1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛媛県の求人
  4. 松山市の求人
  5. 店長候補募集 Stola.松山店 高収入★アパレル経験者のみ
アイア株式会社
正社員
店長候補募集 Stola.松山店 高収入★アパレル経験者のみ
アイア株式会社 / 販売スタッフ

アイア株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
310万円(平均年齢27.7歳)160~600万円
回答者の平均年収310万円
(平均年齢27.7歳)
回答者の年収範囲160~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ アパレル職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アパレル/ 平社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はある。
寮に関しては女子寮のみ
過去に男子寮はあったが復活の目処は無い。

通勤手当は3ヶ月分を3で割る形になっている。

退職金については知らされていない。

オフィス環境:
立地は青山の一等地に自社ビルを構えているので
便としてはとても良いところにある。
会議室は全フロアに存在する。

口コミ投稿日:2024年05月27日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
自分の担当の顧客がいるため、うまく自分の出勤日に来店してもらうようなに調整が出来ないと、休日に出勤して接客している先輩が何人かいた。
休日出勤手当てとかはありません。
また、顧客とは頻繁に連絡することを会社からも求められます。LINEの交換を特に推奨されますし、個人携帯でのLINE交換になるので、休日も顧客から商品の在庫の有無など細かい連絡が来ます。その対応をすることになります。
自然と休みの日も仕事をすることになります。

多様な働き方支援:
リモート、副業をしている人はいなかったです。
基本副業は不可だったと思います。
お子さんがいらっしゃる方は時短勤務で働かれている人もいました。

口コミ投稿日:2024年02月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
以前はワンマン経営だったが、社長が代わり、いまはボトムアップ型で経営をしている為、社歴が浅い従業員の意見もしっかりと汲み取ってもらえる。風通しが良い。
ブラッシュアップして、会社がどんどん良くなってきているかと思う。

組織体制・コミュニケーション:
店舗は、理不尽な店長がおらず、(いたとしてもマネージャー等に伝える事で、すぐに改善してもらえる為)雰囲気が良く、コミュニケーションをとりやすい環境かと思う。気にかけてもらえる。ただ、本社も店舗も離職率が高く、中堅が少ない為、年齢的にギャンプは生じやすいように思う。

口コミ投稿日:2024年05月03日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
私が勤めているブランドでは、産休・育休の取得率が高く、それが決め手でこちらに入社しました。
アラサーの女性が多いと必然的に穴が開くので、若手が一気に昇格することもしばしばある。

育休明けの時短社員は、子供が熱を出して頻繁に早退することも多いが、周りがサポートできる環境。シフトも彼女がいなくても回るように設定してくださっていて、子育てママには働きやすい環境が整っていると感じる。

口コミ投稿日:2024年05月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アパレル事業部/ 副店長
3.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒は一律総合職入社ですが、販売職希望の方以外のキャリアアップは厳しいです
ECやプレス、店舗エリアマネージャーなどのルートは販売で経験を積めば無くはないですが年数はかかります
企画や生産へのキャリアアップはほとんど実績がないと思います

働きがい:
ブランドによるかとは思いますが、人やお客様は良い方が多いのでそこに働きがいを感じていました
個人予算、店予算はありますが達成できなくても叱責されるようなことはなく、一緒にどのようにすれば達成できるかを考えてくれる体制です

口コミ投稿日:2024年03月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ある程度仕事が割り振られるものと思っていましたが、自分から仕事をとりにいかなければないところはギャップでした。ただし、声を挙げれば基本的にやらせてもらえます。担当アイテムなども、他の会社であれば簡単なアイテムばかり最初のうちはやることになりますが、ここでならいきなりアウターに携わることも制度上は可能です。

口コミ投稿日:2023年01月11日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2023年時点の情報
事業の強み:
会社でデザイン、販売すべて行っている。

事業の弱み:
売れる商品の初回生産が少ない。数日で売り切れる商品も多いためニーズに応じて生産数も考えるべき。

事業展望:
SNSが強いため注力している模様。SNSでのEC販売の売上が高くなると思う。

口コミ投稿日:2023年03月08日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ アパレル職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ アパレル/ 平社員
3.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円5万円40万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)5万円
賞与(年)40万円
給与制度:
アパレル業界にしては高い水準の給与かと思う
本社と現場でも大きく差があるという話は聞かない
エリア職と総合職によって賞与金額の差は勿論存在する。

評価制度:
評価制度としては
数字よりも仕事に取り組む姿勢が中心に感じる。
ノルマ等が無い分その辺に不満を感じる人にはあまりオススメはしない。

口コミ投稿日:2024年05月27日