1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 【設計補助】航空エンジン部品の機械設計補助業務
プライムエンジニアリング株式会社
正社員 未経験OK
【設計補助】航空エンジン部品の機械設計補助業務
プライムエンジニアリング株式会社 / 機械設計

プライムエンジニアリング株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
323万円(平均年齢28.8歳)150~400万円
回答者の平均年収323万円
(平均年齢28.8歳)
回答者の年収範囲150~400万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 金属系のバリ取り/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金はなかったです。住宅補助はありました、1万円以上ぐらい
寮はありました、ただ遠くから来る人が寮ありです、近い人は寮はないので一人暮らししたい方は自分で探すしかないです
通勤手当はありました
ストックオプションは無
社員特殊会は場所によってはあるかもしれないです、私の働いてた所はなかったです。
自分的には福利厚生はしっかりしてると思います

オフィス環境:
オフィス環境は場所によっては綺麗だったり汚かったりします。
会議室は大体工場内にある中でやる感じです。
建物はとてもでかいのと広かったです
最初は迷子になるかと思いました

口コミ投稿日:2024年06月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニアリング事業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
派遣先の多くの大企業があると思うので、ワークライフバランスは非常に充実していると思います。
私の派遣先も定時退社推奨日などがあったため、プライベートの予定を立てやすかったです。

多様な働き方支援:
コロナ禍でリモートワークが普及してきた時に申請しましたが、結局一度もリモートワークすることはありませんでした。
派遣先の許可があれば、リモートワークは可能だと思います。
フレックス制度も派遣先によって変わります。
副業は禁止されています。

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニアリング事業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
他の派遣先の社員との交流は年一程度です。
入社時の研修以降は連絡を取り合うこともありませんでした。
また、新卒で派遣された場合は同じ派遣先の先輩社員がいた場合、メンター的な立ち位置で関わることがあります。

入社3年くらいまでは本社に提出する週報ノート、四半期目標設定みたいなものがありました。
それ以降、定期的な営業の訪問以外は基本的に何もありません。

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ エンジニアリング事業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.1
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
本社にあまり行く機会がなかったので、詳細は不明ですが、本社勤務の事務の方は女性が多かったと思います。
派遣社員は男性しかいないと思います。

口コミ投稿日:2024年06月14日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員
3.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当はもちろんあります。
恐れずに挑戦してみてください。
研修は基礎を徹底的に叩き込まれます。
ついうっかり忘れてしまうことが多い社会人マナーを復習してくれるのはありがたい。

働きがい:
普段触れるようなことがない、宇宙や航空や自動車の研究など、他では中々出来ない経験ができることが魅力だと思います。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 金属系のバリ取り/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.8
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していたことは車の部品を取り付けたり、車を1から作るのかと思ったら、小型系の組み立てをやらされました。
想像と違いました

口コミ投稿日:2023年08月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 総合エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 社員
3.4
2024年時点の情報
事業の強み:
大手との取引が多いため、有名どころに配属される可能性があること。

口コミ投稿日:2024年01月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.4
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円25万円0万円50万円
年収350万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)50万円
給与制度:
給与はほぼ横ばい
賞与もあまり期待はできません
各種手当に関しても物足りなさがあると思います

評価制度:
基準も頻度もよくわからないのが現実でした、派遣先の上司によって評価が変わるため仕事際の環境に大きく左右されると思います。

口コミ投稿日:2024年01月10日