1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 渋谷区の求人
  5. 映像のチェックスタッフ(放送フォーマットの確認など)★残業代全額支給★NHKの局内勤務★未経験歓迎
株式会社スムック
契約社員 未経験OK
映像のチェックスタッフ(放送フォーマットの確認など)★残業代全額支給★NHKの局内勤務★未経験歓迎
株式会社スムック / 映像技術スタッフ
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 放送技術業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
福利厚生:
各種社会保険(健康・厚生・雇用・労災・介護)は勿論のこと、グループ会や勉強会などに参加することで奨励金が別途支給される制度や産休・育休制度(取得実績あり)、主に冠婚葬祭で申請する特別休暇などがある。寮はないが、住宅手当の支給はある。

オフィス環境:
渋谷事業所は、NHK放送センターから徒歩1分のところに構えており、社員が行き来しやすく、最寄駅も3つあり、利便性に優れている。また、防災意識が高く、有事の備えにも万全である。
社食はないが、NHK放送センター内に食堂が複数あり、食事で困ることはない。
口コミ投稿日:2023年04月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 放送技術業務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
この業界は、365日24時間放送があり、長時間労働や徹夜などのイメージが未だに強い。確かに宿泊業務は存在するが、明けで帰れないということはない。また、勤務は完全シフト制であり、大きなトラブルでも起きない限り、予定にない残業もない。繁忙期で勤務時間が伸びるシーズンもあるが、時間外手当は固定ではないため、働いた分の支給があり、働きがいがある。
口コミ投稿日:2023年04月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 放送技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
良い意味でみんなが穏やかです。放送や映像業界と聞くと、体育会系や厳しい世界だと思われるかもしれません。確かに今でもその側面があるのは事実ですが、この会社ではそのようなことはありません。若手もベテランも、みんながお互いをフォローしつつ気持ち良く業務を行えるように助け合っているので、変に萎縮することなく、伸び伸びととした環境なのが特徴です。
口コミ投稿日:2023年04月14日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 契約社員
1.5
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
休みが法定休日(日曜日)のみになるので、将来的に家庭を築きたい方は向かない職場だと思います。

口コミ投稿日:2022年04月04日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 放送技術業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
3.8
2023年時点の情報
働きがい:
NHK放送センター内での仕事なので、入館できるだけでも特別感がある。親にも、環境面でとても安心された。仕事の内容も放送に直結する仕事があり、プレッシャーもあるが、乗り切った達成感もある。業務によって、全く違う制作工程に従事するが、一つの業務だけに従事する社員は一人もいないので、毎日違う気持ちで現場に入れる。
口コミ投稿日:2023年04月17日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
放送業界は、休日や就業時間が不定期で、昼夜関係なく働くイメージでした。特にポスプロでのオンライン編集は、徹夜業務も連勤することがよくあると聞いていたので、相当な覚悟が必要と思っていました。ですが、NHK局内のオンライン編集の運用は深夜勤務がないため、徹夜業務はありませんでした。また、放送局は24時間365日運用されていますが、基本的に全ての業務がシフト制になっているため、編集以外の業務も徹夜での勤務はありません。先のもの勤務も事前に出るので、プライベートの予定も組みやすく、有給休暇の取得も積極的に取るように会社から促されます。良い意味でのギャップがありました。
口コミ投稿日:2021年12月28日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 技術試写/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
1.7
2022年時点の情報
事業の強み:
テレビ局からの業務委託をされている会社なので、無くなることはない仕事だと思います。

事業の弱み:
人数が減り続けているので、一人一人の仕事量が膨大になりつつあるのが弱みですかね。

口コミ投稿日:2022年07月27日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.8
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
□正社員・準社員給与制度□昇給:年1回□賞与:年2回(正社員は査定により増減あり)□各種手当:役職手当□交通費(月3万円まで)□残業手当(100%支給)□扶養手当(配偶者1万円、子1人につき5000円)□住宅手当□深夜手当□休日出勤手当□私服勤務可(現場ではスタッフジャンパー着用)□制服貸与□契約社員給与制度□昇給:随時□各種手当:交通費(月3万円まで)□残業手当(100%支給)□扶養手当(配偶者1万円、子1人につき5000円)□住宅手当□皆勤手当(年2回)□深夜手当□休日出勤手当□私服勤務可(現場ではスタッフジャンパー着用)□制服貸与□就業規則によって細かく制定されています。

評価制度:
□正社員評価制度□昇給査定:年1回□賞与査定:年1回□昇進査定:年1回□査定内容・筆記テスト(社内勉強会等で学んだ内容から出題。その他、時事問題などあり)・人事面談□正社員昇進試験(昇進後は正社員)・筆記(技術的な基礎知識)と面接によって評価されます。□契約社員評価制度
・正社員昇進試験(昇進直後は準社員)・筆記(技術的な基礎知識)と面接によって評価されます。
口コミ投稿日:2021年12月28日