1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 【宅建士募集/東京】英語を活かす不動産賃貸仲介/お部屋探しスタッフ
株式会社グローバルトラストネットワークス
正社員 未経験OK
【宅建士募集/東京】英語を活かす不動産賃貸仲介/お部屋探しスタッフ
株式会社グローバルトラストネットワークス / 賃貸仲介営業

株式会社グローバルトラストネットワークスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
371万円(平均年齢31.0歳)260~600万円
回答者の平均年収371万円
(平均年齢31.0歳)
回答者の年収範囲260~600万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 法人営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.7
2023年時点の情報
福利厚生制度の満足点:
特にないです。
リロクラブの特典がありますが割引は数百円程度です。
外国籍で尚且つGTN保証を使えば家賃補助はでるようですが、1万円程度だったような気がします。日本人は対象外です。

福利厚生制度の改善点:
家賃補助やボーナスがないのでモチベーションが保てませんでした。

口コミ投稿日:2023年10月10日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ コミュニティチーム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 通信部/ 一般社員
2.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間はシフト制です、休暇は時期によって調整できないのもありますが、基本は調整しやすいと思っています。休暇をとる申請もシステム経由で行けるので、気安く申請できるのがいいと思います。

多様な働き方支援:
あまりないです。コロナが流行ってた時期には、一時的にリモートワークがありますが、すぐ出社しないといけないことになりました。時短勤務と副業はなかったです。

口コミ投稿日:2023年06月15日
2023年時点の情報
回答者: 女性/  事業開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2023年時点の情報
組織体制・企業カルチャーの満足点:
社内のメンバーはとても仲がよく顔を合わせれば必ず挨拶してもらえる。社内イベントも多くあり社員同士が仲良くなる機会や互いの仕事内容をしる機会がある。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
特に大きく改善を期待する点は思い浮かばないが、賞与が少しでもあると社員のやる気が高まると感じる事もあった。

口コミ投稿日:2023年10月30日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業/ 一般
4.0
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
時短勤務や育休が取りやすいと女性社員よりよくお聞きします。

口コミ投稿日:2023年09月12日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ マーケティング・販促企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 事業開発部
3.2
2023年時点の情報
仕事を通して身につくスキル:
なんでも任されるので勉強にはなるが組織的にはかなりゆるゆるなところ多いので社内で評価されても社外ではイマイチのことが多い。自分が求めることや働き方によってはいい環境かもしれません。

キャリアへの影響:
部署や業務によって全く違いますがベンチャー企業なので基本的には裁量権が多いと思います。ただ、経営層と合うか合わないかがかなり重要。実力が重要ですがそれ以上相性は重要。

口コミ投稿日:2023年08月28日
2022年時点の情報
回答者: 回答なし/ コミュニティチーム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 通信部/ 一般社員
2.6
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
急成長な企業だと思ったが、色々制限がありまして、あまり成長ができない環境だと気づきました。

口コミ投稿日:2022年02月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
事業の強み:
外国人向けにサービスを展開しておりそこのセグメントを取っ払わないのが差別化出来ているところだと思います。いくつかの商材を提供してくれている業務提携先にも外国人だけなので、と好条件でパートナーシップを締結してくれている企業も多い。

事業の弱み:
すべての事業において、対象を外国人としている都合上、コミュニケーションが取れる、日本人と相違ない人達は自社のサービスを使わなくとも問題なく生活できると思います。

事業展望:
外国人をサービス対象としている企業で、今後もそのセグメントは崩さずだと思います。ただ、日本人も海外に行ったら外国人という枠組みでサービスを開始もしているので、今後の競合他社の動き次第では、新たなセグメントも生まれるかもしれません。

口コミ投稿日:2022年01月19日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ コミュニティチーム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 通信部/ 一般社員
2.6
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
312万円25万円0万円0万円
年収312万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
給料以外の賞与はないです。

評価制度:
実力があれば、昇進が早い人もいますが、実力がない人ですが、上司との関係がよくてマネージャーになれた人もいました。昇進・昇格の基準は曖昧ですね。昇給は1年2回ですが、評価により昇給がないこともあります。その評価は360°評価で、ほかの部門のスタッフからも評価されることがあります。一緒に仕事したことがない人に評価をもらうことなんて、評価制度としてあまりにも適切ではないと強く思っています。

口コミ投稿日:2023年06月15日