1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 【プロジェクトマネージャー】開発計画の立案やプロジェクトの管理/100%プライム案件!
株式会社ダブルスタンダード
正社員
【プロジェクトマネージャー】開発計画の立案やプロジェクトの管理/100%プライム案件!
株式会社ダブルスタンダード / プロジェクトマネージャー

株式会社ダブルスタンダードの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
385万円(平均年齢30.3歳)250~540万円
回答者の平均年収385万円
(平均年齢30.3歳)
回答者の年収範囲250~540万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
福利厚生:
通勤手当あり(5万円迄/月)
外部の福利厚生サービス導入

オフィス環境:
駅の出口から徒歩1分ほどでビルに到着できるため、アクセスは良い。
オフィスが東京のみのため、転勤もなく長期的に働きやすいと思う。

口コミ投稿日:2023年04月17日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
案件や時期にもよりますが、忙しい時期はもちろん残業は発生します。ですが、基本的には定時で帰れるので、プライベートの時間はそれなりに確保できます。休日は完全週休二日制で祝日も休みです。有給も業務の調整を行っていれば比較的取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
基本的にリモートワークは出来ませんが、どうしても対応しないといけないタスクや出社できない状況の場合は会社に承認を得て一時的にリモートワークにすることができます。
勤務時間はコロナの影響で3パターンのシフトに別れていますが、MTGなどの兼ね合いで9時出社にする人がほとんどです。
副業などはできません。

口コミ投稿日:2023年09月04日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
少人数制のため、手を挙げれば挑戦する機会が多いと思う。
DX営業とマーケティング部門に分かれているが、マーケティングに興味があれば学ぶ機会はある。

組織体制・コミュニケーション:
仕事で他部署の人と連携することも多々あるため、組織間の交流は活発に行われていると感じる。
上司も席が近いため、話しかけやすく質問もしやすいと思う。

口コミ投稿日:2023年04月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
現状、そこまで多くはいませんが家庭との両立をはかる為に8時に出社して、17時に退社する社員も在籍しています。

口コミ投稿日:2022年12月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
月2回の勉強会があります。業務効率化に必要な知識であったり、
最近流行りのITトレンドなど、IT業界に必要なテーマで知識を深められる機会があるため、
ITの知識を身に着けたい方には、おすすめな会社かと思われます。

働きがい:
自身で業務効率化を進めることで、効果を実感できるところが働き甲斐を感じられました。
手間な手作業をツールなどを導入し、自動化や簡略化をすることで、
自分が楽になったり、早く帰れるようになったり、また数字としても表せるので、より効果を実感できます。

口コミ投稿日:2023年12月11日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2.2
2020年時点の情報
入社理由・入社後の印象:データマーケティングの会社ということで、ロジカルで最先端の仕組みを活用した仕事ができると期待して入社しました。確かにお客様への提案はデータを活用した業務ではありますが、もっとも根幹となる部分は泥臭いエクセルでの作業が中心です。毎日ほぼエクセルとの睨めっこです。データを使った分析系の業務はあまりなく、セールスフォースなどのBIツール等も導入もありませんでした。データマーケの他社のことは知らないですが、華やかな業務ではなくコツコツと地味な作業が連続する業界なんだなというギャップがありました。また、データ系のIT企業なので合理的な考え方の会社かと思っていたのですが、超体育会系の雰囲気があります。理解する前に言われたことをやりきることに納得できる人じゃないとしんどいことがあるかもしれません。
口コミ投稿日:2020年05月11日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.9
2022年時点の情報
事業の強み:
創業から積み上げてきたビックデータの活用という独自の強みがあります。
IT化が急速に高まっている中で、大手顧客からのニーズが今後も高まっていくと考えられます。

事業展望:
この先は国内だけでなく、海外企業へのサービス展開も行われるのではないでしょうか。

口コミ投稿日:2022年12月26日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.5
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円25万円8万円0万円
年収400万円
月給(総額)25万円
残業代(月)8万円
賞与(年)0万円
給与制度:
【昇給】
昇給が年に2回ある。
3月は全社員が昇給し、9月は営業成績が良かった社員の給料が上がる仕組みとなっている。
【賞与】
年俸制のため賞与はないが、その分基本給が高く設定されているため手取り金額は同年代の人と同程度以上もらっている印象。
【各種手当】
見込み残業の手当が45時間/月あり。

口コミ投稿日:2023年04月17日