1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 宇都宮市の求人
  5. 【プランニング営業】コロナ禍でも業績好調♪事業拡大に伴い9月オープンのフレッシュな職場です!
アキュラホーム東関東・北関東
正社員 未経験OK
【プランニング営業】コロナ禍でも業績好調♪事業拡大に伴い9月オープンのフレッシュな職場です!
アキュラホーム東関東・北関東 / 住宅営業

株式会社AQ Groupの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
431万円(平均年齢30.8歳)240~750万円
回答者の平均年収431万円
(平均年齢30.8歳)
回答者の年収範囲240~750万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
福利厚生:
ほぼ、社員は車持ち込みで持ち込み代、維持管理費のほうが上回る。課長クラスのみ会社から車を支給される。
中途は、ガソリンカードをもらえるが、新卒は車持ち込みでもガソリンカードはもらえない

オフィス環境:
展示場は、駅から近いところが少なく基本、車がないと、通期は大変。設計課等が入っているところは、ほぼ立地が悪く、車がないと出社が大変ところばかり。建物は、実験棟として建てているところが多く、不備も多い。掃除等は社員掃除をするが行き届いているとは思えない。掃除は業務外とのことなので、しない人も多く負担が大きい。

口コミ投稿日:2024年05月08日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日に仕事をしないと間に合わないため、休みの日にPCを持ち帰り仕事をすることが当たりまえになっている。休日出勤も結構黙認されていて、年末年始長期の休暇中に仕事を持ち帰るのは当たりまえです。
固定休み以外は、個人公休として取得は可能。有給休暇は法廷通りにとれる。

口コミ投稿日:2024年05月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 現場監督/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
アットホームな会社で私の周りはとても優しい方々ばかりでした。
当然、会社全体の人数も多いので、そりが合わない人も大なり小なりいるでしょうが、比較的アットホームな会社です。

組織体制・コミュニケーション:
上司は個人の意見を尊重してくれる素晴らしい人でした。
組織間の交流はあることにはありますが、頻繁に行われるほどではありません。

ダイバーシティ・多様性:
性別は問われません。

口コミ投稿日:2023年09月27日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
住宅営業にしては女性の多い会社だと思います。しかし、男性が多いのは変わらずで生理や女性特有の悩みは共有できないです。且つ、それらを理由に休みずらい。
また、会社としては女性の管理職を増やそうと頑張っていますが、あくまでも世間体を守りたいだけで本音は根性のありそうな男性を採用したいし、管理職ならしたいと思っています。

口コミ投稿日:2023年01月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありますが、そもそも資格の勉強できるほど余裕がるあるものか、と言いたくなります。月残業60時間働いて週一で休んでいるのに、その1日で勉強できますか?と言いたい。

働きがい:
多くの人は2.3年で辞めてくので、3年以上続けている人は中堅といわれ、役職も視野に入ってくると思います。
絶対やめない自信があって、キャリアを積みたいと思えるなら、若手でも活躍できる会社だと思います。

口コミ投稿日:2023年01月19日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 設計/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 設計デザイン室/ なし
3.1
2023年時点の情報
入社理由:
入社理由は、リフレッシュ休暇がとれること、注文住宅で木に親しみを持っていたこと。

入社前に認識しておくべき事:
いい点は、支店ごとで雰囲気は異なると思いますが、私が所属していたところは社員の上下関係がそこまで厳しくなく、とてもコミュニケーションの取りやすい環境でした。改善点は、ある程度のマニュアル化をしてほしいです。

口コミ投稿日:2023年09月08日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
事業の強み:
耐震については非常に自信があります。実験主義でさまざまな実験を行なっているため、お客様にも説明しやすいです。完全自由設計なので、間取りにとことんこだわりたい方には相性の良いメーカーだと思います。

事業の弱み:
完全自由設計で基本的なことはなんでもすることができますが、突出したものがないため、金額勝負になると負けることが多いです。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 設計部/ 一般
3.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
500万円25万円7万円0万円
年収500万円
月給(総額)25万円
残業代(月)7万円
賞与(年)0万円
給与制度:
働いている割にはあまりもらえないのかなといった印象です。良くも悪くも人材が多いわけではないので若いうちから経験は詰めると思います。

評価制度:
設計職に関しては昇格に関して実力と人格面両方がある程度みられて昇進してる人が多いと感じます。
役職があるから居座っているだけという人はほぼいない印象で、積極的にこちらの声も聞いてくれるし特に今の上司の方は部下が働きやすいようとても動いてくれます。
経営部のトップダウンはありますが、上司はボトムアップもしてくれる印象で凄い良き理解者でとても恵まれているなと感じます。

口コミ投稿日:2024年05月29日