1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 江東区の求人
  5. 未経験OK!完全土日祝休み!
株式会社 Alba Link
正社員 未経験OK
未経験OK!完全土日祝休み!
株式会社 Alba Link / 総務
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産売買事業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
オフィス環境:
オフィスは綺麗で、休憩スペースもある為、オンとオフの区別が出来る。
会議室も確保されており、会議やミーティング、お客様との打ち合わせは会議室を利用。
立地は門前仲町駅から徒歩5分の場所に位置しており、周辺には飲食店も多いことから、社員みんなでお昼を食べにいったりすることもある。全体的にアットホームな職場環境です。
口コミ投稿日:2021年03月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間にきちっと帰ることができ、それに対して嫌な雰囲気はありません。休みの日に呼び出されるイベントなども基本ありません。社員旅行はありますが普通に断っている人もいます。

多様な働き方支援:
リモートワークは認められていますが大半が通常通り出社してます。

口コミ投稿日:2021年08月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 不動産売買事業部/ 支店長
5.0
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
どんどん意見を出して全体共有→経営者からの打ち返しが行われ、非常に風通しの良い風土であると感じています。

組織体制・コミュニケーション:
役職は役割の一つでしかないため、フラットな関係性を全体で築くことが出来ています。
だれだれに話しづらいといった話はあまり聞かないです。

ダイバーシティ・多様性:
外国人はまだいませんが、取り扱う事業スタイルによっては柔軟に採用していくと思われます。
日本語ネイティブで国内文化を承継し、理解した上で会社生活を送れる人材であれば採用すると思います。

口コミ投稿日:2023年11月20日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
性別関係なく働きやすいと思います。仕事の依頼状況も社員同士の距離が近いのでおおよそは把握できており、押し付けるような依頼をお互いにしないように配慮し合えていると思います。チャットワークで常にコミュニケーションを取っているので行き違いも少なく後から辿れる事も分かり易く良いと思います。女性という意味ではまだ人数が少ないですがこの文化が浸透すれば働き安い会社になると思います。
口コミ投稿日:2021年03月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
会社経営を近くで学べる事、賃貸・売買に関わらず不動産取引に関わる事ができるので幅広い領域に触れる事ができるのがメリットだと思います。会社のあらゆる数字がオープンになっているので集客や日々のランニングコスト等に各個人がコスト意識を持って働く事ができるのはすごく良い成長機会だと思います。特に支援制度として確立されたものは現状ありません。
口コミ投稿日:2021年03月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
特になし。想定通り。

口コミ投稿日:2021年08月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 不動産売買事業部/ 支店長
5.0
2023年時点の情報
事業の強み:
今後日本で増えていく空家不動産の買取再販を行っている点
全国展開に伴い地元での新規採用者獲得を行いやすくなる点
空家事業のみではなく、民泊事業等のストック型に移行できる可能性を包括している点

事業の弱み:
労働集約型であり、大幅な資金調達を行わないと大規模拡大が出来ない点。

口コミ投稿日:2023年11月20日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 経営企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
1500万円93万円0万円375万円
年収1500万円
月給(総額)93万円
残業代(月)0万円
賞与(年)375万円
給与制度:
営業に関しては明朗なインセンティブ設計でわかりやすい。管理部やマーケティングは正確にわからないですが評価制度はしっかり作成されていたように感じます。

評価制度:
原則実力主義です。定量的に計れるものには基本数字がついてきます。

口コミ投稿日:2021年08月27日