1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 豊島区の求人
  5. ”お客様に向き合う”あなたのサポート力を活かして活躍しよう!【カスタマーサポート】
リバース株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
”お客様に向き合う”あなたのサポート力を活かして活躍しよう!【カスタマーサポート】
リバース株式会社 / カスタマーサポート

株式会社3Backsの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
378万円(平均年齢27.8歳)250~550万円
回答者の平均年収378万円
(平均年齢27.8歳)
回答者の年収範囲250~550万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人事職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤手当や社会保険などの福利厚生などはあるがそれ以外の福利厚生はあまり整っていないと感じた。社宅に関してはワンルームや借上社宅などではなく提携しているシェアハウスなどがメインとなる為、個人で賃貸契約を結んでいる人が多くいた。

オフィス環境:
千駄ヶ谷駅から10分もかからない為オフィスへのアクセスは物凄く良い。また、オフィスも清潔に保たれているので快適に仕事をすることができている。
ただ、将来的な懸念としてこれ以上規模や人数が増えてくるとなると今のオフィスでは、手狭になるというかキャパオーバーになるのではという不安は個人的に生じてしまっている。

口コミ投稿日:2023年05月07日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人事職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に土日休みで長期休みも適度にとれていたので仕事とプライベートの切り分けはある程度できてる。しかし、平日の拘束時間が長い為完全なワークライフバランスを求める人にはおそらく向かないと思う。

多様な働き方支援:
バックオフィスに関してはリモートワークも可能であり勤務時間に関してもある程度融通を利かせながら働けている。だが、営業などそのほかの部分では正直難しい面があるのではと感じている。

口コミ投稿日:2023年05月07日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 人材紹介、採用人事/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は多くあった。自分から望めばいろんな仕事にチャレンジできるので若くて実力をつけたい人はコーポレート側でなら良いと思うが、コーポレートに入れる人はごくわずか。

組織体制・コミュニケーション:
上司との距離は近いが、組織間での交流はあまりない。

ダイバーシティ・多様性:
ワークスタイルは古き良きって感じ。幹部人がいまだに週6働いていたりするので、あまり働く方は改善されないかと。土日休みは総務くらい。

口コミ投稿日:2023年04月07日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ HR部/ メンバー
4.4
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
自分自身育休を取り、復帰した為働き方はとても臨機応変に相談に乗っていただけている環境。
自分の出来ることを全力で、できないことはできないと伝え周りがフォローしてくれます。
また、急遽お休みをいただくことになった時もチーム全体がなにも心配しなくていいとサポートしてくれます。

口コミ投稿日:2022年10月13日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ HR部/ メンバー
4.4
2022年時点の情報
働きがい:
自分のキャパシティを広げることができた。自分が出来ないと思い込んでいたり、苦手だと思っていたことにもチャレンジをさせてくれる環境。能動的に仕事を取りに行けば、いくらでもチャンスを与えてくれる環境。
出来ないことができるようになったり、それをチーム全体が喜んでくれたり支えてくれるのはとてもやりがいに繋がる。

口コミ投稿日:2022年10月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ HR部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2.4
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社して適性のある派遣先で働きつつwebエンジニアとしての勉強をする流れだと伝えられたが、実際は訪問営業や宅配の派遣など、個人の適性などまるで把握せずに働けるところへ突っ込んでいる印象がある。派遣先にもよるが、大抵勤務時間が長かったり精神的、肉体的な負荷が高い職場が多くエンジニアの勉強に力を入れる余裕はない。エンジニアの勉強にしても内容がわかりずらかったり未完成な部分も多く自分で本などを買って独学で学んだ方が効率がいいと思う。

口コミ投稿日:2023年07月27日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 個別訪問/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
2.4
2022年時点の情報
事業の強み:
経営陣の考えを直接体現できるので、前向きな人にはいい会社だと思います。

事業の弱み:
他社について詳しくはありませんが、既存より安い商品を提供できるとは限らない事と、燃料調整日というもので大きく値段が変わるため、お客様の為にならない場合もある。

事業展望:
労基が何度も入っているような会社です。事業変更があると思います。

口コミ投稿日:2023年03月31日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 人事職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
270万円16万円0万円67万円
年収270万円
月給(総額)16万円
残業代(月)0万円
賞与(年)67万円
給与制度:
各種手当についてはしっかりしているし、給与体制はある程度整っていると言えるが昇給や賞与に対する基準は基準値があるもの条件が厳しい面もあるため正直整合性や妥当性があるかと言うと懐疑的である。

評価制度:
圧倒的に実力主義である。

口コミ投稿日:2023年05月07日