1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 【ライフスタイルショップアクタス 二子玉川店】販売担当
株式会社アクタス
アルバイト・パート 未経験OK
【ライフスタイルショップアクタス 二子玉川店】販売担当
株式会社アクタス / 販売スタッフ

株式会社アクタスの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
367万円(平均年齢33.5歳)250~650万円
回答者の平均年収367万円
(平均年齢33.5歳)
回答者の年収範囲250~650万円
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 販売アシスタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
4.5
2023年時点の情報
福利厚生:
社会保険等の福利厚生はパートでもしっかり行ってくれる。通勤手当ても前もって全額支給されるのでありがたい。在宅補助や退職金はないので、自分で貯金するしかない。

オフィス環境:
駅から直通のショッピングセンターの施設内にあるので、通勤はとても便利です。
休憩室は電子レンジやウォーターサーバーがあり、席はそんなに広くない。施設内で社割もあるため昼食には困らない。

口コミ投稿日:2023年06月04日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日が少ないのが難点かとおもいます。もう少し休みを多く取れる体制にしたら、よりモチベーション高く働けるようになるのでは、と思ってしまいます。部署によっても違うと思いますが、あまり休みを取れてる人は少ないイメージでした。

多様な働き方支援:
働き方については意外と融通がきかないイメージでした。

口コミ投稿日:2023年01月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.6
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
とにかく風通しの良い会社だと感じます。常に社員全員に意見を言う機会が与えられます。インテリア好きが集まっているので、スタッフ同士すぐに打ち解けられることが多かったです。人の良さを皆さん感じている会社です。

組織体制・コミュニケーション:
インテリア関係のみならず、さまざまな取引先との関係が持てます。上司とはインテリア関係の話で自然と打ち解けられます。

ダイバーシティ・多様性:
社内にダイバーシティを促進するチームがあります。そのため、さまざまな環境や多様性。認め合う風潮があります。その他にも、社員の健康を促進するチームなどがあります。

口コミ投稿日:2024年01月25日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
産休育休を取得されている方も多く、女性の働きやすさという点ではとても秀でていると思います。時短制度を利用している方も多く、子供を産んでも仕事を続けられる環境が整っており、大変良いことだと思います。
正社員ではないアルバイトの方もきちんと産休育休が取得できていて、体制が整っているなと感じました。

口コミ投稿日:2023年01月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ./ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
人材育成には力を入れており、研修の機会はたくさんあります。

働きがい:
色々な分野のプロフェッショナルの方が社内にいるので、コミュニケーションを取ることで様々な知識をつけることができました。また、望めば色々な機会を与えてもらえるので、沢山経験を積むこともできます。

しかし、給与面にはあまり反映されないので、仕事ができるようになるほど割に合わなくなっていきます。

口コミ投稿日:2024年05月22日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ IA/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
3.3
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
アルバイトからの正社員へのステップアップがかなり厳しいこと、仕事の内容がほぼ社員と変わらない幅広い内容と仕事量が給与に見合ってはいない。 通常の仕事以外に、ブログ作成・ダイバーシティ活動・社内のグループ活動などがありやることが盛りだくさんである。

口コミ投稿日:2023年09月02日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.5
2023年時点の情報
事業の弱み:
会社というよりも業界全体の問題かと思いますが、やはり小売業なのでこの先どのように進化していくか、といったような大きな展望、変化、というものが思い付きづらいです。販売品ももちろん安くはないですし、固定客の更なる獲得や、店舗販売以外の販路など、今あるものを活かしつつ、、といった動きがどこまで通用するか難しいのかなと思います。

口コミ投稿日:2023年01月22日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ ./ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円23万円0万円95万円
年収380万円
月給(総額)23万円
残業代(月)0万円
賞与(年)95万円
給与制度:
会社全体の業績が良い時は、賞与は通常より多く出ることもありました。

昇給は毎年ごく僅かにありました。
個人的には昇格試験でグレードが上がっても大きく昇給した経験はありません。

評価制度:
昇格試験を受けるためには上長に推薦が必要でした。店舗スタッフの場合は店長の推薦ですが、納得感がある人選かは店長により異なりました。

口コミ投稿日:2024年05月22日