1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 北海道の求人
  4. 札幌市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【北海道札幌市】ASIC/FPGA 設計開発
株式会社アウトソーシングテクノロジー
正社員
【北海道札幌市】ASIC/FPGA 設計開発
株式会社アウトソーシングテクノロジー / 回路設計

株式会社アウトソーシングテクノロジーの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
336万円(平均年齢28.3歳)180~670万円
回答者の平均年収336万円
(平均年齢28.3歳)
回答者の年収範囲180~670万円
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
福利厚生:
家賃補助(上限3万円)、借り上げ社宅制度、引っ越し費用全額補助など住居関連は結構整っているかな、と思います。まぁ転勤が多いので当たり前といえばそうなのかもしれませんが・・・
通勤手当は満額出て、退職金はありませんが、確定拠出年金制度で賄っているようです。

オフィス環境:
支店は主要駅徒歩圏内のオフィスビルの一角にあり、交通の便はとても良いです。が、行く機会は内勤や営業の人以外はほとんどありません。
客先は工場が多いので、駅からさらにバス通勤が必要になるなど少々不便です。客先によります。

口コミ投稿日:2024年04月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的には正社員ではなく派遣先にいる派遣と扱いは同じなので残業も急に人がいなくなるとかではなければ残業もないので勤務時間はすごく楽、休憩も取らせないと勤務先側が問題になるので休憩もすごくしっかりしている配属先ガチャはあるかもしれないが今まで数社経験して方が1番楽。

多様な働き方支援:
リーダーとかになると月一回リモートで会議があるが1時間程度で終わるししっかり残業代になっているので何も不満はない、副業は支店の上長にもよるがOKを出してくれる人もいる、そこまで厳しくしているわけではない

口コミ投稿日:2024年05月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
1.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
企業カルチャー:挑戦する機会はないことはない。しかし、新卒や未経験者にとっては無縁である。ジョブポスティング等あるが、経験がないと門前払いされることがある。門前払いされないように経験を付けたいと考えても、恵まれた環境に出会うか否かは営業次第なので自分ではどうすることもできない。また、はずれな営業が多く希望のキャリアプランを形成しにくい。

組織体制・コミュニケーション:
社内コミュニケーション:コミュニケーションは取りにくい環境である。希望が通らないこともあるが、そもそも営業は3か月~半年で変わることが多いので、その営業に話したとしても、担当が変わるのであまり意味がないように思える。拠点のリーダーやキャリアアドバイザーと面談する機会があるが、営業と同じく希望は基本的に通らないので意味がない。本気で悩んでいることがあるなら、転職エージェントか精神科などに相談したほうがよいと考える。

ダイバーシティ・多様性:
多様性:良くも悪くも様々な人を採用するので老若男女、多くの外国人、製造系でありながら、文系出身や高卒でも入社できる。しかし、単価が安かったり、待機になる可能性が高くなる。理系大卒や高専卒の人は待機になることはあまりないと思う。

口コミ投稿日:2024年04月13日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニアリングサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性はまあまあいました。(リーダー職のポジション)
客先次第なので、働きやすさに関しては正直微妙かもしれません。
運良くホワイトな客先に配属されても、産休などで抜けたら、別の方が配置されますし、復帰した時には前より大変な場所である可能性高いので、出産など、考えている方は正社員型派遣ではなく、一般的な雇用形態の会社にするべきだと思います。

口コミ投稿日:2024年03月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
働きがい:
若い人には、成長につながるためいいと思う。ある程度経験した方すると物足りなさを感じる。
経験値を踏むと言う点では、理想的ではあるが先のことを考え長期的に働くキャリアビジョンを作るのが難しい。
方針やルールがまだ固まっていないことが多く、改善することは多くある。
風通しはよく、意見はしやすい環境ではあるため、この会社でどこまで経験をするかの目標を持って働けば得られるものは多くあると思う。
営業目線で行けば、人に寄り添う仕事になるので、大変だがやりがいはある。
イレギュラーなことが多く、頭で考えながら仕事をする必要があるので、
言われたことしかできない方には向いていない。
また、営業成績が悪いと昇給、昇進もしていかないので自力で動ける人は評価される。
ある程度の役職に行くと、
次のステップを考えることも多い。
業務量が非常に多い。残業してる人はかなりしてるし、帰る人は帰るという
個人による状況。できる人には仕事量が増える。
業務分担や効率化などを早期にし、
満足度の高い会社になれば離職率も減ると思う。またキャリアアップも目指す先がなりたい姿になっていれば目指したい人も増えると思う。
この会社でずっと働きたいと思える会社になることが必要である。

