1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 杉並区の求人
  5. 【若手活躍中】介護×フィットネス◆運動指導で自立支援◎未経験OK/完全週休2日/西荻窪
株式会社 Red Bear
正社員 未経験OK 学歴不問
【若手活躍中】介護×フィットネス◆運動指導で自立支援◎未経験OK/完全週休2日/西荻窪
株式会社 Red Bear / トレーナー

株式会社Red Bearの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
346万円(平均年齢29.6歳)250~450万円
回答者の平均年収346万円
(平均年齢29.6歳)
回答者の年収範囲250~450万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は全くありませんのでそこはよく注意した上での応募をおすすめします。
一般的な社会保険などはありますのでそこはご安心いただければと思います。

オフィス環境:
店舗によりますが、事務スペースなどがお客様が利用するスペースと被っている場合があるので常に気を張っていることが必要かと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は土日完全休みですが、祝日や年末年始以外の長期休暇が全くないため、休みが多く欲しい方にはあまり向いていないと思います。
休憩に関しても、業務内容上、どうしても決まった時間の休憩を確保できない日が出てきたりします。

多様な働き方支援:
リモートワークなどはなく、現場業務が基本となると思います。
相談の内容によっては時短勤務なども可能かと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 介護/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.1
2023年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
組織としては歴史の長い会社ではないですが、業績も年々上がっていて成長中の会社といったイメージです。レコードブックの店舗も増えており、これからもっと規模感も大きくなるかと思います。コミュニケーションは縦も横も問題なく取れていて、他店舗の社員ともコミュニケーションを取れるようなイベントが定期的に行われていました。まだ若い会社ということもあり、従業員の平均年齢も若く現場は活気がありました。研修も充実していたので未経験の人でも現場に出やすいですし、そういった研修などでコミュニケーションも取りやすいです。

口コミ投稿日:2023年10月31日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性トレーナーの数が多く、生活環境を理解してもらえる職場なので働きやすいと思います。家から近い店舗での勤務というのも相談できるので、家庭がある人でお子さんがいる人などは北区時間の部分でも両立しやすいかと思います。小さいお子さんがいてフルタイムで働ける会社というのも少ないかと思うので、そういった点では、より働きやすいのかなと感じます。

口コミ投稿日:2024年04月08日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.2
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
ご利用者様とコミュニケーションを取りながら業務を進めていくので人との会話がスムーズにできるようになったと思います。もともとはそこまで円滑に会話ができるタイプではなかったんですが、私生活において初対面の人でもスムーズに会話ができるようになれたのは本当に良かったと思います。トレーナーもサービス業なので相手に良い印象を持ってもらうという意味では良いスキルを手に出来たかなと感じています。

口コミ投稿日:2024年04月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
入社理由:
世の中に大きく役に立つ介護職で、土日が休み。ライフワークバランスが取りやすいと考えて入社。また、会社のビジョンが分かりやすかった。

入社前に認識しておくべき事:
残業が多い。管理者やマネージャーにおいても給料は低いらしく、昇給が殆どないに等しい。

口コミ投稿日:2023年09月07日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.2
2024年時点の情報
事業展望:
まだまだ若い会社なのでどういった事業展開をしていくかはわかりませんが、しばらくは介護事業をメインとして展開していくかと思います。介護自体需要はある業態なので展望としては明るいと思いますし、新しい形の介護を目指しているので差別化もできるのかなと感じます。あとは需要に対して人材をきちんと確保できればもっと業績も伸びるのかなと思います。

口コミ投稿日:2024年01月31日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円24万円1万円50万円
年収350万円
月給(総額)24万円
残業代(月)1万円
賞与(年)50万円
給与制度:
賞与は年一回となり、昇給に関しては細かく査定が分けられているのですが、根気強く続けなければこれといった昇給は見込めないかと思われます。
固定給は決まってはいるのですが、一般トレーナーと管理職とで差がそこまでないような印象を受けました。

評価制度:
しっかりと社員の評価をシートや面談を用いてしてくださった印象です。

口コミ投稿日:2024年05月29日