1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 北区の求人
  6. 【大阪・中之島】完全土日祝休み!駅近オフィスの快適環境!未経験者も安心の研修制度☆治験事務局担当者
株式会社アイロム
正社員 未経験OK
【大阪・中之島】完全土日祝休み!駅近オフィスの快適環境!未経験者も安心の研修制度☆治験事務局担当者
株式会社アイロム / 治験事務局担当

株式会社アイロムの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
405万円(平均年齢34.1歳)350~550万円
回答者の平均年収405万円
(平均年齢34.1歳)
回答者の年収範囲350~550万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CRC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
支援する医療機関内での業務なので、本社や各支店に行く事は少ない。現場直行直帰になる。複数施設を担当したりするので、最初から定期券は持たない方が無難。寮などはない。

オフィス環境:
支援する医療機関毎に環境は異なる。職員と同じスペースでデスクワークする事もあるし、一部屋専有でお借りできる場合もある。作業スペースが頂けない場合は各支店に帰社して、デスクワークする場合もある。
会議はオンライン化されてるので、医療機関内で、会議に接続参加して発言可能な環境を確保する。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CRC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は基本的にカレンダー通りですが、年末年始は短く4日連休程度です。
フレックス制度があり、調節できる制度はありますが、担当施設や担当試験により制度を利用できないことも多々あります。
休暇は自分で調節すれば取れるかと思います。

多様な働き方支援:
一部の人のみリモートワークは許されているようです。ほとんどの人はフル出社です。時短勤務はありますが、3歳の誕生日までなので短いです。副業は不可になっています。

口コミ投稿日:2024年04月17日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CRC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
年功序列制や飲み会文化が残ってます。

組織体制・コミュニケーション:
支店内で勉強会があります。
グループ全体での勉強会があります。
直属の支店長や部長とはフラットに話してます。
飲み会では、取締役や社長ともフランクに話すことができます。

ダイバーシティ・多様性:
東南アジア系の国籍者が割と多い。

口コミ投稿日:2024年03月06日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 治験コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
治験コーディネーターは男性よりも女性の方が遥かに多いが、女性より男性の方が出世しやすい印象。ただ、女性の管理職もいる。部長クラスまでは女性も多いが、その上は女性はなかなか厳しくなってくる。
子育てのための時短勤務はわりと融通がきくため、出産後も仕事を継続している人は多い。
出向先であったり一緒に現場で働くメンバーや上司にもよるが、子供の体調不良で急な休みを取ることがあっても理解してくれやすい。
育児とのバランスを重視してくれ、負荷が重い業務は避けたい旨や復帰後の勤務時間の希望等の自分の思いを上司に伝えてもある程度は汲み取ってもらえる。
独身か子供がいるかで、かなり業務負担の差異はあると思う。
男女関係なく独身だとハードな役回りも多い。

口コミ投稿日:2023年08月18日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 治験コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
外部の認定資格をとっても給料に反映されず、昇給もほとんど無いため働きがいがあまり無い。
最近はオンコロジー領域に力を入れているため、知識を深める目的で成長意欲が湧く人もいるよう。
自分次第で疾患の勉強をしたりする等、やる気次第で知識もつくかと思うが、給料に反映されることはほぼ無いためモチベーションが上がらない。
治験コーディネーターという職種上、マルチタスクをこなす力や計画管理の力は多少ついたと思う。

口コミ投稿日:2023年08月18日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 治験コーディネーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社して頂いて1ヶ月、6ヶ月以内に、2回試験があります。その後も昇格のための試験がいくつかありますので、勉強が必須になります。
ギャップになるかはわかりませんが、海外の試験とかになると、全て英語だったりするので、英語ができないと解読にも時間がかかったりします。読んで、記入して、と時間がかかったりするのでとても苦労します。
また書類関係が多いので、覚えたりするが大変だと思います。

口コミ投稿日:2023年10月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ CRC/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2021年時点の情報
事業の強み:
横の繋がりは強く人間関係には困らない会社だと思う。
このコロナ禍も安定した収入は見込める

事業の弱み:
大手とは言ったものの他者と比べると小さく、これからどんどん大きくなるとは言えない印象です。

事業展望:
CROなどにも手を出しているがなかなか黒字にはなっていない印象を受けます

口コミ投稿日:2021年05月19日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ CRC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円23万円0万円95万円
年収380万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)95万円
給与制度:
賞与昇給はありません。
仕事内容に見合っておりません
他社と比べても低いように思います。
新卒の給与が上がりましたが、在籍中の社員のほうが低いような逆転現象も起きています。
手当は通勤にかかる交通費くらいです。

評価制度:
評価制度はありますが、頑張れば昇進するという感じではありません。年功序列です。

口コミ投稿日:2024年04月17日