1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中村区の求人
  6. 【愛知勤務】組込みエンジニア/年休127日/賞与年3回/テレワーク導入有
システム・エボリューション株式会社
正社員 学歴不問
【愛知勤務】組込みエンジニア/年休127日/賞与年3回/テレワーク導入有
システム・エボリューション株式会社 / 組込みエンジニア

システム・エボリューション株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
376万円(平均年齢27.4歳)210~550万円
回答者の平均年収376万円
(平均年齢27.4歳)
回答者の年収範囲210~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ チーフ(主任)
2.5
2024年時点の情報
オフィス環境:
東京は本社とサテライトオフィス、テレワークの人がメンバーで集まって業務を行うオフィスの3つがあります。
本社は営業職等が主に使っているため、他の役職の人は基本的に利用することはありません。
サテライトオフィスは執務室があまり大きくないですが、研修室が大中小と3つありますが研修に使っていない時に業務を行うスペースにできます。
もう1つのオフィスも含めて働く環境としては狭かったりあまりいい環境ではありません。

口コミ投稿日:2024年06月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
通常8時間勤務、土日祝日休みです。有給取得も奨励されているため、取得はしやすい会社です。有給の付与日数も多いと思います。
詳細な勤務体系については、配属される現場によって異なります。例として、私の配属された現場では残業時間は月10~20時間程度です。

社員のワークライフバランスに関しては気にかけていただける会社だと思います。
現場へ配属されたばかりの頃、過度な残業や休暇が取得しづらいといった問題がありましたが、会社へ相談したところ、現場と調整していただき改善されました。
また、病欠などやむを得ない場合の当日欠勤については、有給休暇への振り替えが可能です。
口コミ投稿日:2023年08月02日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
客先常駐だと客先の命令には絶対遵守なので、挑戦する機会を得るのは難しいと思われます。
自社であればその限りではないかと思いますが、自分の意思をがんがん貫いていくというより上から与えられた範囲内できっちりこなしていくという雰囲気があるので、そこは留意しておくといいかもしれません。
風通しに関しては客先は現場次第、支社は雰囲気もよく仕事中も談笑していたりしますが、いずれも技術者として実直な方が多いので、締めるべきところはしっかり締めますので、そういったことで仕事が阻害されたりは考えにくいかと思われます。
営業や事務系の方々がいる本社はよく知らないのですが、何度か訪れた印象だけで言うと、静かで雰囲気が暗かったように感じました。
昭和の人柄が漂う、社長や役員等、重役の方々と同じ空間にいるのである程度の緊張感があるのかもしれません。

組織体制・コミュニケーション:
現場によります。客先常駐であればなおのことです。

口コミ投稿日:2023年09月14日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ SES/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.1
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職はほとんどいなかった。
有給については、2週間前ほどに伝えれば余裕で取れたので、そこはとても柔軟だったように感じる。
また、週2回までリモートワークが可能なので、そこを上手く活用すればライフワークバランスは非常に取りやすいと思う。

口コミ投稿日:2024年03月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ アシスタントマネージャー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
上流工程から下流工程まで様々な工程の経験や様々な業種の開発実績があり、トレンド技術を扱う案件もあるため、着実に経験値を積んでいける現場が多いかと思います。
また、資格取得に向けた支援や様々な分野の研修支援制度があります。

働きがい:
私自身は同じ現場に長く勤めているため、お客様からの信頼も厚く頂いており、
色々な事を任せて頂けることが多く、責任感とともにやりがいも感じています。
また、資格取得の支援も厚いため、資格を取得し、それを評価される点にも働きがいを感じます。
口コミ投稿日:2023年08月01日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 組込み開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般
2.8
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は同じ会社のメンバーで働くものと思っていましたが、自社のメンバーで関わるのはほんの一部であり、ほとんどがお客様と、お客様先で自分たちと同じように常駐している他社の人間との関わりのみになります。
そこが入社時と入社後のギャップになります。

口コミ投稿日:2023年01月22日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 第1ソリューション事業本部/ 一般
4.3
2022年時点の情報
事業の強み:
自社製品の展開に力を入れ始めていて、他のSIと差別化できつつあるかなと思います。
前身の会社から優秀な人材を引き抜いて立ち上げたという触れ込みは確かなようで、先輩社員には技術力が高い人が多く、教えてもらうときは分かりやすく助かっている。

口コミ投稿日:2022年06月20日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円28万円5万円112万円
年収450万円
月給(総額)28万円
残業代(月)5万円
賞与(年)112万円
給与制度:
給与は資格を取れば上がります。
それ以外だとどうすれば上がるのか不明です。
ボーナスは4ヶ月プラス決算賞与をもらえるので、少なすぎるということはありませんが、年次を積んでいっても給料が上がらない為、相対的に少なくなっていくかもしれないです。

評価制度:
資格を多く取れば評価されます。
SESの為、現場でお客様からの評価で決まっている気がします。ただ、お客様からの評価だけで、昇進昇格が決まっているのかはよくわかりません。

口コミ投稿日:2024年06月08日