。

事業の弱み:
体系的な育成制度や評価連動した育成制度の構築

事業展望:
保育事業をもとに子どもたちが生きてき未来に向けて今すべきことを新規事業として立ち上げている。
理念に沿って創始者の思いを形にしていくことで社会貢献ができるのでやりがいがある。

口コミ投稿日:2023年10月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円28万円0万円50万円
年収380万円
月給(総額)28万円
残業代(月)0万円
賞与(年)50万円
給与制度:
賞与は、基本給がかなり安いため、4.4と書いてあるが実際は、2あるかないか。

評価制度:
等級制度を採用。
ある級まではほとんどの職員が、同じ評価を受け、自動的に上がる。やる気のあるなし、実力あるなしはあまり給与には関係ない。

口コミ投稿日:2024年03月09日