1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 品川区の求人
  5. 公共施設の受付スタッフ【正社員】
株式会社シグマコミュニケーションズ
正社員
公共施設の受付スタッフ【正社員】
株式会社シグマコミュニケーションズ / 公共施設の受付スタッフ

株式会社シグマコミュニケーションズの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
323万円(平均年齢34.0歳)217~550万円
回答者の平均年収323万円
(平均年齢34.0歳)
回答者の年収範囲217~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 音響/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
福利厚生:
遠いところに引っ越しなどがあると手当が出るのでいいと思う。
交通費はどんなに遠くても出るので安心。

オフィス環境:
自分の家から近いところに配属されることが多いので良い。本社も都内なので行きやすい。
そのほかは自分の配属先による。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 音響/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
私の事業所では希望休は通していただけていたので休みの調整はしやすかったです。1日の拘束時間は長いですので仕事の日は帰って何かをする時間はありません。

多様な働き方支援:
コロナ全盛期ではリモートワークを行なっていたそうですが、私が入社してからは一度もやってないです。現場仕事なので今後もリモートワークが取り入れられることはなさそうです。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 音響/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
非常に風通しもよく、上司がみんな優しい。現場のスタッフも新人への理解があるのでとても働きやすい。

組織体制・コミュニケーション:
とても話しやすく、組織感の交流も多いので現場の雰囲気が良く、みんなが協力的に動いている。

ダイバーシティ・多様性:
色々な人がいる。

口コミ投稿日:2024年05月09日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 音響/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
最近は女性の割合が増えているそうで、若い女性の方が多く活躍してます。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 放送技術者/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
業務に余裕があるので働きながら資格取得が容易に可能である。
ただ、資格取得による手当てはなく、昇給制度の幅も狭いため、+1万程度の昇給にしか繋がらないので、転職しないのであればあまり資格を取得するメリットも無い。
業務内容の研修については先輩がOJTでじっくり教えてくれるので何も心配することはない。よく言えば優しく、悪く言えば過保護であまり成長が期待出来ない社風。

働きがい:
放送監視の仕事は働きがいは無い。放送監視の仕事を志す時点で解りきっていることだとは思うが、仕事に人生を見出ださない、完全に割り切った職業だと言える。
配属先によっては配信系の現場仕事に携わることも出来、その場合ライブ現場に行くことも多々あるためイベントが好きな方は働きがいを感じる場面もあるだろう。

口コミ投稿日:2023年01月06日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 音響/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
思っていたより研修らしい研修がなかったので、音響、照明、舞台に関する知識が全くない人は覚えることが多く、大変だと思います。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ ホール管理職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
4.0
2022年時点の情報
事業の弱み:
社員の年齢構成について、高齢層の増加が問題視されており、固定人件費の増加にもつながっている。近年新入社員採用に力を入れており、中堅層の中途採用も含め、まだある程度時間はかかるものの、今後は改善が期待される。

事業展望:
同業種には事故やトラブル、サービスクオリティの低さなど指摘される会社もあるが、社内全体としての安全意識共有、提供するサービスクオリティ向上への取り組み等されており、今後も更に利用者に対して安心してサービスを提供していく。
口コミ投稿日:2022年08月01日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 舞台スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
4.4
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円--万円--万円--万円
年収420万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
基本給プラス各種手当が付くのは他社とほぼ同じで、定期的な昇給も有り。
自分の所属するホール事業部は、ホール勤務手当も有り、そこそこの金額になっている。
当然の事だが、交通費や各種経費など業務に必要な経費は100%支払われるので、持ち出しが発生する心配は無い。

評価制度:
現在、評価制度を刷新中で、今後、社員の知識や技術、各種スキルについて明確な評価基準が設定だれる。自身のスキルアップについて明確な目標や基準が持ちやすくなると思う。
実力とやる気があれば、責任ある立場への登用があり、モチベーションアップにつながっている。
口コミ投稿日:2022年08月02日