1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 渋谷区の求人
  5. 【SEOコンサルタント】SEO業務経験必須/年収460万~/新規営業なしのカスタマーサクセス
オルグロー株式会社
正社員 学歴不問
【SEOコンサルタント】SEO業務経験必須/年収460万~/新規営業なしのカスタマーサクセス
オルグロー株式会社 / SEOコンサルタント
2024年時点の情報
回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ カスタマーサクセス
1.6
2024年時点の情報
福利厚生:
住宅補助が最大半額出るのは魅力の一つだと思います。
退職金はなし。
副業はほかの稼ぎ方の話をしているだけでもぴりつく空気になるくらい禁止されてます

オフィス環境:
オフィスの立地としては、渋谷区神泉にあるので、いいと思います。
ただ、空調等は結構けちるけいこうにあるので、体調管理を気を付けたい人にはお勧めできないかもしれません。
フリースペースは、結構広くランチを食べるには気分が上がります。
ミネラルウォーターサーバーがあるのも評価は高いです。
オフィスグリコもあるので、ちょっとしたお菓子を食べたい人にはお勧めです。

口コミ投稿日:2024年05月15日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ アポインター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
土日祝日は完全にお休みなので、予定はたてやすいです。
ベンチャーときくと『仕事大好き!』『休日も出勤します!』というイメージだったのですが、全くそういうことはないです。
あと、かなり有休はとりやすいので、困ったことは全くないです。私自身、海外旅行の予定で5日連続で有休をとったりもしました。
30分単位で有休の取得ができるので(年間で何時間までという規定はありますが)その点もかなり便利です。
口コミ投稿日:2021年06月09日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
3.8
2020年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
組織はピラミッド型であるが取締役とも気軽に話せる環境。役職はあるが気にしている人は少なく思える。よく言えばフラットに近い。
皆で飲みに行くという事が頻繁にあるわけではないが、休憩中や終業後に雑談したり人にはよるが程よい関係性である。
営業部屋を出るとソファー席があり、そこでお菓子を食べながら雑談している社員もいた。

口コミ投稿日:2021年01月30日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ アポインター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
社長が『女性にながく働いてほしい』という考えをもっているので、かなりその点は感じています。
育休・産休の制度もあります。(女性の年齢が全体的に若いので、まだ利用している人は2名しか見ていないですが)
あとは、健康診断のときに女性検診(子宮がん・乳がんの検診)は会社負担で受けさせてくれます。病院によって金額なども異なると思いますが、金額の上限は今のところありません。
営業部もわたしが入社したときより、女性の割合が増えてきているのと、チーム自体ほぼ女性なので、かなり働きやすいです。
口コミ投稿日:2021年06月09日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部
3.8
2020年時点の情報
成長・キャリア開発:
自分で成長する意欲があるかによる。
営業でそれぞれ行っている作業はほとんど同じ。なので自分で新しいトークや提案を作る、その為に自分で勉強する必要がある。
勉強している人は新たなスキルを身につけていく。作業的になると成長は少ない。

口コミ投稿日:2021年01月30日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ カスタマーサクセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ カスタマーサクセス
1.6
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、ある程度の給与で高水準のWEBマーケティング知識が学べると思ってました。ただ、入社後の所管としては働き甲斐の項目に書いてある通りです。

口コミ投稿日:2024年05月15日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ コンサルティング営業/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.0
2019年時点の情報
事業の強み:
SEO対策の技術としては中堅程度だと思います。コスパは良いので、初めて試してみて上がる上がらないを確認するには良いと思いますが、エンタープライズ企業などがガッツリ取り組む際には利用しないかもしれません。

口コミ投稿日:2023年07月26日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ アポインター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.7
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
360万円--万円--万円--万円
年収360万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
毎年、勤続年数に応じて固定給が5,000円ずつアップします。
半年に1度査定のときに、成績に応じた昇給もあります。(よほど成績が悪くなければ最低5,000円昇給できます)
賞与はありませんが、インセンティブがかなりもらいやすいので月+3万くらいはもらえているのと、1年目から会社の近くに住めば徒歩通勤手当(3万)が出るので、一人暮らしもしやすいと思います。

評価制度:
半年に1回、上長含めて査定の話し合いがあります。
そこで最低5,000円は昇給できているイメージです。
年功序列を感じたことは一切なく、がんばった分を評価してくれている印象です。
アポインターは固定給が大幅に上がることも、下がることもない印象ですが、営業は半期の成績が大きく反映されている印象があります。
すべて自分の実力次第といったところではあるので、不満を感じている人はいないように思います。
口コミ投稿日:2021年06月09日