1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 山梨県の求人
  4. 北杜市の求人
  5. リゾートホテルのレストラン調理スタッフ
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳
契約社員 未経験OK
リゾートホテルのレストラン調理スタッフ
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳 / 調理スタッフ

株式会社星野リゾート・マネジメントの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
394万円(平均年齢28.0歳)270~600万円
回答者の平均年収394万円
(平均年齢28.0歳)
回答者の年収範囲270~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ サービスチーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
福利厚生:
入社後期間限定で家賃補助あり。給与が上がらないのに補助は打ち切られるので人員の新陳代謝のための制度だと感じた。

オフィス環境:
施設による。古い建物の施設はとことん古く、休憩室などのバックヤードはともかく館内至るところにボロがみえ、立て直した方がいいと感じることが多い。が局所的に改装したりしているので立て直しは不可。

口コミ投稿日:2024年01月04日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ホテルサービススタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
時間変動シフト制のため、プライベートとの両立が難しい。その程度も施設によって全く異なるので、どこに配属されるかが大きく関わってくる。3かげつ〜半年のスパンで早番遅番が変わるところもあれば、月間で早番遅番ナイトと全てをこなす施設もある。残業も比較的多く、体力勝負なところがある。ホテル業界では休みが多いとは思うが、有給の消化率は非常に低いと言える。リフレッシュ休暇を採用しているため、まとまった休みをとることが可能。ただ休館の時に使用することが多く、時期を選べるにしても少しだけ。基本的にみんなが休みの時に働くため、オフの日は同僚と過ごすことも多い。タフな業務は多く、忍耐力は必須。人間関係は比較的良好である。フラットな組織文化でマニュアルというものはないため、自分たちで何事も考え構築していく。いい文化でもあり、難しいところでもあります。

多様な働き方支援:
本部や企画、マーケなどであれば可能かと。現場は基本なし。
時短勤務なども相談の上取ることが可能。副業は可能とされているが、
活用されている方は聞いたことはありません。ですが、育休なども含め、制度は整っており、時代の流れとともに、取得しやすい会社に変化していると感じます。

口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ フロント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
フラットな組織文化で働きやすさはあると思います。ただ合う合わないが合うと思います。

組織体制・コミュニケーション:
話しやすいと思います。気軽に上司に話せることが唯一の良い点だと自分は感じております。

ダイバーシティ・多様性:
特にないです。全てを受け入れてくれると思います。

口コミ投稿日:2024年03月02日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ ホテルサービス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.1
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
基本的には結婚出産したらその後継続出来ている人はあまりいない。シフト制の決まった時間固定になるので、持つ仕事も減り、子供の急な休みでカバーするのは若手社員。という流れなので理解されにくくいづらさはかなりある。実際に続けられている人は家族のサポート、子供の体調崩す頻度が低い、などかなり難易度は高め。
合わせて給料も時短なのでカットされるし、体力はなくなっているので続けられる人はその施設の規模にもよる。
過去にいたスタッフ100人越えの中規模施設で子持ちは5人に満たないレベルだった。

口コミ投稿日:2023年03月18日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 接客業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
キャリアの開発として公募制で開業に立候補として応募したりしてホテルの開業運営を経験することができる。既存施設やオフィス系のポジションにも異動することはできるが、異動できる条件のハードルが高いため何歳にどういう役職に就きたいなど考えている場合は実現することが難しいこともあるので、もっと社員が経験してみたいとい声に耳を傾けその中からちゃんとした評価や異動をかなえさせてほしいと思う。

働きがい:
働きがいは施設によって変わってくると思う。2施設経験したが、総支配人の考え方に共よ感できなかったり、満室稼働で欠員が3名以上出ているなどといった場合、どんなにお客様をおもてなしすることが楽しいややりがいを感じていても欠員が発生することによって1人当たりの人員不可がかかるため結果的に精神的にしんどくなって不満が増えてしまうのかなと思う。最近はインバウンドのお客様も増えてきているので、英語を勉強してきた人やいている人にとっては現場で自分の英語力を活かしアウトプットできるためその点に関してのやりがいはすごく身になると感じる。

口コミ投稿日:2024年02月07日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ サービスチーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:

入社した時は、地域の魅力を伝えるためにスタッフで話し合いを行い企画などをつくるイメージがありましたが、入社したタイミングがコロナの旅行支援のキャンペーンに重なったこともあるのかと思いますが、ひたすら一般的なホテルと同様の業務を忙しく業務をこなす日々でした。

口コミ投稿日:2024年02月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ ホテル・旅館運営、支配人/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
事業の強み:
新規の施設が全国に拡大しているところ。

事業の弱み:
とにかく施設だけ増やして、基盤を固めていないところ。
従業員のことを考えていない。利益重視である。

事業展望:
今後も新規の施設をどんどん開業する予定だと思うが、いずれ追いつけなくなるのではないかと思う。
ただでさえ人が足りずに過酷な環境で働いている社員が多いので、離職率が非常に高い。今後もそれは続いていくのではないかと思う。

口コミ投稿日:2023年08月28日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ サービスチーム/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円26万円3万円80万円
年収450万円
月給(総額)26万円
残業代(月)3万円
賞与(年)80万円
給与制度:
現場で働くスタッフとして給料を上げて行くのは非常に難しい。評価を上げるにはただでさえ2時間弱の残業が付く日々の営業に加えてプラスアルファで業務を見つけてこなしていくしかない。残業代は1分単位支給だったため締め作業は頑張らない方が給料が上がり、結果個人での業務負担に差が生まれている。

評価制度:
独自の基準で評価される。実力主義といえば実力主義だが、評価を上げるためには日々の営業を疎かにしてでも別の仕事をしないといけない。営業の中で周囲のことを考えて動く人が損をし続ける会社。

口コミ投稿日:2024年01月04日