口コミ投稿日:2024年03月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
様々な現場に配属されることで多種多様な業界(金融や保険、自動車など)の経験を積めるため、色々な現場の経験値を積みたい人にはピッタリな会社だと思われます。また、エンジニアから営業に職種を変更することも可能であるため、社内転職も可能です。職種や業界をあまり絞り切れていない人には良い会社だと思います。
ただし、自分が就きたい案件がなかったり、現場・人間関係が上手く構築できなかったりなど、必ずしも自分の希望通りに仕事が進むかはその時の運次第である。また、待期期間を極力短めにすると営業から聞いているが、案件がなかなか決まらないと何ヵ月も待たされることもあるみたいなので、待期期間中の給料が減少されるのは痛手である。
逆にこの待機期間中に勉強をして資格を取得するなど、有意義な時間の過ごし方をすれば確実にスキルアップが出来るため、主体的な行動が必要だと思います。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 特になし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ ITエンジニアリング部
2.4
2024年時点の情報
事業の強み:
大きい会社なので、分かりにくいですが、実は上流中流工程の案件が少ないので、社内での倍率が高くなってしまう結果、技術力があるエンジニアでも通らなかったりする。下流の仕事がほぼ6割程で、沢山の未経験者を採用してアサインするようなやり方を取っているようにかんじる。将来性の観点から長くいると自分のキャリアが詰めない、自分の価値が上がらないといった人達のはなしもよく聞きました。
とりあえず、下流案件を減らして上流中流の案件を増やしていってエンジニアのキャリアが明るくなるような会社になって言って欲しいと思います。

事業展望:
今後も下請け、下流案件は増やしていくのではと思っています。ただ、チャンスが少ないといった悪い部分だけでなく未経験からでも挑戦しやすい、あるいは雇用を増やす事によっての社会貢献もしているといった良い部分もあると思っています。
また、給与体系も1年程前に変わり条件は複雑ではあるものの未経験からの人達が安心して挑戦あるいは安定して働ける体系を整えていると思います。上がり幅が見えやすいのもとても良いかなと思ってます。
だからこそ、もう少し中堅キャリアの人達が挑戦できるような環境になっていってくれればより良いなと思います。

口コミ投稿日:2024年03月05日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 運用・保守/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
300万円18万円0万円75万円
年収300万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)75万円
給与制度:
昇給:年1回(5月)に実施されます。昇給額は個人の業績や評価に基づいて決定されます。
賞与:年2回(7月と12月)に支給されます。賞与の金額は業績や個人の評価に基づきます。
時間外手当:1分単位で全額支給されます。働いた時間が正確に評価されるため、残業がしっかりと補償されます。
交通費:全額支給されます。
家族手当:家族の人数に応じた手当が支給されます。
出張手当:出張に伴う費用を補償する手当が支給されます。
赴任手当:転居を伴う赴任の場合、月5万円の手当が支給されます。
借り上げ寮:単身者および家族向けに借り上げ寮が提供され、家賃は月3万円上限で負担してくれます。
社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険などの各種社会保険が完備されています。
確定拠出年金:退職後の生活を支えるための制度が整っています。
育児短時間勤務制度:子供が小学4年生までの間、育児と仕事を両立できるよう、短時間勤務制度を利用できます。
健康維持:定期健康診断やメンタルヘルス研修、健康相談室が設置されているなど、社員の健康維持をサポートしてくれます。
資格取得支援:資格取得のための受験費用や保証金が支給されます。全額ではありません。

口コミ投稿日:2024年05月19日