1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. さいたま市の求人
  5. 浦和区の求人
  6. 北浦和■時給1100円+交通費【事務所ビル清掃】6~11時◎女性スタッフ活躍中♪[03290]
東急ビルメンテナンス株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
北浦和■時給1100円+交通費【事務所ビル清掃】6~11時◎女性スタッフ活躍中♪[03290]
東急ビルメンテナンス株式会社 / 清掃スタッフ

東急ビルメンテナンス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
384万円(平均年齢41.6歳)250~600万円
回答者の平均年収384万円
(平均年齢41.6歳)
回答者の年収範囲250~600万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
福利厚生:
福利厚生は大手グループ会社ということもあり、充実してるかとは思う。
住宅補助については新卒入社かつ、地方から来た場合でしか支給はされない。
通勤手当は全額支給、退職金はあり。

オフィス環境:
立地は駅直結のビルであり、非常に良いと思う。
会議室なども小・中・大あり困ったことはない。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は基本的に土日祝は休め、休日出勤がある場合も振替が可能。
勤務時間は、新規案件への対応がある場合、残業が増える傾向にある。

多様な働き方支援:
リモートワークはできる環境かつ、スライド勤務なども採用しているため、働き方は多様であると思う。
副業は禁止である。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
フリーアドレスということもあり、風通しは比較的良いと思う。

組織体制・コミュニケーション:
前述したが、フリーアドレス制により他部署の社員が隣の席にいたりもするため、
コミュニケーションは組織の垣根をこえてとることはできる。
上司は話しやすいと感じる。

口コミ投稿日:2024年01月13日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ se/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
育児休暇を含め、女性の働きやすさには非常に会社としても力を入れている印象がある。加えて、休暇も取りやすい雰囲気があるため、ライフワークバランスを重視する方には良い会社であると感じるケースが多い。

口コミ投稿日:2024年02月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ se/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
研修は充実しているため、自身のキャリアビジョンに沿った自己研鑽に励みやすいと感じている。その点は同業他社と比較した際に恵まれている環境下にいると感じることが多い。

働きがい:
大規模案件のプロジェクトに携われていることが多く、社会に対してインパクトが大きい業務を実施できるため、その点は働き甲斐をもつことができると感じる。

口コミ投稿日:2024年02月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 清掃業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
3.1
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
清掃が好きでパートで入職しました。
職場が大型施設だったことで、日に大量のトイレ掃除などがありました。立ったり座ったりが多いことに加え、とにかく分刻みの清掃が必要(7時始業で午前中にすべての清掃を完了させる)なので、私の場合はもともと腰があまり強くなかったために、あっという間に起き上がることが困難な程になり、已む無く短期間で退職しました。
この仕事を続けるには、清掃が好きなことだけでなく、足腰の強さは必須となるかと思います。

口コミ投稿日:2024年02月19日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 清掃(整美業)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.1
2023年時点の情報
事業の強み:
「東急」の冠は強いと思います。グループも大きく色々な方面でのフォロー、評価も含め同じグループ内での仕事は非常に強みがあると思います。
人の繋がりもグループが大きいので色々な方(役職の方々)とも知り合える機会が増えるのも大きいと感じてます。

事業展望:
今後は大型現場の受注も多くなり、人手確保も非常に大変と思いますが、外国人実習生の更なる拡大や若手などの人材確保を中心に全体のモチベーション向上を期待してます。
給与面、環境面、補助面など含め期待したいと思います。
口コミ投稿日:2023年06月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 管理事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
382万円26万円5万円70万円
年収382万円
月給(総額)26万円
残業代(月)5万円
賞与(年)70万円
給与制度:
等級が設けられており、2年に1回程度は昇格する。
給与については、役職がつかないとかなり厳しいのが現状。

評価制度:
ルーティン業務がメインになるため、昇進の基準自体を定めるのが難しいと思う。
挙げるのであれば、新規の案件を任されるなどが、主な昇進の基準になっている。

口コミ投稿日:2024年01月13日