1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 大田区の求人
  5. 面接交通費支給あり!年間休日120日以上!羽田空港内工事の施工管理
日本空港テクノ
正社員
面接交通費支給あり!年間休日120日以上!羽田空港内工事の施工管理
日本空港テクノ / 羽田空港内工事の施工管理

日本空港テクノ株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
418万円(平均年齢29.0歳)300~650万円
回答者の平均年収418万円
(平均年齢29.0歳)
回答者の年収範囲300~650万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は1年以上在籍した者に支給されるようになっていた。住宅補助は、勤務地の周辺に社宅があり、非常に安い料金で利用することができる。また、親会社の年金基金制度を利用することもできるので、手当は厚い。

オフィス環境:
現場と本社で勤務地は異なるが、現場の場合は作業着に着替えるロッカー室から執務室までの距離がそこそこあって時間がかかる。会議室やカフェなどは多くある。

口コミ投稿日:2024年01月06日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
全部署通じて有給取得率は高い。半日、時間単位でも取得できる。取得に際してあれこれ聞かれることもない。勤務は基本的にシフト勤務であるため、必ず土日が休みになるわけではないが、4勤2休のシフトであるため、連休は確保できる。

多様な働き方支援:
現場業務主体であるため、特別な事情を除き、リモートワークはできない。育児等の事情による時短勤務は可能であり、勤務も配慮される。

口コミ投稿日:2024年06月13日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ ビル管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
2.6
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
飲み会が適度な回数あり、仕事中のコミュニケーションも活発で風通しは良いと言える。

組織体制・コミュニケーション:
人事考課表と人事考課面談があるため上司とコミュニケーションを図る機会は多くある。部署異動希望を聞いてくださりそこで自らの希望を伝えることができた。

口コミ投稿日:2023年12月17日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の就業割合もそこそこ高いため、働きやすいと思われる。

口コミ投稿日:2024年01月06日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.5
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
設備管理の仕事を一通り学ぶ事ができると思います。
夜勤業務がある為、夜が苦手な人は向かないと思います。
資格手当の上限はないので、その分月給のアップは望めます。
資格に必要な費用も負担してもらえます。
ただ、空港と一部の管理物件のみなので、慣れてしまうとマンネリ化が起きてしまうかもしれません。
その点が嫌な方は向かないかと思います。

働きがい:
設備の知識だけではなく、協力会社とのコミュニケーションも重要になってくる為、幅広く学べる事は多くあると思います。

口コミ投稿日:2022年01月27日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ ビルメン/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.5
2020年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に聞いていた想像より夜勤の数が多い

口コミ投稿日:2021年07月15日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 設備管理課
2.7
2022年時点の情報
事業の強み:
空港の設備管理なので、一つ一つの規模が大きい。パッセンジャーボーディングブリッジなど空港ならではの設備もある。飛行機を間近で見られる事も多くあるので、飛行機が好きな人は喜んでいる。

事業展望:
コロナが収束しない限り、ボーナスも上がらないだろうし先行きは不安。

口コミ投稿日:2022年01月31日
2024年時点の情報
回答者: 回答なし/ 設備管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
600万円35万円0万円150万円
年収600万円
月給(総額)35万円
残業代(月)0万円
賞与(年)150万円
給与制度:
業界水準で若手は普通かやや低め、中間管理職辺りでやや高めとなる。賞与込みではあるが管理職は非常に高水準。資格手当により多少の上振れは可能。賞与は平時であれば年6か月程度。ただし、航空需要と密接にリンクするため、需要が落ち込むと支給率は著しく下がる。

評価制度:
主任あたりまではほぼ年功序列で昇格できる。

口コミ投稿日:2024年06月13日