1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 事務スタッフ募集/短時間勤務可能!完全土日祝休み!未経験OK!
株式会社リロケーション・ インターナショナル
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
事務スタッフ募集/短時間勤務可能!完全土日祝休み!未経験OK!
株式会社リロケーション・ インターナショナル / 事務スタッフ

株式会社リロケーション・インターナショナルの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
391万円(平均年齢33.5歳)250~550万円
回答者の平均年収391万円
(平均年齢33.5歳)
回答者の年収範囲250~550万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
福利厚生:
退職金については入社後3年目以降に前払いまたは確定拠出を選択することができる。
入社時に持株会への入会が必須、月々最低1,000円から給与天引きにて持株購入が必要。
期末の決算賞与や臨時賞与は現金ではなく、持株の配当として付与されることが多い。

口コミ投稿日:2023年07月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 海外赴任者のサポート業務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
以前に比べると残業時間は減りましたが、繁忙期は22時くらいまで残業をしなければならないこともありました。できる人に業務が偏ってしまうなで、仕事ができない人は早く帰れるなど、不公平感はあります。
また、部署によっても勤務時間が大きく変わります。

多様な働き方支援:
コロナ禍となり、一部の方は在宅勤務をしています。ただ、部署によって方針が違うのか、会社全体として決められた制度がないように思います。

口コミ投稿日:2023年01月25日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 海外赴任手配グループ/ なし
4.5
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
ベンチャー気質はあるが、海外系の事業ということもあり他の事業会社よりかは緩和されている印象。一定年数経過後、他の事業会社に転籍できる仕組みがあり利用される方も多い。挑戦する機会も多いし、挑戦するステージを変えることもできる仕組みがある。

組織体制・コミュニケーション:
他部門との連携も多いので風通しは良い。

ダイバーシティ・多様性:
海外系の事業会社なので多国籍(帰国子女の方も多い)。性別は女性の方が多い。M&Aでグループ入りした方も多く多様性は尊重されている。

口コミ投稿日:2024年01月10日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ オペレーション/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.9
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休・育休を取得している女性社員も数名いるが、慢性的に人手不足で残業が常態化しているため、自分の抱えている仕事を時間内に終えることができない場合、別の社員へ頼みづらく、時短勤務でも定時に帰ることが難しいことが多い。

口コミ投稿日:2023年07月24日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ ビザサポートユニット
3.0
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
最近までTOEICのスコアに応じた報奨金があったが、それも廃止され資格手当は縮小傾向。宅建をとれば毎月手当を貰えるが、いつなくなってもおかしくない。

働きがい:
海外赴任者には必要とされる仕事ではあると思う。その点やりがいはあるが、大手企業の人事部や海外赴任者が顧客のため正直わがまま放題言われる。鼻につく顧客も多く、常にメンタルを崩して休職する社員がいる。その休職者の穴埋めもしなければいけないため、ベテラン社員や仕事のできる社員ほど多くの業務を強いられている。

口コミ投稿日:2023年06月03日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 不動産営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.1
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に丁寧に業務を教えて宅建取得の支援制度もあるという話でしたが、実際は営業に必要な文章を記憶して、営業件数をこなすという機械的な働き方で、不動産業を身に付けられる環境だと思い入社するとギャップを感じると思います。

口コミ投稿日:2023年07月09日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
事業の強み:
海外人事業務アウトソーシングサービスの領域では業界最大手。海外赴任手配のサポートを主軸とし、オリジナルの海外赴任サポートシステムを開発・提供している。また、その他海外出張やインバウンド、海外給与等、あらゆる角度からサポートが提供できる点は強みだと思う。

事業の弱み:
価格競争なると引越会社系の同業者等に劣るケースあり。
多数の赴任者をサポートしているため、オペレーションが分業化されており、情報が一気通貫で流れない。同じことを色々な担当者に何度も説明しなければいけないケースがある。

口コミ投稿日:2023年04月03日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
470万円29万円0万円117万円
年収470万円
月給(総額)29万円
残業代(月)0万円
賞与(年)117万円
給与制度:
営業は残業込みです。
賞与は年に2回、昇給は年に1回。
業績が良いと決算賞与がでます。毎年ではないです。

評価制度:
年功序列ではなく実力主義です。やる気があれば昇給、役職のチャンスはあります。

口コミ投稿日:2022年03月16日