1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 石川県の求人
  4. 金沢市の求人
  5. 【限定公開】日本の食・農業を支えるルート営業職!/特許数1000件以上/住宅手当・営業手当も充実!
金子農機株式会社
正社員 未経験OK
【限定公開】日本の食・農業を支えるルート営業職!/特許数1000件以上/住宅手当・営業手当も充実!
金子農機株式会社 / 営業
2021年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業販売/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2021年時点の情報
福利厚生:
本社の方は充実しているみたいで、社内報とかで部活動などの紹介もされていた。
一方、地方の営業所には通勤手当程度しかない。
いちおう組合もあったが、たいした活動もせずに組合費だけ徴収するイメージしかない。
(組合費は退職時に返金はされた)

オフィス環境:
事務所内はとにかく汚い。
土埃に塗れる仕事なので仕方ないとはいえ、掃除や整理をする人もいなければ余裕も無いので非常に汚らしい。
また倉庫内の物品、資材の整理もできていないので必要な物がどこにあるか分からない上に過去には物品の盗難も起きていたと聞いている。

口コミ投稿日:2024年04月14日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 経理、経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、8時-17時と朝は早いですが、終業も早いので助かります。
残業は、一部の人は毎日のように残っていますが、ほとんどの社員が定時で退社しています。
年に数日、土曜日が出勤の日がありますが、有休を使って休みを取る社員が多く、休暇には理解がある会社だと思います。

多様な働き方支援:
リモートは基本的には出来ない。理由があれば個別に相談。
時短勤務は育休明け、子供が3歳になるまで利用出来るので、利用している社員もいる。
副業は禁止。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 製造職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
製造科と生産管理科で意見、情報伝達が、うまく伝わっていない時がたまにあったが基本は製造科で改善してほしいことなどを伝えると生産技術部が動いて問題解決のために協力してもらえます。

口コミ投稿日:2022年05月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 経理、経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用はほぼない。
昇格の基準等が明らかではなく、経験や能力が伴わずに昇格することもある。
休暇は取りやすい。子供の行事や急な発熱など、休暇を取ることには理解がある。生理休暇も、制度上あっても使えない企業が多いが、使うことができる。
育児休業や看護休暇、介護休業等を取得して復帰する社員も多く、祝い金の金額も大きい。、

口コミ投稿日:2023年08月16日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 経理、経理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
成長はほとんど出来ない。
会社全体として社員の士気が低く、責任感のない人が多い。どうやったらサボれるか、やりたくない仕事から逃げられるかということに力を注いでいる人がほとんど。
研修は、一度も受けたことがない。資格手当はあると思うが、充実していない印象。

口コミ投稿日:2023年08月16日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業職で入社したが、作業がメインのサービスマンでした。

口コミ投稿日:2022年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 製造課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生産部/ なし
1.9
2023年時点の情報
事業の強み:
強みはないと思う。

事業の弱み:
農業機械の売れ行きは何年悪くなっていく一方である。

事業展望:
年々売れなくなると思う。

口コミ投稿日:2023年03月08日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 製造職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円20万円0万円16万円
年収300万円
月給(総額)20万円
残業代(月)0万円
賞与(年)16万円
給与制度:
基本的な給与制度で賞与は年2回、私が勤めていたときは給与の一ヶ月分が支払われていました。
福利厚生は基本的なものが揃っています。

口コミ投稿日:2022年05月19日