1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 富士吉田市の求人
  5. 【商社営業】創業64年・年商約800億の新明電材グループ★富士吉田営業所
新明電材株式会社
正社員 未経験OK
【商社営業】創業64年・年商約800億の新明電材グループ★富士吉田営業所
新明電材株式会社 / 法人営業

新明電材株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
404万円(平均年齢31.6歳)250~850万円
回答者の平均年収404万円
(平均年齢31.6歳)
回答者の年収範囲250~850万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
福利厚生:
寮はなく、基本的に登録した住所から近い所に配属されると思われる。通勤手当もちゃんとでるので安心だと思う。退職金はなく、確定拠出年金で支払われる。

オフィス環境:
営業所ごとに変わるのでよくわからない。自分のところは悪くないと思う。

口コミ投稿日:2024年05月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
カレンダー通り休みだが、仕事上の都合で残業はわりとある。しかし、会社的には残業時間を減らそうと努力しているのがわかる。

多様な働き方支援:
リモートワーク、副業はできない。

口コミ投稿日:2024年05月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
体育会的な側面が多い半面、時代の流れに沿った一面も見受けられるので、風通しの良さ等は同じ業界の会社と比べても良いと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
営業所の中の雰囲気によって異なるが、優しくて面倒見の良い上司が多いように感じる。
分からないことは分からないままにせず、質問がし易い環境が整えられているように感じる。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
私は本社の人間では無いので、営業所単位のことしか分からないが、
女性の場合、本社に配属されれば働きやすい環境が整っているように感じる。
また、営業所配属でも女性が働きやすい環境作りが積極的されているように感じる。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
電気工事士の資格を取得することが推奨されている。
勉強は自分のためにはなるが、資格手当等がある訳では無いので、モチベーションも含めて考えると別に特別必要なものではないと感じざる負えない。

働きがい:
街中に自分の関わった商品やよく知るものが溢れかえっているのは面白いと思う

口コミ投稿日:2024年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.1
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
BtoBの会社なので、入社前はスーツを着たサラリーマンの方とお仕事をすると思っていたのですが、BtoBといいつつ、お客様は工事現場の方たちなので、基本タメ口、作業着を着たおじさまが多いです。外での作業をする中、お電話でご注文や問い合わせを受けますので、暑さや寒さでイライラされてる方も多く、迅速な対応が求められます。

最初は怒ってる??と思って萎縮してしまいますが、慣れてくるとそういう話し方の人なんだ!と理解できますので、最初のうちはこわいなと思うかもしれませんが、慣れればフレンドリーで優しい方も多いです。差し入れを持ってきてくださる方もいて、お客様との距離感はかなり近いと思います。そのため、割とプライベートなことをお話しされたり、聞かれたりすることもありますので、そういうのが苦手な方は注意が必要です。逆にコミュニケーションが好きで、お客様との会話を楽しめる方は向いてると思います。

口コミ投稿日:2023年07月11日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 川越/ 平社員
2.2
2022年時点の情報
事業の強み:
配達も営業や業務がやるので、得意先にとっては融通が効くし、会社としても配送費がないので商品を安く提供できる

事業の弱み:
商社は今後いらなくなる。得意先が高齢化が進んでおり、すべて対人での接客となるので現代に適していないとおもいます。、、、、、

事業展望:
営業所を増やせば売り上げが伸びると考えているけいえいじんがこんごも営業所をひたすら増やし、回収出来ずに終わってしまうのではないかと思います。

口コミ投稿日:2022年02月07日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.1
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円23万円0万円95万円
年収380万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)95万円
給与制度:
残業時間はまあまああるが、業界柄しょうがない所もあるので、一概に悪いとは言いきれない。

評価制度:
営業に出ている方は、実力のある人はどんどん昇給している印象がある。
逆にあまり力を振るわない人は下がったり、上がらずずっと低いままである。

口コミ投稿日:2023年06月19日