1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 板橋区の求人
  5. 【施工管理/経験者】直行直帰/残業僅か/週末休/転勤出張なし/安定性将来性抜群/ワークライフバランス
東保建設株式会社
正社員
【施工管理/経験者】直行直帰/残業僅か/週末休/転勤出張なし/安定性将来性抜群/ワークライフバランス
東保建設株式会社 / 土木施工管理技士
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 担当
2.8
2022年時点の情報
福利厚生:
個人型確定拠出年金の会社補助があるのが特徴。その他は特にありません。

オフィス環境:
オフィスは事務員が数名程度なので、狭い。会議室は無いため、ワークスペースで社員会議をしている。

口コミ投稿日:2022年08月09日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
私は内勤の仕事ですので、毎日一定の時間で仕事をしています。残業はほとんどありません。(というか、ほぼゼロです。)
社長もダラダラと遅くまで残業するくらいなら、定時の中で集中し、できなかったら翌日にまたリフレッシュした状態で仕事をした方が、結果効率が良い、とおっしゃっていただいており、本当に納得できました。前職では毎日3時間~4時間残業していたので、大違いです。
口コミ投稿日:2021年06月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 担当
2.8
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
社員通しは仲良いが、ベテラン社員が若手を顎で使うような方もいる。

組織体制・コミュニケーション:
2年に1回、社員旅行がある。毎月そのための積み立てを給与から引かれているのが痛い。
会議後の食事や飲み会もあり、飲みニケーションを通じた交流は多い。

口コミ投稿日:2022年08月09日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 担当
2.8
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
特別教育や技能講習など必要な講習、資格は会社の費用で取らせてもらえる。
但し、手当は無い。

働きがい:
ある程度の自由度はあるが、自分で自分を律して働かないと、流されがちになるので注意。

口コミ投稿日:2022年08月09日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に直接社長とじっくり面談ができ、やってほしい業務をしっかり伝えていただきました。
社内制度やシステム等の不足している点を解決するために、ジャンル問わず取り組んでいます。したがって、今まで経験のない業務に携わることが多いですが、この年齢になって、新たに知ることは自分にとって大変プラスになっています。
口コミ投稿日:2021年06月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 担当
2.8
2022年時点の情報
事業の強み:
大手ゼネコンの一次下請けとしての立場で、インフラを扱っているため、不景気でも仕事はある。

事業の弱み:
マンパワーが不足。作業員も含めて、若手の成り手がいない。大手派遣会社やゼネコンに人材が集まっている。

口コミ投稿日:2022年08月09日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
--万円--万円--万円--万円
年収--万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
同業他社と比べると、給与水準は高い方です。
毎月の生活費の支えとなる月給に重きをおいている点が特徴。入社前の面談時にも社長からそのような説明を受け、納得できました。これまでの経験上でも給与制度に携わってきましたので、比較しても確かに水準は高いと思います。昇給年1回、賞与年2回で一般的な会社に遜色ないと思います。
口コミ投稿日:2021年06月25日