1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 沖縄県の求人
  4. 沖縄市の求人
  5. インターネットを利用したサービスのサポート窓口
株式会社U-NEXT HOLDINGS
アルバイト・パート 未経験OK
インターネットを利用したサービスのサポート窓口
株式会社U-NEXT HOLDINGS / サポートセンタースタッフ

株式会社U-NEXT HOLDINGSの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
365万円(平均年齢27.6歳)200~600万円
回答者の平均年収365万円
(平均年齢27.6歳)
回答者の年収範囲200~600万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業/ マネージャー
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅手当なし。寮もなし。この薄給で若手が都内で一人暮らししていくのはきついと感じた。とてもプライム上場企業とは思えないくらいの福利厚生の薄さであった。

オフィス環境:
常にbgmがどのフロアでもお手洗いでもミーティングルームでもかかっており、業務に集中しづらい。また、基本イヤホンで商談には入るが、そうでない場合は顧客からbgmを指摘されたメンバーもいた。

口コミ投稿日:2024年04月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ クリエイティブ職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
部署にもよりますが、上司や先輩も有給をかなり取るので、取りやすいです。勤務時間は基本、6時から22時のフレックスですが自由に時間を使える部署とそうでない部署があります。
大型連休の中日などに休暇を取る人もいて、休暇はかなり取りやすいのではと思います。

多様な働き方支援:
申請をすればリモートワーク可能です。都内でも遠方であることを理由にリモートワークの方がいたり、お子さんがいるためリモートワークをしている方もいたりします。
お子さんがいる方はお迎えの時間に合わせた勤務時間にされている方もいて、部署にはよりますが、理由があればかなり融通が効きます。

口コミ投稿日:2024年04月27日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは良いと思います。挑戦機会も会社側が設けてくれているため、実業務に忙殺されていない限りは積極的に活動できるのではと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
ハッピーアワーも定期的に開催されており、社員同士の交流機会も盛んです。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業本部
4.7
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職の方は多くいらっしゃいます。
また有給も申請すれば通りますので、働きやすいと思います。
子育てをされている方は少し早めに出社して、夕方早めに退社するなどされている方もいらっしゃるので、女性も働きやすい環境だと思います。
ただ、営業職だとお客様に予定が左右されるので、難しい面もあります。

口コミ投稿日:2023年08月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ エリア課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
この仕事では様々な商材を取り扱い、顧客のニーズに合ったものを提案する能力が求められます。
そのため、コミュニケーションスキル・提案スキル・情報収集スキルなどの営業に必要な全般の能力を身につけることができます。

今後のキャリア像:
電話応対や営業訪問を通じて、人と話しお客様の需要に叶うサービスを提案することの楽しさを学びました。
さらにより多くのニーズに応えるためのアイデアを受け入れてくれる社風のため、今後は企画という面でも仕事に取り組みたいと思っています

口コミ投稿日:2023年11月11日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ベンチャー気質で、とても活気がある。しかしながら大抵の人は給与面で退職する。優秀な人ほど早く見切りを開けているイメージ。評価バリューとして査定に入るが、結局は一律。昇進に関しても数字を取ってきたとしても上長次第。決裁は支社長にあるので、うまく立ち振る舞う必要がある。

口コミ投稿日:2024年02月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業本部
4.7
2023年時点の情報
事業の強み:
経営の多角化などはすごく力が入っていると思います。
ただその分競合も増えますので、都心部などのバッティングしやすいエリアでは営業も相見積もりなどが多く大変なイメージがあります。
地方での営業は競合とバッティングすることもあまりないのでやりやすいとは思います。

事業の弱み:
昨今のオンライン対応が多い中で敢えてオフラインでの対応に力を入れています。
それが長所ではあるのですが、現場にかかる負担はかなり大きくなります。
そこの塩梅をうまく調整してほしいとは感じています。

口コミ投稿日:2023年08月10日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 営業本部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円25万円4万円50万円
年収350万円
月給(総額)25万円
残業代(月)4万円
賞与(年)50万円
給与制度:
給与面に関しては、同年代営業色としてもとても低い。年俸制としての闇だが、そこの中に残業見込みが含まれている。
しかしながら福利厚生は良く実家が近くにある方を除いて家賃手当が3〜6万円ほどある。

評価制度:
ギャップだがベンチャーマインドを持っている方が多いが、裏は年功序列。ホールディングスなので、各会社ごとに色が違う。株式会社USENに関しては、上が煮詰まっており昇進しても昇給はほぼ一律。給与改定は一年に一回で優秀者と最下位でも15万ほどしか変わらない。

口コミ投稿日:2024年02月15日