1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 西区の求人
  6. プログラミング教室の講師募集/名古屋市西区
株式会社ジェイテック
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問
プログラミング教室の講師募集/名古屋市西区
株式会社ジェイテック / プログラミング教室講師

株式会社ジェイテックの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
389万円(平均年齢32.5歳)200~650万円
回答者の平均年収389万円
(平均年齢32.5歳)
回答者の年収範囲200~650万円
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
総合職は、最初の3年以降は住宅手当が全く出ない。その上希望しない転勤があるため、生活費の捻出に苦労する。給与が低いため貯金もたまらない。

オフィス環境:
可もなく不可もなくという感じ。汚くは無いけれどお洒落で綺麗なオフィスという感じでもない。掃除は社員が分担して行う。

口コミ投稿日:2024年05月20日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 客先派遣/ 技術職
2.8
2022年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
各客先の営業日に応じて土曜日の調整出勤が割り当てられます。
休暇の調整は申請をすることで簡単に行えます。

多様な働き方支援:
ホワイト企業を謳っているし、ホワイト企業だと思います。

口コミ投稿日:2023年11月27日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 客先派遣/ 技術職
2.8
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
色々なことに挑戦させていただけるのが素晴らしいです。
ただ、新卒入社組は始めは給与が高くないので、挑戦するための資金が乏しい。
高卒の方でも上流工程を担当されている人を知っています。
客先の評価が高い人はやはり営業所の上司にも高い評価を受けます。

組織体制・コミュニケーション:
上司の性質は人に拠ります。
部下・後輩と言えどもその人の人格をきちんと尊重して接する上司もいれば、部下を自分の子分だと思っている人もいます。
取締役が管理職に対してあるべき人物像を言語化していないというか、そこまで手が回っていないところがあります。

口コミ投稿日:2023年11月27日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員
3.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
有給は男性、女性に限らず取りやすい。
女性は時短勤務している人も多い。
相談次第で、転居を伴う転勤は行わないという方向にも出来る様子

口コミ投稿日:2024年05月20日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.2
2023年時点の情報
成長・キャリア開発:
資格取得手当は出るので資格を取りたいのであれば申請すればとることができる。
合格しないと手当は出ません。

働きがい:
いろいろなことに挑戦できるのでいろいろやりたい!いろんなところで働きたい!っていうかたにはお勧めです。

口コミ投稿日:2023年03月31日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.2
2022年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していたのは、複数の会社を回って自身の適性を確かめることでした。
入社後のギャップは自身の業務に対してはとくにありませんでした。ただし、ほかの同期などをみるとスキルアップやステップアップに苦しんでいるようです。結局のところ、個人でスキルアップするか、もともとの業務経験や学歴など、何かしらの武器がないとあまりよいところに配置されません。

口コミ投稿日:2022年05月21日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ プログラマー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.2
2022年時点の情報
事業の強み:
人数はたくさんおり、派遣先の職種の多彩なため、簡単にはつぶれないのだろうなと思います。

事業の弱み:
結局人売りなので特に会社自体に知識はたまりません。

口コミ投稿日:2022年05月21日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.2
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
380万円23万円5万円95万円
年収380万円
月給(総額)23万円
残業代(月)5万円
賞与(年)95万円
給与制度:
基本給は格付けが上がらないと、昇給しないと思っていいです。勤続年数による昇給は微々たるものです。技術者は就業先で働いていると基本給に業績給がプラスされます。格付け最低ランクの期間(入社して7年間)、業績給含め手取りはだいたい18万前後でした。ちなみに格付けはなかなか上がりません。また、格付けのボーダーラインが明確でないです。
賞与に関しては技術者は平均1.5ヶ月分あたります。賞与額は自己評価シートの内容より、派遣先でどれだけ多く稼いだかが賞与に影響します(残業が多いと評価にかなり影響します)

口コミ投稿日:2023年03月30日