1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 未経験歓迎/残業月10h/メガネの店舗販売スタッフ
Oh My Glasses Tokyo
正社員 未経験OK 学歴不問
未経験歓迎/残業月10h/メガネの店舗販売スタッフ
Oh My Glasses Tokyo / 販売スタッフ

オーマイグラス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
367万円(平均年齢30.5歳)250~400万円
回答者の平均年収367万円
(平均年齢30.5歳)
回答者の年収範囲250~400万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗スタッフ
3.5
2023年時点の情報
福利厚生:
インフルエンサー手当などがあり、多様性は大きい印象。

オフィス環境:
店舗は基本綺麗なところが多いが、休憩スペースがないところがあったりするのでこれも店舗によって当たり外れはあるかなと感じる

口コミ投稿日:2023年03月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
月9日休みが貰える。
繁忙期は難しいが、希望休みも出せるので予定を合わせやすい。
オンオフしっかりしていると思います。
勤務時間も実働8時間で、メリハリある働き方が出来る。
有給休暇の消化もしっかり出来るので安心して働ける

多様な働き方支援:
リモートによる会議を導入している為、感染対策等もしっかりしている。
本社勤務の場合はリモートワークにも対応出来るので、家庭の事情や何かあった時でも柔軟に対応可能です。
空いてる場合は早帰り等の配慮も出来ると思います
口コミ投稿日:2022年05月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ メガネ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
定量的に物事に対して向き合い、
チームマネジメントと施策を通じて売上を自身で作っていければ、どんどんお仕事を任せてもらえます。
そう言った意味で、挑戦できる機会はかなり設けられていると感じました。

組織体制・コミュニケーション:
エリアによると思いますが、基本的に上司との関係性は良好です。
ただ、店長やマネージャーが日々バタバタしており、一般スタッフのケアを行えているかは課題でもあるでもあると考えます。

ダイバーシティ・多様性:
徐々に多言語を話せるスタッフも募集をかけてきており、会社全体的にグローバル化と世界進出を狙っていますが、スピード感は少々遅めです。

口コミ投稿日:2023年11月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗スタッフ
3.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
インフルエンサーやSNSなどで集客してる側面もあり女性の方がインセンティブや店長などあがりやすいかもしらない。

口コミ投稿日:2023年03月02日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ メガネ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
働きがい:
自発的な発言と主体的な行動を、定量的に結果を分析できる人はすぐ昇格できると思います。
まだポジションは多く準備されていると思うので、昇格していきたい意欲がある人はおすすめできます。
かと言って、全員が上を目指さないといけないというわけではなく、のんびり仕事を楽しみたい方やあまり上に興味がない人も上層部はそれに対して悪く思っている人はおらず、多様性を重要視しています。
全スタッフ売上は一律獲得していく必要があるため、怠けている窓際社員はあまりいないように感じました。

口コミ投稿日:2023年11月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗スタッフ
3.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
未経験で入社したが、研修制度が確立されてないため、最初の1ヶ月はかなりしんどかった。

口コミ投稿日:2023年03月02日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2022年時点の情報
事業の強み:
ベンチャー企業として新しいことに挑戦的なこと。
ネット通販と実店舗の良さを生かして連携した眼鏡販売を実施していること
アパレル寄りの販売職の為、スーツを着ないでお洒落を楽しみながら仕事に臨めることがいいと思います。

事業の弱み:
まだまだ若い会社の為、新しい制度を作らなくてはいけないことがある。
新しいことを始めるにあたってルール更新をしていく為、柔軟に対応出来る人でないと戸惑うこともあるかと思います。
弱みでもあり強みでもあるかと思います。

事業展望:
今後も出店していくと思うので将来的にはかなり期待出来ると思います。
コロナ禍でも採用活動や新しい店の出店も積極的に行っている。
コラボ等も積極的です。
今は店舗は少ないですが、これから飛躍的に成長が見込める会社かと思います。
口コミ投稿日:2022年05月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 店長・販売・店舗管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗スタッフ
3.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円23万円0万円0万円
年収300万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
月の固定給プラスインセンティブ(店舗売上)になります。ただ、インセンティブは店舗によってかなり差があるため、正直当たり外れがある

評価制度:
ランクがあり、基本上の人たちの評価次第

口コミ投稿日:2023年03月02日