1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 未経験OK!放送技術アシスタント
株式会社QVCジャパン
正社員 未経験OK
未経験OK!放送技術アシスタント
株式会社QVCジャパン / テレビ通販番組放送技術アシスタント

株式会社QVCジャパンの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
575万円(平均年齢40.1歳)250~1050万円
回答者の平均年収575万円
(平均年齢40.1歳)
回答者の年収範囲250~1050万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
5.0
2023年時点の情報
福利厚生:
電車に加えて車通勤も可能。通勤手当あり。パソコン、スマホの支給あり。

オフィス環境:
最寄駅は海浜幕張。オフィスは広く快適。デザインも良い。海外の会社のよう。会議室も豊富。社内の至る所にオンライン会議のためのブースあり。共有スペースにはソファーが配備される。屋上にテラスがあり気候の良い時には海風の中で気持ちよくランチをとることができる。マッサージチェアもあり、疲れたら少し居眠りすることもできる。オフィスの一階にはコンビニエンスストアがあり買い物に便利。

口コミ投稿日:2023年07月08日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は8時間。休憩時間は1時間。任意の時間に取ることも可能で、用事がある場合には長く取ったり自由に調整することが可能な為、リモートワークの場合は平日に郵便局や市役所などに行くができてとても役立っています。有給は取ることは自由ですが、担当している案件の進行スケジュールに影響がされるので、事前にスケジュール調整することが出来ることを求められるので、人によりけりです。年末年始や大型連休は休んでる人が多いので、皆さん合わせて取っています。

多様な働き方支援:
フレックスタイム制で、ママさん達も多く時短勤務を活用されている方も多くいます。コロナ禍は家でも仕事ができる部署の場合は基本リモートワークでしたが、少しずつ出社を要求されています。副業はされている方は周りにはいませんでした。

口コミ投稿日:2023年05月10日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 業務改善/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ オペレーションズストラテジー/ アソシエイトエンジニア
3.4
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
自ら手を上げればチャンスは巡ってくるほうだと思います。部門横断型の活動も結構あるので、やる気があれば色々な部署や人とパイプを作ることも可能です。

組織体制・コミュニケーション:
1  on  1を導入していますが、個々の上司の能力にもよるので、これが安心か苦痛かは人によって評価の分かれるところだと思いますが、個人的にはざっくばらんに話せているので良いと思います。

ダイバーシティ・多様性:
ここ数年、社員の多国籍化が進んでいるように感じます。そういった方も馴染みやすいようなワークショップなども開催されています。QVCグローバル全体でLGBTQ、人種などの問題に取り組んでいるので、進んでいるほうだと思います。

口コミ投稿日:2023年10月03日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性管理職の割合は高いと思うので、女性でも上へいくことを目指せる環境であると思う。男性、女性で差別は全くない。また、有給をとりやすい環境であるため、子供の育児をする際は融通が効くと考える。子持ちの方は有給を上手く取りながら働いてある印象がある。

口コミ投稿日:2022年03月22日
2023年時点の情報
回答者: 回答なし/ 人事労務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
2.7
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当はありませんが対象の資格であれば試験代の支給があります。研修は様々行なっているようです。自分は必須研修しか受けませんでしたが、中には面白い内容のものもありました。

働きがい:
あまりありませんでした。成長できる、学べるというよりは自身のキャリアを消費されているといった感じでここだから新たに吸収できるような機会には恵まれませんでした。あくまで自分の場合はですが。

口コミ投稿日:2023年01月13日
2022年時点の情報
回答者: 女性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.1
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は、残業が少なく魅力的な会社だと思っていたが部署によっては夜遅くまで働いていると思う。そして残業時間が厳しい。30時間を超えると上司から注意される。何度も注意されるので残業を時間外にしている人がチラホラいる。業務量と人数が適切ではないのでは?と思うことが多々ある。外国人の上層部は残業が多い=仕事ができない、という解釈を持っているらしく中々この文化は変わりそうではない。

口コミ投稿日:2022年03月22日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.0
2023年時点の情報
事業の強み:
テレビでの販売なので将来もなく強みもない。

事業の弱み:
テレビ通販という時代遅れのビジネスモデル。根本的な部分が弱いので先がないと思う。

事業展望:
明るい未来はないと思う。親会社の株価をみても一目瞭然。投資をする価値のないと判断されている為、株価もないとに等しい額になっている。

口コミ投稿日:2024年05月15日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ webデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円25万円0万円100万円
年収400万円
月給(総額)25万円
残業代(月)0万円
賞与(年)100万円
給与制度:
昇給、賞与については年1回。賞与については、会社の業績と個人のパフォーマンスが影響する形です。年によってまちまちで、貰えたらラッキー程度で考えている程度が良い額かと思います。

評価制度:
昇給に関しては個人のパフォーマンス次第。部署によっても変わってくると思います。

口コミ投稿日:2023年05月10日