1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 神戸市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【神戸】人材コーディネーター(介護業界特化)◆グループ内最大事業!/月給30万円~/土日祝休み
株式会社ネオキャリア
正社員 未経験OK
【神戸】人材コーディネーター(介護業界特化)◆グループ内最大事業!/月給30万円~/土日祝休み
株式会社ネオキャリア / 人材コーディネーター

株式会社ネオキャリアの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
400万円(平均年齢28.4歳)240~800万円
回答者の平均年収400万円
(平均年齢28.4歳)
回答者の年収範囲240~800万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 主任
4.6
2024年時点の情報
福利厚生:
共働き世帯が増えている現代、男女問わず育児をするのが前提とした制度が整っているのは今だけだなと感じます。無認可保育園に子供を預ける場合の特別手当は、待機児童が増えている中、少しでもキャリアを落とさず仕事に戻りたい人には嬉しい制度です。また子供の成長を見逃したくないタイミングで使える特別休暇や家族参加型のファミリーイベントは、社員だけでなく社員の家族も大切にしてくれているのが伝わってきます。家族想いな会社だというのが家庭でも話題となり、家族も安心して仕事に送り出してくれます。

口コミ投稿日:2024年04月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.4
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
年休日数が多く(125日以上)会社で決められた有給取得日があるため、仕事に対するオンオフがはっきりとしている。
ただ、会社が決めている有給取得日を変更することが難しいため、そこだけが難点。

多様な働き方支援:
コロナが明けている現在でも、部署によってはリモート勤務あり。
また、家庭の事情も汲み取り、プロリモートで働けている方もいる。
ただ、社会人経験が長い、即戦力の人のみフルリモートは可能である。
柔軟に対応してくれるのはよい。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
5.0
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
人のために、採用支援を行うことを軸に採用支援を行う。
基本、成長思考や挑戦思考がある方が多く、社内は活気に溢れている。
体育会系のゴリゴリした感じはなく、互いに支え合っている社風であるため、
環境はいいとい思う。

組織体制・コミュニケーション:
上司とメンバーラインのコミュニケーションはかなり取りやすい。
営業職だからかもしれないが、基本的に話す姿勢や聞く姿勢がいいので
働きづらさを感じない。

ただ、ちらほら詰めるような人はいるので、勤務場所によって大きく変わる事はあるかもしれない。

ダイバーシティ・多様性:
前職で、「プロサッカー選手やってました」とか、「パティシエやってました」とか「個人営業」バリバリやってましたとかいろんな経歴の方がいる。
いろんな経験を職場で聞けるので、業界の勉強になったりするのですごいいい。

口コミ投稿日:2024年05月18日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部/ 主任
4.6
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
「時短勤務制度」や「在宅勤務制度」など、女性も働く時代に柔軟に対応した福利厚生があります。実際に子育て世代の社員が多く在籍し、自身のライフスタイルに合わせて働けている結果として産休育休を取得し仕事に復帰する女性社員がほとんどです。
福利厚生として確立しており、順番に取得していくものなので、精度の取りにくさと言うものもないように感じます。

口コミ投稿日:2024年04月21日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.4
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒対応で、「超成長」を掲げていることもあり、「成長」するための制度が整っている。中でも、新卒、中途問わず、しっかりと研修を設定し、社会に出ることの不安払拭になった。研修以外でも、わからない事はすぐに先輩に聞ける環境が整っており、会社の雰囲気はかなりいい。質問なしで進めていくほうが良くないため、質問を積極的にする方が良い文化ではある。
資格取得手当等の無いものの、ゴリゴリの営業会社だからこそ、トップセールスの背中を見て育てるため、コミュニケーション能力やタスク管理能力などが向上する。

口コミ投稿日:2024年03月24日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業本部/ 主任
4.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前の説明会や面接で社員の方と話す機会があり、そこで自身の不安や疑問を解消していたので思ったのと違ったと言うような大きなギャップは感じませんでした。
とにかく結果にこだわる人たちが集まっているので、てきぱきと要領よく仕事をこなす先輩が周りにはたくさんいました。新卒でタスク管理やお客様との接し方など何もわからない状態だったので、先輩方を見本にして仕事のやり方をたくさん吸収しました。やり方を言葉で伝えてもらうよりも、実際に働く姿を見て真似た方がより自分のものにできたように思います。

口コミ投稿日:2024年05月23日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ グループマネージャー
4.0
2024年時点の情報
事業の強み:
多角的に展開しているので不況に強い。かつ、HR領域において手広いのでニーズにしっかり応えられる。
新規事業もどんどん着手している。

事業の弱み:
多角的が故に業績に濃淡があり、投資対象にならない事業やサービスになると現場は苦しくなる。
また、競合がスピード感持って伸びているのに対し、意外とスピード感が無く負けたりしたり、二番煎じなことが多く提案時のタイミングで負けることもあったりする。

口コミ投稿日:2024年02月18日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 課長
4.1
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円30万円0万円60万円
年収420万円
月給(総額)30万円
残業代(月)0万円
賞与(年)60万円
給与制度:
事業の結果次第で年収が左右されることもあるので、安定を求める方には向いていないですが、自身の頑張りや成果がしっかりと数字で評価されるのはやりがいにつながります。
長い時間働けばいいというわけではないので、努力は必須です。しかしだらだら働く必要もないので、メリハリをもって結果を出しながら仕事をしたい人はやりやすい環境だと思います。

評価制度:
結果主義の会社なのではっきりしていてわかりやすいと思います。逆に言えば結果が出なければ給料も上がらないですし、インセンティブ(賞与)ももらえません。そういった点では結果を出せばいいと理解しやすいと思います。
目標も無理難題ではないので、一生懸命取り組めば達成できますし、取り組む姿勢もある程度汲み取ってくれるので総合的に見てくれます。もちろん姿勢だけではだめなので、その点は把握しておく必要があるかと思います。

口コミ投稿日:2024年02月20日