1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【大阪Lab.】ゲームローカライズ (韓国語)
株式会社デジタルハーツ グローバル事業部
契約社員 未経験OK
【大阪Lab.】ゲームローカライズ (韓国語)
株式会社デジタルハーツ グローバル事業部 / ゲームローカライズLQA

株式会社デジタルハーツの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
395万円(平均年齢36.1歳)250~800万円
回答者の平均年収395万円
(平均年齢36.1歳)
回答者の年収範囲250~800万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ その他エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
1.4
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助はあったような気がする。
退職金は無し。
通勤手当は一応ある。

オフィス環境:
休憩スペースはあるが、人数に対して席数が少なく、座れない人はコンビニや外で食べに行くしかないので不便。

口コミ投稿日:2024年02月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ その他エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
1.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
リーダーになると残業は当たり前と思われている。土日や祭日は基本休みだがプロジェクトによる。

多様な働き方支援:
時短勤務は不可。副業はアルバイトのみ。リモートワークは一応出来るが色々と制限があってやりにくい。

口コミ投稿日:2024年02月06日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ デバッグ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しはいいように見えて良くないです。

組織体制・コミュニケーション:
直属の上司とは交流しやすいと思います。

ダイバーシティ・多様性:
本社は外国籍の方が多く入られていました。

口コミ投稿日:2023年07月04日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ デバッカー/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
私が配属された現場やルームには、女性も多くいたので、女性でも比較的働きやすいと思います。
基本的に何名かのチーム単位でゲームのデバッグにあたると思いますが、女性がいるチームは女性1人になることはなく、女性複数名になるように配慮されていたとは思います。(リーダークラス以上の場合はわかりませんが)
チームによっては男性のみのチームもありましたが、そういった点は配慮されていたと思うので、女性でも比較的安心して仕事に取り組むことができるかと思います。

口コミ投稿日:2023年08月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ デバッグサービス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
学歴や経験に左右されないので自身の考え方や働き方次第で成長できるシーンは多分に含まれています。

働きがい:
給与に反映されることはほぼ無いので給与をモチベーションとしている方は働きがいは無いと思います。プロジェクトで成果を挙げられればリピートされ、その時は働きがいを感じることができます。

口コミ投稿日:2023年12月23日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ ソフトウェアテスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.5
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
・入社時に期待してたこと
仕事内容や人間関係
・入社後について
仕事内容について事前に聞かされていた内容どおりだったため満足している
人間関係についても、これといって問題はなく温厚な方が多く過ごしやすいと思った。

口コミ投稿日:2021年12月15日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ デバッグ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.4
2023年時点の情報
事業の強み:
自動化やAIが台頭してきていますが、最終的には人の目で確認する必要がある業界なので無くならないというのは強みだと思います。

事業の弱み:
競合と比較すると人材の多さが強い部分かと思います。その分登録制でかき集めているので個々の能力が低い分リーダーや管理職は大変な思いをすると思います。

口コミ投稿日:2023年07月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ QAエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
1.8
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円30万円5万円0万円
年収400万円
月給(総額)30万円
残業代(月)5万円
賞与(年)0万円
給与制度:
一般的な給与体制と思われる。よくあるボーナスがない形の支給。

評価制度:
半年毎に評価をされつつ、最終的には期末の評価をもって判断される。社員としての等級毎に給与が決まっており、等級毎に期待される業務の成果が定められてはいるが、実態とは乖離している。
年に一回の昇給時に等級毎に定められている給与レンジを超えると昇格する仕組みのため、等級=成果とはなっていない。
結果として等級に見合わない業務成果を求められている人員も出ている。

口コミ投稿日:2024年02月13日