1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 長野県の求人
  4. 長野市の求人
  5. 長野徒歩5分★残業なし!完全土日祝日休/交通費支給・未経験スタート9割シフト融通が利く人材関連事務
株式会社ブレイブ
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
長野徒歩5分★残業なし!完全土日祝日休/交通費支給・未経験スタート9割シフト融通が利く人材関連事務
株式会社ブレイブ / 営業事務

株式会社ブレイブの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
369万円(平均年齢27.7歳)240~800万円
回答者の平均年収369万円
(平均年齢27.7歳)
回答者の年収範囲240~800万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 派遣会社/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ サブマネージャー
1.3
2023年時点の情報
福利厚生:
交通費以外の福利厚生は特にないため、期待はできない。
家庭などある方は他の企業の方が良いと思われる。

オフィス環境:
大通り側にある建物で入りやすいかもしれないが特に何かあるわけでもない。
裏に自販機とタバコが吸えるスペースがあるのが便利か。
その他ミーティングルームと面談ルームがあり休憩はそこで取れるくらい。ちゃんと仕切りがあり弁当の匂いなどは気にならないと思われる。

口コミ投稿日:2023年02月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
完全週休二日制ではないので、土曜日に出勤する事があります。カレンダーが休みでも出勤する必要があり、有給がない状態だとゴールデンウィークも全てでる必要があります。
社用携帯は2台しかなく、自分の携帯番号を教えている人も少なくはありません。人に関わる仕事もあり、こちらこ休みとは関係なくスタッフが飛ぶこともあり、社用携帯を持って帰ってるスタッフも多いです。

多様な働き方支援:
難しいです。

口コミ投稿日:2023年07月02日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
【すべては人から始まる】会社のビジョンです。会社の平均年齢が28歳と若い人が多いので話しやすい人が多いです。社風は、とにかくやる気がある人にはどんどんチャンスがあるよ!って感じです。またいろんな事に挑戦していこう!という感じもあります。

組織体制・コミュニケーション:
若い人が多いので社内の風通しが良いと思います。組織体制はよく変わるのでよく分かりません。
社員同士は他支店とはあまり交流する機会はないです。自分から他支店の人に声を掛けていくことができう人なら交流はいくらでもできます!
口コミ投稿日:2022年04月08日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性であっても実績とやる気があれば性別関係なく昇進できますし、実際に女性の支店長もいらっしゃいました。ただ、産休育休を取得して戻ってくる社員は在籍中はいなかったです。アルバイトのかたは何名か産休育休後、復帰しているかたはいました。

口コミ投稿日:2023年11月23日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
社会経験としてはかなりいい勉強になると思います。良くも悪くもかなり鍛えられるのと、人間の質や業、企業や法人の裏側まで全部見れます。その中で善良さにも稀に触れることができ、社会勉強としてはかなりおすすめです。耐えることができるメンタルがあればですが。

働きがい:
経営理念では社会のためといいますが、エントリースタッフに対しても、クライアントに対しても利益しか考えていません。ただ、それでも役に立っていると感じることがあります。実際にクライアントやスタッフから感謝されることもあります。自分から価値を見つけることができる人は、働きがいも見つけられるのかなと思います。

口コミ投稿日:2023年07月02日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ アルバイト・パート
3.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時には求職者のコーディネーター業務メインだと聞いていましたが、実際は施設や病院への営業電話に割く時間の方が圧倒的に多いです。
また、人手も少ない為アルバイトでも慣れてきたら正社員と変わらない対応をさせられます。
求職者や施設や病院の職員からのクレームも日常茶飯事でした。

口コミ投稿日:2023年09月25日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2022年時点の情報
事業の強み:
医療業界の人出不足に対して、少しでも何か会社として社会貢献をしていこうとしているところ。例えば、無資格未経験の方にこれから介護を始める前にブレイブケアアカデミーなど独自の認定制度を作ったりすることで社会貢献に携わっている

事業の弱み:
まずは、しっかりした組織が出来ていないことが弱みだと思います。あとは、本社の対応できる方の人数が限られているのでもう少し窓口があればいいなと思います。また、事務作業を出来る人が支店にいないと結構きついです。

事業展望:
これから介護士の不足問題は、本当に深刻な問題になっていくと思うので介護士を育てながら一緒に成長できる会社になって独自の介護施設も作れるくらいに大きな会社になっていってほしいです。理想ですべて答えさせていただきました。
口コミ投稿日:2022年04月08日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円21万円0万円20万円
年収350万円
月給(総額)21万円
残業代(月)0万円
賞与(年)20万円
給与制度:
昇給に関しては年に数回ありますが、あまり上がることは見込めません。支店によって利用者のエントリー数も違うため、支店の忙しさでかなり昇給に影響を受けます。しかも、下がることもザラにあります。成績がそのまま給与に直結するために、毎日、周囲がピリピリしています。企業によっては紹介料によって給与やボーナスに上乗せされますが、それがありません。つまり成績を上げても給与が上がるが微妙なだけでなく稼働のリスクを背負います。

評価制度:
完全に実力主義です。成績を上げ続けることができれば、支店長になることは比較的に簡単かと思います。昇給については、自己評価→支店長→マネージャーの評価によって決まりますが、基準は明確ではありません。

口コミ投稿日:2023年07月02日