1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 千代田区の求人
  5. 洋菓子販売スタッフ♪20代女性活躍中/完全週休2日制・実働7.5h/社割あり/店長へキャリアアップ可
株式会社ヨックモック
正社員 未経験OK
洋菓子販売スタッフ♪20代女性活躍中/完全週休2日制・実働7.5h/社割あり/店長へキャリアアップ可
株式会社ヨックモック / 洋菓子販売スタッフ

株式会社ヨックモックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
345万円(平均年齢32.0歳)250~800万円
回答者の平均年収345万円
(平均年齢32.0歳)
回答者の年収範囲250~800万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
福利厚生:
住宅補助は一律で支給されるため実家暮らしにとっては嬉しい制度。
退職金は確定拠出年金のため、入社時に自分自身で配分を決める必要があり、人によって金額は異なる。退職直後の一時退職金と定年後に納められる分で分割で支給される。

オフィス環境:
オフィス内は非常に綺麗で洗練された雰囲気。
菓子メーカーならではのショーケースディスプレイや、菓子保存用の業務用冷蔵庫等もある。
カジュアルな円卓もあれば、10人規模の会議室もあるので一般的な設備は揃っている。

口コミ投稿日:2023年04月06日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務は実働7.5、休みは土日祝の日数分あります。希望も出しにくいいとかはないが、人員不足がある為、休みが被らないように調整が必要になる事もある。また繁忙期(12月)は希望休を出せる雰囲気ではない。

多様な働き方支援:
副業は申請して許可が出れば出来るがそれしている人はいない。入社時の説明では、それ相当の理由や業務のプラスになる事なら認められると言っていたので販売職の正社員で副業している人は聞いた事ない。

口コミ投稿日:2024年04月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ブランディング担当、デザイン担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ブランディング部/ リーダー
2.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
基本前年踏襲型。百貨店ビジネスなため、お堅いです。決まったことを淡々とこなすタイプの方は向いてます。

組織体制・コミュニケーション:
人によります。組織はジョブローテーションで結構変わりますので、スペシャリストにはなれません。組織体制はいわゆる古い日本式。生え抜き社員が多いため、先輩後輩関係が色濃くあり学校のようです。

ダイバーシティ・多様性:
同質なタイプの人を雇うため、多様性がそもそも低いです。

口コミ投稿日:2024年03月26日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.6
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
店舗によりますが良くも悪くも女性社会です。人間関係に苦労する人も少なくはありません。産休育休制度はあるので出産等問題はありませんが、時短勤務は3歳になった次の4月まででその後はフルタイムに戻るか、時短を続けられますが3歳までの時短のお給料と変わり、勤続年数や実力など関係なしにかなりお給料を下げられます。なので続けるのは難しいと考える方がほとんどだと思います。

口コミ投稿日:2021年06月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ コーディネイター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は数ヶ月に1回外部の講師の方を招いて行なっています。店長クラス、副店長クラス、社員と分かれています。本社とは別のレンタルオフィスのようなと場所で、グループワークやロープレを中心に行います。資格については、強制されることはありません。自己啓発の案内をもとに興味があるものがあれば、手続きをし資格手当をもらうことができます。テストにロープレがある国家資格の接客技能販売士は取るような流れになりやすいです。休日に本社で資格取得のための研修があり出席必須です。

働きがい:
ブランドや代表商品の知名度は高いのでお客様からの信頼はかなり厚いです。

口コミ投稿日:2024年03月03日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
いい意味で本当にギャップがない。
面接も圧迫感は全くなく、人事の人が優しい。
入社後も研修がいくつかあるが、店舗に配属される前に様々な事一通り教えてもらえるので、配属されてからの不安が軽減されました。
売り場に配属された後も、先輩方や営業の方もとても優しく接してくださる。
わからないことは聞きやすい雰囲気があり、接客的に仕事に関わっていけると思います。

口コミ投稿日:2022年04月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ブランディング担当、デザイン担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ブランディング部/ リーダー
2.5
2024年時点の情報
事業の強み:
唯一無二のロングセラー商品の所有。不動産事業。

事業の弱み:
不採算部門(関連会社)の運用方法。
社外取締役がいないこと。
社員の同質性。

事業展望:
百貨店の存続次第。

口コミ投稿日:2024年03月26日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
310万円19万円0万円10万円
年収310万円
月給(総額)19万円
残業代(月)0万円
賞与(年)10万円
給与制度:
不祥事やとりわけひどいミスを繰り返さなければ、毎年昇給は可能。
販売職の賞与は雀の涙程度。チーム全体(店舗なら店舗ごと)で良い評価を取ることで賞与額が変わると聞いていたが、3万程らしいので、それがモチベーションになるかは人次第。

評価制度:
近年、評価制度を変えようという努力の姿勢は見受けられる。

口コミ投稿日:2023年04月06日