1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 【未経験OK!お話し好きな方歓迎!】報奨金あり☆住宅リフォームの訪問PR業務
ミサワリフォーム株式会社
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
【未経験OK!お話し好きな方歓迎!】報奨金あり☆住宅リフォームの訪問PR業務
ミサワリフォーム株式会社 / 訪問スタッフ

ミサワリフォーム株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
428万円(平均年齢32.1歳)250~750万円
回答者の平均年収428万円
(平均年齢32.1歳)
回答者の年収範囲250~750万円
2022年時点の情報
回答者: 女性/ RE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
2022年時点の情報
福利厚生:
住宅手当が無い、退職金は自己理由に他の場合3年以上勤務しないと無い。

オフィス環境:
事務所による。新築と同じ建物の中にある営業所は清掃員等もいるため環境がとても良いが、地域店になると駅から遠い、薄暗く汚い事務所も多く事務員さんがいないため掃除をする人がいない。

口コミ投稿日:2022年02月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ RE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
定休日は平日であるが、着工後は現場が動いているため営業社員は休日出勤をせざるを得ない状況で、出勤しなくとも常に連絡が取れる状況にしておかないと無責任であるとみなされる雰囲気がある。振替休日や年間有給取得日で全体の休日日数は無理矢理確保されているが、実際は休めないことがほとんどである場合が多い。

多様な働き方支援:
今年度からフレックス制度が導入され、1日単位での勤務時間調整がしやすくなった印象がある。
ただしあまり活用している社員は多くなく、リモートワークも可能ではあるが白い目で見られることも多いため、全体的にベテラン社員が新制度に付いてこれていないような印象を受ける。

口コミ投稿日:2023年06月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは悪い。会社が変わることをあきらめている雰囲気が流れている。
自分の裁量で決められることが多い。外回りの営業なので自由度は高く、数字さえ出していれば時間の使い方なども自由だった。

組織体制・コミュニケーション:
上司による。若い人が育たず、どんどん辞めていってしまっている。
若手だけでなく、何十年も務めたベテランの社員も何人も辞めている。

ダイバーシティ・多様性:
管理職には女性も多い。

口コミ投稿日:2023年04月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ RE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
2023年時点の情報
女性の働きやすさ:
男女関係なく実力で評価されるため風通しはとても良いと思う。
システム上、事前申請が必須ではあるが、上司次第で急な病欠等は認められるため休暇は取りやすい。
管理職も増えてきているので実力次第でキャリアアップも充分狙えると思う。
社内全体で女性社員の割合が増えてきており、今後はもっと女性の管理職が増えていくのではないかと思われる。

口コミ投稿日:2023年06月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
建築関係の、各種資格取得手当がある。研修も定期的に行われているが、業務量が多くてそれどころではなく、参加している人が少ない。

働きがい:
探客から商談、施工管理、アフターフォローまで、ひとりで完結できる点。
そのほかにもノベルティの配布などの業務量が多く、ストレスがたまる

口コミ投稿日:2023年04月21日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.3
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
ミサワホームのオーナー様のメンテナンス工事も担当するので、デザイン性の高い工事ばかりやるわけではありません。
入社してからは窓の立て付けの調整や部材の交換など小さな工事から担当します。リフォームと聞いてビフォーアフターを想像して入社すると厳しいと思います。

口コミ投稿日:2021年03月15日
2021年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.4
2021年時点の情報
事業の強み:
戸建て住宅、マンション、非住宅と、様々な建物を取り扱っているので色々な知識が身につきます。部署によっては自社建物のみの取り扱いの部署もあります。

事業の弱み:
他社くらべて金額が高いです。自社のオーナーであれば金額の高さはそこまでネックではないですが、自社建物以外のお客様には金額について指摘されることが多いです。

口コミ投稿日:2021年07月27日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.8
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
350万円--万円--万円--万円
年収350万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
営業は目標数字を達成するほど賞与がもらえるので、やればやるほど稼ぐことはできると思う。
若手社員でも目標を大幅に超えていれば、同年代の社員よりも高い年収を得ることは可能だと思う。
その分仕事に取られる時間も増えるので、リフォームの仕事を好きで本当に楽しくこなせる人にとっては稼げる仕事だと思う。

口コミ投稿日:2022年09月11日