1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 町田市の求人
  5. 【町田】未経験OK!事業戦略から携われるリクルーティングアドバイザー募集!
株式会社LIG
正社員 未経験OK
【町田】未経験OK!事業戦略から携われるリクルーティングアドバイザー募集!
株式会社LIG / リクルーティングアドバイザー

株式会社LIGの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
511万円(平均年齢31.5歳)230~1500万円
回答者の平均年収511万円
(平均年齢31.5歳)
回答者の年収範囲230~1500万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
オフィス環境:
駅からはそんなに遠くはなく、最寄り駅は新御徒町駅だが、少し歩けば、御徒町ぐらいは問題ない距離。
良く歩く人だったら、上野、秋葉原も圏内だと思うので、周辺のお店開拓は色々と楽しみを見つけられる気がする。
会議室は少し数に限りがあるのと、現在はわからないが、当時は遮音性も少し問題があり、込み入った会話がしづらかったのが正直なところ。
1Fのコワーキングスペースは、時折、テレビ番組の収録などもあって、そういうときは2Fの会議室スペースが楽屋のようになるので、利用ができず不便だが、普通の会社のオフィスにはない賑やかなシーンでもあり、ちょっと不思議な体験ができる環境でもある。

口コミ投稿日:2024年05月30日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ デザイン部/ デザイナー
2.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
いつも誰かしら体調を崩していたり、休職しています。退職が多いです。

ですが、基本的にはカレンダー通りで、人によったり、繁忙期は休日出勤をしている人がかなり多い印象です。

多様な働き方支援:
リモートワークを売りにしていましたが、なくなりました。この部分で納得していない社員がものすごく多いように感じます。残業はたくさんあるのに、朝調整が効かないなど、社員の方が体調を崩しても仕方ないなと思えるような環境と言わざるを得ません。

口コミ投稿日:2023年10月31日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ブリッジディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
ダイバーシティ・多様性:
セブとベトナムに支店があるのに加え、最近は外国人の採用にも力を入れており多様性がある。また、髪型や服装もTPOに合っていれば特に制限はなくオフィスではかなりゆったりした服装をしている人が多い。
そのため、外国人にとっても働きやすい職場なのかもしれない。
特にデザイナーなどのクリエイティブ系の職種の方はおしゃれな方が多く、金髪やパーマなど自由なスタイルが目立つ。私服で出社できるので、服好きな人にとってはいい会社かもしれない。
英語を使用して仕事をしている人も多く、オフィスでは英語で話している人を多く見かける。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
管理職等に、女性より男性が多いのは事実だが、出世しずらい仕組みがあるとは感じていない。単純に過渡期なのだとおもう。

口コミ投稿日:2023年09月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ブリッジディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
働きがい:
若手でも実力ややる気があれば、裁量権を多く持つことができる環境。
日本古来の年功序列という体制は全く無く、ザ・ベンチャーという形で、若手でも大きな仕事ができることがある。しかしその分、仕事量が多くなることも多く残業は覚悟しないといけない。経験値は上がるが、その分ワークライフバランスはあまり良くない。
できる先輩もかなりの仕事量を抱えていることが多いためサポート体制もそこまで整っておらず。成長するにつれ、「個」の戦いになっていっている。
その分、給料面やボーナスでの反映があまりないため、経験値を蓄えるためのステップという人が多い

口コミ投稿日:2024年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 財務経理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に期待していた業務はある程度行えるが、人の入れ替わりが激しいので社自体にノウハウの蓄積はあまりない。前任者が何か形にして残せる人であったかどうかにかかっている。

口コミ投稿日:2023年12月23日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2022年時点の情報
事業の強み:
web制作に強いが、コンサルティングやシステム開発など幅広くDXに携われる。

事業の弱み:
特になし。

事業展望:
成長していくことと思います。

口コミ投稿日:2022年06月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 執行役員COO/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ DX事業本部/ 部長
2.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
1500万円0万円0万円0万円
年収1500万円
月給(総額)0万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
給与制度としては、メンバーレイヤーが月給、リーダーレイヤーが半期年俸制、マネージャー以上は年俸制となっており、ほとんどのメンバーが賞与を含んだ形の報酬体系になっており、年収自体は数年で高まっている状況だと思います。

評価制度:
スキル、能力、クレド目標の評価項目があり、基本的に上長が5段階で各項目で評価をする仕組み。

口コミ投稿日:2023年02月23日