1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 足立区の求人
  5. 空室清掃スタッフ◎未経験大歓迎/週休2日制/直行直帰OK!
エルアイジー株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
空室清掃スタッフ◎未経験大歓迎/週休2日制/直行直帰OK!
エルアイジー株式会社 / 清掃スタッフ

Lig株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
442万円(平均年齢33.1歳)300~550万円
回答者の平均年収442万円
(平均年齢33.1歳)
回答者の年収範囲300~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
社宅制度と家族手当が新設された。まだまだこれからの会社なので大手企業ほどの福利厚生の待遇はないが中小企業ではすこし良いほうだとは思う。入社当初より休日や福利厚生も良くなっているので会社の規模が大きくなればその分還元されると信じるしかないところ。

オフィス環境:
埼玉本社オフィスは駅から徒歩15分ぐらい。社用車での通勤なので電車は乗らない。駐車場は40台ぐらいおけそうな駐車場スペースがある。ほとんど現場での活動になるのでオフィスでの仕事は2時間ぐらいなので立地は特に気にならない。
口コミ投稿日:2024年05月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
わりかし自分で時間をコントロールできる。1人で現場を回って1日仕事をするので上司に監視されているような感じではない。やるべきことを終われば、早く帰れるのでよい。車移動なので渋滞になると事務処理が遅れる。なので渋滞が少ない時間帯で動いて早く帰る習慣にしている。休日は入社当初より増えたので満足である。

多様な働き方支援:
早帰りできるので自分にはあっている。上司に特に監視されているわけではないので気が楽である。
ミスが多くなるとその処理の時間が増えるので、ミスが起きないように自分自身で工夫したり、同僚や上司にアドバイスしてもらったりすれば、早帰りできるようになった。
口コミ投稿日:2024年05月01日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
企業文化は、個人の成長。個人の成長の結集が会社の成長に繋がり、結果として顧客に喜ばれ、顧客から得た対価を報酬として分配するということを伝えられます。各社員がスキルとキャリアを継続的に向上させるため定期的に研修や会議を行っている。例えば、定期的な研修やテストにより最新の業界知識を身につけ、実際の業務に活かせるようにしている。

組織体制・コミュニケーション:
個人の成長を重視している会社ですので、
その中で、他責思考が強いと、自身の成長機会を見落とし、評価獲得も難しくなるという現実があり、離職している人がいます。どうしても、他人や環境のせいにすることで、自分自身が改善すべき点に目を背けてしまう人が離職している印象です。

定期的な会議を通じて、具体的な行動計画を立て、それを実行することを求められるのが特徴としてあります。
口コミ投稿日:2024年04月29日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
職種に関わらず男女どの業務もできると思う。

口コミ投稿日:2022年12月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
成長を求められる環境です。求められるといっても、冷たい口調で詰められるような雰囲気ではなく淡々と成果に対してどうするか具体的な行動を報告していくように求められます。上司や同僚の顔色など伺うような環境ではないので、成長に集中できる環境だと思います。

働きがい:
成果がでれば給与に反映されます。ただし、成果を出したからすぐに反映される形ではなく、6か月1回査定され反映されるような形なので、取返しできる期間があるので軸がブレずに業務に取り組めていると思います。はっきりと結果を言い渡されるので、未達成の時はくやしいですが、達成した時はうれしいです。
口コミ投稿日:2023年06月21日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
長く働いていれば給料が上がっていくのかなと思ってましたがそんなことは全くなく、業績で評価されるのであとから入社した人のほうが早く出世したりいい意味でチャンスがある会社だと思います。自分ももっと頑張らないといけないと刺激になります。
口コミ投稿日:2023年05月27日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
5.0
2022年時点の情報
事業の強み:
個の力というよりも組織の力で活動しているので仕組化されている。

事業の弱み:
オーナー様、管理会社様、入居者、職人など人との伝言ゲームになりやすいのでそれぞれ認識のずれがおきやすい。

事業展望:
恐らく原状回復工事業界では日本一になると思う。

口コミ投稿日:2022年12月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
給与については、業界平均を上回る水準で、未経験で入社した割には良い方だと思う。
実感として、前職よりも給与は上がっているので、日々の生活の質の向上はしています。
評価制度が明確なので、その結果が給与に反映されるので、モチベーション高く仕事に取り組んでいます。

評価制度:
明確かつ公正な基準に基づいて評価され、その結果は給与に反映されます。
特に評価システムでは、個々の目標が具体的に設定され、定期的なフィードバックが行われているので、自己成長を実感できる環境だと思います。どのようにすれば次のステップへ進むことができるのかを明確に示してくれます。
口コミ投稿日:2024年04月29日