1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 週1~2のみ出社!新築注文住宅のフロント設計(LOHASstudio世田谷店)
株式会社OKUTA
正社員 学歴不問
週1~2のみ出社!新築注文住宅のフロント設計(LOHASstudio世田谷店)
株式会社OKUTA / 建築設計

株式会社OKUTAの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
352万円(平均年齢34.8歳)200~650万円
回答者の平均年収352万円
(平均年齢34.8歳)
回答者の年収範囲200~650万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は充実してます。有志でスノボー等行っても、会社負担で行けるのでアクティブな方は良いと思います。他にも海釣りやサーフィンもございます。

オフィス環境:
各店舗によって違うので何とも言えません。人間関係で揉めるという話は聞いたことが無いです。基本的に皆教えてくれるしいい人ばかりです。

口コミ投稿日:2023年08月30日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は自分の仕事量によって変わってきます。仕事の早い人ならあまり残業しなくても帰れると思います。
ただ、仕事以外の仕事(社内でのやる事)が多く、遅くなります。

多様な働き方支援:
部署によってはリモートもOKです。フレックス制度もあるので、帰ってリモートという形も出来ます。
副業も申請すれば、問題なく出来ます。

口コミ投稿日:2023年08月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 主任
4.4
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
執行部の人に相談したりする事が出来るので風通しは良いと思う

組織体制・コミュニケーション:
スノーボード・釣り・ゴルフ・バスケなどの誰でも参加できるコミュニケーションの場がある

ダイバーシティ・多様性:
多様性はかなり高い会社だと思う

口コミ投稿日:2024年06月03日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
デザイナー職・事務職では女性の方が多く活躍されていました。勤続年数が長い方や、お子さんがいらっしゃる方も多かったです。休みも基本的には希望通り取れることがほとんどでした。
職種上、土日の業務がメインになりますのでそこが問題なければ…という感じです。

口コミ投稿日:2024年03月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
手に職を付けたい方も入ってきて、後々一人親方で独立する方もたくさんいますのでヨイと思います。
資格手当もございます。
研修も充実しており、最初の一年から2年は定期的に実施してます。

働きがい:
リノベーション、新築、リフォーム、不動産、と色々部署があるので自分の建築関係で探してる方は良いと思います。

口コミ投稿日:2023年08月30日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
リノベーションがしたく入社してくる人がほとんどですが、まず水回りのリフォーム部門の営業に配属されます。ほとんどがそこでリタイアしリノベーション部門やデザイナーになれる人は一握りでした。また、はじめは遠隔で上司とともに現地調査をおこなうとのことで安心していましたが、結局素人が現場を見ているため見落とすことも多く、現場が荒れて職人さんになんとかしてもらうことが多かったです。

口コミ投稿日:2023年11月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 主任
4.4
2024年時点の情報
事業の強み:
多角的な事業部があるので不況に強いと思う

事業の弱み:
弱みはあまりないと思う

事業展望:
イノベーション意欲が高いので変わらず継続して欲しい

口コミ投稿日:2024年06月03日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 施工監理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円30万円0万円0万円
年収360万円
月給(総額)30万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
昇給が基本的にない。営業、インテコ、施工監理とインセンティブは付くが少額のため、あまりうれしくない。
また、決算賞与のみで、ボーナス払いがある人にはきついかも。
基本的に全員自家用車使用になり、社用車使用の際は直行直帰ができない。

評価制度:
完全なる実力主義。支店によってはお問い合わせが少ないエリアもある

口コミ投稿日:2023年01月18日