1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 品川区の求人
  5. 【週4~OK】事務スタッフ◎賞与あり/家庭との両立◎★大東建託グループ★駅チカ!キレイなオフィス♪
大東コーポレートサービス株式会社
アルバイト・パート 未経験OK
【週4~OK】事務スタッフ◎賞与あり/家庭との両立◎★大東建託グループ★駅チカ!キレイなオフィス♪
大東コーポレートサービス株式会社 / 一般事務

大東コーポレートサービス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
424万円(平均年齢34.3歳)350~600万円
回答者の平均年収424万円
(平均年齢34.3歳)
回答者の年収範囲350~600万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
福利厚生:
親会社にならって互助会のようなものがある。慶弔金や予防接種補助などがあって若い夫婦や子育て世帯には嬉しい補助金が多い

オフィス環境:
環境が良いのは本社だけと感じることがある
本社以外の拠点は入居先の都合もあるだろうが格差はあると思う
リフレッシュスペースがない拠点もある

口コミ投稿日:2024年04月04日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休暇が取りにくい、取らないというひとが多かったため改善活動を行ってきているが、人手不足な部署も多く思ったように休みが取れないせいではないかと思う

多様な働き方支援:
リモートワーク者は少ない、フレックス部署も少ない

口コミ投稿日:2024年04月04日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
新しいことにチャレンジすることを嫌がる節がある。安定を望んでいる。
管理職は、本社からの出向者が多くいる。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士の仲は良いと思う。一部を除いて皆良い人ばかりです。

ダイバーシティ・多様性:
特例子会社なので、障害を持たれている方も働いています。あまり関わることがないのですが、非常にしっかりとお仕事をされており、安心してお仕事をお任せできます。

口コミ投稿日:2022年08月06日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 人事労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
従業員の約6割が女性なので、女性にとって働きやすい会社だと思います。ライフステージに合わせて、産休や育休を取得したり、育児のために短時間勤務に変更したり、制度を活用することで女性が長く働き続けられる会社だと感じています。また妊娠中の女性のために、マタニティ休業とマタニティ短時間勤務の制度もあり、女性の働きやすさに力を入れている会社だと思います。
口コミ投稿日:2022年01月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 経営者・経営幹部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 浦安事業所/ 部長
3.6
2023年時点の情報
働きがいを感じるポイント:
・障がい者の方も親なき後に一人の社会人として自立し一人でも生活していける考えや収入、対応がしやすい環境を
社内で作っているのは、素晴らしいことだと思います。
最初は福祉的雰囲気感が強かったのですが、今は普通の企業と同じように売り上げ・利益にも関心を持ってくれてい
るときです。自分たちが日々やっている仕事の成果を数字で見るのも大事です。

この仕事が向いていると思う人:
・障がい者に対して変な感情を持っていない人
・いろんな障害がある人と差別することなく、コミュニケーションが取れる人
・今の人員体制で仕事の幅を広げる発想を持てる人

口コミ投稿日:2023年07月27日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 経営者・経営幹部/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員/ 浦安事業所/ 部長
3.6
2023年時点の情報
入社理由:
60歳の定年を迎えるまでの5年間は親会社からの出向で取締役として着任。定年退職後、継続して3年間契約社員として
勤務しました。親会社に在職中は人事部の次長として在籍し、障がい者雇用の経験をしたいと自己申告もしていた。

入社前に認識しておくべき事:
良い点は、障がい者と言ってもいろんな障害があり、個々に障害特性を生かした指導により、健常者に負けない仕事が
できるものと感心しました。改善点は、着任したころは福祉の色合いが強く企業としての売上・利益に対する意欲等が
浅く、意識の改善を図るのに4年かかった。

口コミ投稿日:2023年07月06日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ その他/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.0
2022年時点の情報
事業の強み:
障がい者で実力のある方にとってはおすすめ。

事業の弱み:
社風についていける忍耐力や協調性のほうが実力よりも重視されている。

事業展望:
マーケティング力などある方は今後、事業の戦力になれそう。

口コミ投稿日:2022年09月20日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円27万円6万円80万円
年収400万円
月給(総額)27万円
残業代(月)6万円
賞与(年)80万円
給与制度:
特例とはいえ親会社との開きが激しいので、親会社のフォローをしているのが虚しくなることがある位には給与は低い
ボーナスや一時金はしっかり出ますが、給与が低いので役職付きとの差も激しい
親会社が親会社なのに今期給料のアップはなしにはこのご時世に…と驚いた

評価制度:
昇格の基準はわかりやすいが、意見の通りやすい人が上がっていくのはよそと変わらない
努力を見てもらえるかと思うと、それは上司に左右される

口コミ投稿日:2024年04月04日