1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 江戸川区の求人
  5. 【賃貸アドバイザー】未経験者歓迎!出勤時間が自由に選べる・昼食半額・飲料無料・福利厚生充実!
有限会社ハウスエージェント
正社員 未経験OK 学歴不問
【賃貸アドバイザー】未経験者歓迎!出勤時間が自由に選べる・昼食半額・飲料無料・福利厚生充実!
有限会社ハウスエージェント / 不動産賃貸営業
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理本部
4.3
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤手当は全額支給。昼食の日替わり弁当を会社が半額負担してくださるのでワンコイン以外で食べる事ができます。また、飲み物も会社からの支給で好きなものを飲めるのでとても助かっています。

オフィス環境:
現在、3店舗ありますがどの店舗も駅から徒歩1分ほどの立地なので通勤がとても楽です。会議室などはありませんが各店舗小スペースですが休憩するところがあります。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理本部
4.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間:不動産業界にはめずらしく残業すると怒られます。また休憩時間もしっかり取らないとこれもまた怒られます。なので1日のスケジュール組みや個人の業務スピードが大切になってくると感じます。
休日・休暇:基本的には週休2日取れます。たまに週休1日になる事もありますが事務職の場合、日曜日は今のところ必ずお休みです。
有給:1時間単位で取得ができるのでとても便利だと感じました。

多様な働き方支援:
リモートワーク:不動産業界は個人情報を扱うのでリモートワークは難しいと思いますが、業務委託として在宅勤務の方にお部屋の間取り作成などを依頼しています。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
挑戦への失敗で怒られたことはありませんが、挑戦や行動をしないことは望まれません。
自分の考えや意見を言えないような方は向かないかもしれません。
逆に言えば積極的にやれば上司がいくらでも教えてくれるので自分の成長ができます。
私自身も初めての業界でしたがそういった自走力で成長できたと感じます。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションは人数が少ないため密に行えます。店舗間だと密までとはいきませんがコミュニケーションはあります。
同じ店舗であれば分からないことから普段の業務報告で上司と交流します。
上司をうまく使うこともその人の能力と教えられたので頼りたい時に頼れる強みがあります。

口コミ投稿日:2023年01月20日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ チーフクラス
4.4
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。
事務のくせに。と言われたり思われたりする会社も多いですが、基本的に事務側を大切にしてくれる会社です。
性別で分けていないとはいえ、どうしても事務方は女性が多くなりますが、事務方を大切にしてくれる→ほぼ女性を大切にしてくれるイメージを持っていただいて、良いと思います。

口コミ投稿日:2023年02月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
もともと営業がしたくてこの会社に入りまして十分に成長できる機会をいただけたと感じております。
研修期間は3か月ですが自己判断で伸ばすこともできます。
私は未経験で研修が足りないと感じ伸ばしましたが、それでも初月の売り上げは全く届きませんでした。
売り上げが上げられないことに関して、上司から責められるのではなく一緒に原因解明をして解決策を考えてくれたことで今の成長があると私は考えております。
また、仲介だけでなく管理もしていてまだまだ成長の余地はあるので余すことなく成長の伸び代はあります。

働きがい:
やはり接客業なので直接お客様から感謝の言葉を頂けることがやりがいです。
お礼にお菓子などを頂くことがあったり、他のエリアでも私にお願いしたいとお客様からご依頼をいただいたりした時は嬉しく思います。
また、オーナー様もお客様なので両方から感謝をいただけることはこの仕事をやっていてやりがいと感じるに値すると思います。

口コミ投稿日:2023年01月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理本部
4.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の期待:女性でも管理職に就く事ができる会社なのかなと期待して入社をしました。
入社後のギャップ:ギャップではありませんが、実際に入社し現在も管理職に就かれている女性社員がいらっしゃいます。私もその女性社員のようになれるようにと日々の目標にしています。
また、不動産業界は緩い会社が多いですが体育会系のキッチリとした会社です。その為、今までの私の経験してきたことなどを見つめ直すことができました。業務を通してとても良い経験をさせていただけていると感じています。

口コミ投稿日:2023年04月05日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
事業の強み:
管理業もやっているので潰れることはないという安心感はあります。
しかし、会社ではなくまずは自分個人の目標を達成することが大切なのでお客様と貸主様対応のバランスが大切になります。仲介ばかり行なっていると安定した売り上げを上げられなくなってしまい賞与のないクォーターになったり、反対に貸主様対応ばかり行なっているとお客様への追客があまくなってしまいます。
そのバランスが大切だと感じます。

事業の弱み:
業務毎にスケジュールを組み行動するので大雑把な方や自由におおまかに業務を行いたい方には向かないです。
しっかりと業務を管理しスピードと精度を求められるので同業他社へ行くよりも自分を研磨できているという自覚があります。

事業展望:
店舗ごとに役職者を立てている為いくらでも経営者側の立場に立つ機会は得られます。
見通しかどうかはわかりませんがこういった見識を養う機会を得られることはこの事業を発展させていく上で重要になってきます。
この会社では共同出資で事業展開もしているのでそこから利益を得られることができれば自身の所得増加も考えられます。

口コミ投稿日:2023年01月20日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円32万円0万円116万円
年収450万円
月給(総額)32万円
残業代(月)0万円
賞与(年)116万円
給与制度:
宅建手当5万は取得していない人にとってもいい目標になると思います。
他の不動産で聞いたところ2〜3万のところが多いのでこの金額は取得する価値があると思いました。
最近、物価高騰に合わせて給与の増額などもあったので給与制度に関しては現状で満足しています。

評価制度:
人数が少ないため昇格昇進はその力量があればすぐにできると思います。
私に関してですが未経験で営業として入社しましたが3年で役職を頂けました。
ここから昇進するのは時間がかかりそうですが、それに見合った力量をつければ必然的に上がれると思ってます。

口コミ投稿日:2023年01月20日