1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 【業務拡大につき大募集!】システムエンジニア ◎完全週休2日制(土・日)│残業月平均10時間!
株式会社ブリコラージュ
正社員 未経験OK 学歴不問
【業務拡大につき大募集!】システムエンジニア ◎完全週休2日制(土・日)│残業月平均10時間!
株式会社ブリコラージュ / システムエンジニア
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
オフィス環境:
立地は新宿近郊ということでアクセスは良い。ただ、周りに飲食店等が少ないため昼食に困ることはある(執務室で昼食を食べている社員が多い)。
また、社員数に比べて執務スペースや会議室が若干狭い。社員数が増えれば引っ越す必要がありそう。
口コミ投稿日:2023年07月25日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスに関しては非常に保てれています。残業時間が非常に少なく(時期や案件にもよりますが)、勤務後や休日に自由な時間がきちんと取れるのが特徴かと思います。また、有給も取得しやすく、連休につなげる形で有給を取得する方もいます。

多様な働き方支援:
現在は週3回のリモートワークが認められています。また、午後出勤や早帰りなども基本自由にできるのが魅力だと思います。午前有給・午後有給と分けて取得することができ、用事がある場合はこれらを消化して対応できます。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2020年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社風としては、風通しはいいかと思います。本社ではワンフロアでの作業なので、意見や質問などは行いやすいと思います。

組織体制・コミュニケーション:
社長も技術者であるため、同じ目線で会話が行われていると思います。また、社員同士のコミュニケーションも比較的しやすい環境であると思います。

ダイバーシティ・多様性:
社員の中で女性がいないので、ダイバーシティ的な取り組みはあまり行われていないのかなと思います。

口コミ投稿日:2020年09月13日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2020年時点の情報
女性の働きやすさ:
会社の中に女性がいないため、少し女性が入るには息苦しいかもしれません。女性が入社していた時期もあったので働くことは可能ではあります。

口コミ投稿日:2020年09月13日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
未経験からの入社でも、自身のレベルに合ったプロジェクトやタスクをアサインしてもらえるので、無理なく業務に取り組むことができ、レベルアップの見通しもつけやすいと思います。
きちんと相談すれば、自分の関心のある分野の案件に触れることができます。
口コミ投稿日:2023年07月26日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に自社開発でいられると期待していたのですが、入社後の現在は出先での作業を行っています。聞いていたのと違いギャップを感じています。

口コミ投稿日:2020年09月13日
2018年時点の情報
回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2018年時点の情報
会社の安定性:経営がしっかりしているところだと思います。残業などはほどほどにある程度で、手当て等も充実してるので安心して働くことができます。給与も業界内での基準はわからないのですが、普通の生活をする上で困ることもなく満足しています。あとはトップの人柄が柔らかくおおらかなので社内もそういう空気感なのも安心できる良い点だと思います。
口コミ投稿日:2018年06月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円--万円--万円--万円
年収450万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
賞与は夏季と冬季の年に2回、代表との個別面談を実施した上で支給額が決まります。
入社してから、支給されなかったことはないです。
昇給は年に1回、夏季賞与面談のタイミングで実施されます。

手当は、役職手当と通勤手当があり、役職手当は、自身に与えられた役職と等級に応じてその金額が決まります。

労働組合などはありませんが、社会的な状況に応じてベアなどが実施されることもあります。

評価制度:
会社からの評価を得るうえで、目標を設定する制度があります。
半期ごとに自身で設定する目標と、組織やグループごとに設定される目標があり、各期末にその目標の達成度を振り返り、評価の判断材料になります。

昇格は年功序列ではなく、実績やスキルをもとに会社から判断されて決まります。
20代でリーダーに昇格することも十分にあります。
口コミ投稿日:2023年07月26日